• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

五月人形

広島の実家から、私が生まれた頃に購入したという五月人形の
処分の相談がありました。

聞くと、昭和40年代後半に購入したらしく、物持ちの良い父らしく、
フルセットで残っているようです。

広島で処分してもいいけど、初孫が生まれたので、一度、千葉で飾り、
千葉で処分することにしました。

かび臭かったりと、古めかしさが醸し出されています。
箱もかなり古いことがわかります。
alt


フレームの組み方の説明書もありましたが、昭和らしく、
ほとんどがネジ止めです。
alt


フレームを組み立て、
alt


パネルと敷物を敷き、
alt


見様見真似で各種飾りを配置して完成させました。
alt


こちらは娘が100均の素材だけで作った飾りなのですが、
違和感なく、段飾りにも非常にマッチしていています。
我が娘ながら、素晴らしいクォリティです。
alt


いくつかの飾り物は、やはり壊れていたりもしますが、
ほとんどの状態は良い状態で保管されていたようです。
alt


全部をこのまま保管し続けることは困難なので、
処分する予定ですが、いくつかは残しておく予定です。

ちなみに、うちも20年ぐらい前に息子にと買ったチープな鯉のぼり、
大事に残ってますので、この鯉のぼりも一緒に残しておきます。
alt

Posted at 2024/04/28 08:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年04月27日 イイね!

握らないおにぎり

インスタで見てやってみたくなりました!
失敗したら嫌なので、テレワークのお昼ご飯にチャレンジ。
これなら失敗しても自己責任で済ませられますし。

まずはいつも通り土鍋炊飯。
0.5合の米と100ccのお水。
朝から吸水させておき、昼前に炊飯監視。
沸騰したら弱火にして5分。
10分程度放置で蒸らします。

まずは海苔を三角に切ります。
逆三角形状態にします。
alt

少し下を開けた状態で、0.5合を1/4に分けて、1/4のご飯を乗せます。
alt


次は具ですが、今回は冷蔵庫に残っていたツナでツナマヨにしました。
コンビニのツナマヨは苦手ですが、ノンオイルのツナで作るツナマヨは
ツナの風味が少なくて食べれます。
alt


この上からまた1/4のご飯を乗せます。
alt


最初に下側を上部に折り返します。
alt


あとは左側と、
alt


右側から折り込めば完成。
alt


もうちょっと具が見えたほうがいいかな?とか考えていたら、
2つ目はなんか形が歪になってしまいました...
alt


今回初チャレンジしましたが、ご飯の位置、具の位置を
上にするように意識すれば良さそうだとわかりました。

普通に握ったおにぎりのほうが簡単で楽ですが、
こちらのほうが明らかに見栄えはいいです。

まだ海苔が残っているし、海苔の佃煮を作るのも手間なので、
このおにぎりで海苔を消費しようとおもいます。
Posted at 2024/04/27 08:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年04月26日 イイね!

やっとウィンドウコーティング

電動工具を使ってキイロビンを施工したあと、ずっとタイミングが
合わずにコーティングできていませんでした。

よし、明日施工しようと、定時後に洗車して、
alt


悦に浸ったりしていましたが、なかなか施工のタイミングが合わず...
alt


ようやく天気予報と自分の予定がマッチするタイミングが来たので、
前日に再度キイロビンで油膜を除去。
電動工具を使ってほとんど油膜は落とせているので手作業でOKです。
alt


電動工具で使ったパットをそのまま手作業で使いました。
alt


そして、翌朝...
昨夜は小雨だったので、ウィンドウを拭き掃除すればいいやと
思っていたのですが、ボディがとんでもない状態になってました...
alt


ウィンドウだってひどい有り様です...
色からして黄砂っぽいです。
alt


流石に見るに耐えませんので、軽く水洗い洗車。
フロントとリアのウィンドウのみですが、ようやくコーティングできます。
今回は早く使い切りたいのでハイブリッドストロング。
alt


二度の重ね施工のおかげか、クロスもゆっくりですが滑り落ちる状態。
alt


また数日後に雨が降る予定ではありますが、24時間は雨の予報はありません。
これで完全硬化してくれることでしょう。

あとはサイドのウィンドウ。
一気に施工は体力的にも時間的にも無理なので部分施工になります。
次は運転席側のウィンドウを施工しようと思います。

Posted at 2024/04/26 08:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年04月25日 イイね!

ドローンの飛行禁止エリアを改めて確認





無人航空機登録ポータルサイト

すごいわかりにくいサイトですが、ここから登録情報を確認できます。
alt


Telloは登録してませんが、Mavic miniは登録済みです。
alt


ただ、Mavic miniは198g、規制の対象外のはずです。
こちらのサイトでも説明してくれていました。

Mavic Miniってどこでも飛ばせるの?分かりにくいドローンと航空法についてやさしくお伝えします!

alt


とはいえ、むやみに自由に飛ばしていいものでもなく、
飛行禁止エリアは存在しています。


説明にはレッドゾーン、イエローゾーンという表記しかなく、
ではどこなら飛ばせるの?がわかりません...
alt


というか、サイトが違えど、とにかく全般的にわかりにくいです...
調べること自体がストレスです...

こんなときにはChatGPT。
最近ではググるよりChatGPT。
こっちのほうが断然わかり易い回答を得られます。
alt


ということで、こちらのサイトにたどり着きました。


いくつかあるようですが、やっぱりSORAPASSが使いやすそう。
PCでも使えるし、アプリもあるみたいです。

改めて見てみましたが、住宅密集地は気にする必要がありそうですが、
飛ばせる場所がまったくない、というわけでもなさそう。
風が強いかもですが、九十九里の方なら飛ばせそう。
同じ海岸線でも稲毛海岸とか富津海岸とかはNGっぽいです。
でも今度潮干狩りに行く富津海岸はOKっぽい。

思い出を残す意味で、お出かけ先で飛ばせたら...
可能なら千里浜なぎさドライブウェイとかで飛ばしてみたいです。
Posted at 2024/04/25 08:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年04月24日 イイね!

久々に飛ばした(室内で)

最近、仕事の関係でロボットを見るようになりました。
そこで思い出したのがドローン。

もともとはTelloで遊んでいましたが、軽さ故に、風の影響を受けやすく、
ステップアップしてみようとMavic mini 2を購入しました。

が、購入してすぐに規制が厳しくなり、気軽に飛ばせなくなりました。
alt

でも室内なら問題ないし、久々に飛ばしてみることにしました。
コントローラには古いですがiPhone 6を使います。
軽いし、飛ばしながらiPhone 15で写真も撮れますし。
alt


もろもろ準備を整えて、いざ、テイクオフ!
久々のフライト音、結構大きくてびっくりしました。
alt


操作方法をすっかり忘れてしまい、離陸、着陸しかできませんでしたが
とても興奮しました。

ドローン、やはり楽しいです。
今度、孫が遊びに来たら寝ている上を飛ばして撮影してみようかな。
普段とは違う映像が撮れそうで楽しそうです。
Posted at 2024/04/24 08:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「五月人形 http://cvw.jp/b/2681615/47671750/
何シテル?   04/28 08:20
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 車速連動ドアロックユニット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 22:37:21
[マツダ CX-5] ホームセンターで揃う材料で天井を静音&断熱処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:46:45
[マツダ CX-5] バルクヘッド 遮音処理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:43:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ホンダ マグナ50 マグナ50 Ver.2.0 (ホンダ マグナ50)
1995年式のマグナ50を購入しました。 来年免許を取る息子の愛車一号機になる予定です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation