岐阜ドライブ二日目。
昨日は午後から土砂降りの中のドライブでしたが、今朝は雲は多め、
でも快晴です。
枕が変わると眠れないとよくいいますが、私がまさにそれ。
枕というよりはベッドとの相性が良くないです。
この日も背中から腰にかけての激痛で目が冷めました。
運転で疲れているし、今日も運転するので二度寝すればよいのでしょうが
全く眠れませんでした。
妻が起きるのを待ち、朝食会場へ。
朝一で向かったのであまり待たされることなく食事ができました。
普段朝食を食べない私にはちょっと量が多すぎると思ったのですが、
ここで始めた食べた朴葉味噌焼きが美味しすぎて、お魚につけたり、
ご飯につけたりしながらペロリでした。
朴葉の香りはありませんでしたが、味噌を焼くということはこんなにも
美味しいのかとちょっと驚きました。
これ、今は使わなくなってしまっている100均のミニ鉄板で
焼いても美味しいかもしれません。
固形燃料もあるし、ポケットストーブを使って焼き味噌、
いいかもしれません。
さて、朝一の朝食を狙ったのには訳があります。
ホテルは高山駅の駅前だったのですが、ここから歩いて10分の所に
「古い町並み」があります。
そこへ散歩に出かける予定です。
ホテルを出て古い町並みまで歩き始めたのですが、岐阜をなめてました。
千葉だとこの時期はもう温かいのですが、岐阜、寒いです!
それでも妻と震えながら歩き、それっぽい地域に到着。
岐阜は本当に皮が多いしきれいだし、新緑の緑色と咲き残っていた
桜たちとのコンビネーションが素晴らしかったです。
朝早い時間なのでお店は開いていませんが、でもその分人けも少なく、
雰囲気のある町並みを十分に堪能できました。
母のふるさとの京都。
小学生の頃、夏休みになると妹と二人で新幹線に乗り京都に行き、
夏を京都で過ごしていました。
そのときに何度も訪れた親戚の家の雰囲気にとても似ており、
懐かしい気持ちになりました。
暫く歩くと川の音が聞こえてきます。
この段々になっている川も雰囲気良くて好きです。
そしてこの川沿いでは朝一が開催されていました。
露天では美味しそうなものも売られていましたが、ホテルで朝ごはんを
腹いっぱい食べたせいで何も買いませんでした。
あまりのんびりしている時間もないので、古い町並みをあとにし、
ホテルをチェックアウト。
午前中は高山から美濃方面へ南下しつつ、いくつかの道の駅を訪問。
街中の道の駅は非常に少なく、ほとんどが山間部の道の駅なのですが、
道の駅のそばには川が流れている場所が多く、毎回毎回同じような
川の写真を撮影して楽しんでいました。
千葉ではなかなか見ることができない景色です。
(さがせばあるのだもしれませんが)
そして、午後イチに今回の岐阜ドライブの本命の用事、
息子と合流しました。
息子が4月に就職し、集団研修中の宿泊先である独身寮まで行き、
千葉から息子の自作PCを持ってきて息子に手渡しました。
会社の規模や場所も見れたし、独身寮も見れたし、
なにより約1ヶ月ぶりの息子との再開には非常に興奮しました。
近くの道の駅でちょっとおそめのランチにして、南東に進路を取りつつ、
可能な範囲で道のできを訪問し、東名高速に乗って千葉に向かいました。
今回の帰路は息子が運転を変わってくれるのでとっても楽です。
浜松から御殿場ぐらいまで息子に代わってもらい、私は後席で仮眠。
最後に運転を変わり、よし、あとは千葉まで1.5時間。
日付が変わる前に帰れそうだねと話していたのに...
事故渋滞発生。
しかも、乗用車数台が横転、負傷者が多数発生、負傷者救助と
現場の確認のため、まさかの通行止めです。
全く車が動かない状態が1時間弱。
こんな状況は初めてです。
岐阜ドライブでは山間部を走っていたからか、全く渋滞もなく、
快適なドライブを楽しめていたのにここにきてまさかの大渋滞。
結局、2時間近くかかってこの渋滞を抜け、そこから千葉へは
全く渋滞もなく快走できました。
この事故渋滞。仮に1台あたり10mの距離だとすると、
渋滞9kmなので、1車線あたり900台、3車線なので、約3000台が
巻き込まれていると考えると、ぞっとしました。
ヘロヘロになりながら帰宅したのは深夜2:30頃。
ササッとシャワーだけ浴びてバタンキューで寝ちゃいました。
今回はホテルに泊まったのは1日だけ、あとは車中泊とまさかの
事故渋滞による日付変更なので1泊3日みたいな旅行でした。
ハイドラもガッツリ使って楽しみましたし、もちろんGPSロガーも
ガッツリ記録しておきました。
写真もiPhoneもですが、ミラーレス一眼+ワイドコンバージョンレンズの
組み合わせを十分堪能できました。
短いお出かけだったのですが、思いの外、たくさんの道の駅を巡れました。
残りのGWは特にお出かけの用事は入れていないので、千葉県内を
軽くドライブするとか、近場で遊んで過ごす予定です。
さて、明後日には娘も帰ってきて一泊するし、数日間は息子もいるし、
全然特別じゃないけど手料理を振る舞ってみる予定。
外食もいいのですが、下手くそながらも実家の味を堪能してもらいたいです。
朴葉みそもあるし、鶏ちゃんもあるし、焼き物を楽しむかな。