今日は川越ドライブです。
道の駅巡りではなく、久々の御朱印めぐりです。
さらに、今日は人生初めての経験が待ち受けていますので
それも楽しみにしています。
6:00に家を出発し、一路川越を目指します。
最初、湾岸を通る予定でしたが、なぜかGoogle先生が京葉道路を
案内し始めたので、従ってみることにしました。
途中、錦糸町ICで2kmぐらいの渋滞はありましたが、
その後は特に渋滞もなく、8:00頃には川越に到着。
当初狙っていた無料駐車場は9:00からオープンだったので
市役所の駐車場に入れました。
ガラガラで留め放題でした。
でも、途中、お土産を置きに戻ってきたのですが、この駐車場も、
この周りの駐車場も全て満車。
朝のガラガラが信じられないぐらいの混雑でした。
朝一に来て大正解でした。
今日は川越七福神めぐりですが、歩くとかなりの距離があります。
そこで、事前にこちらのアプリにアカウント登録しておきました。
今日はレンタサイクルでめぐって見ようと妻に提案です。
妻も大賛成でしたので、レンタサイクルの駐輪場の側の駐車場を
選ぶ必要があったのです。
アクセラスポーツを留めてすぐに自転車を予約。
道を挟んだ大きな駐車場にレンタサイクルがありました。
だったらこっちの駐車場に留めればよかったねと笑いあいました。
予約画面にある車両番号から自転車が特定できました。
そうです、人生初体験なのは、電動自転車です。
義母にプレゼントしたことはありますが、自分で運転するのは
これが人生初めてです。
電源を入れて、予約画面にある暗証番号を入力すると、後輪のロックが解除されます。
七福神じゃないですが、電動自転車の練習を兼ねて近くにある氷川神社に
行ってみることにしました。
電動自転車、びっくりです。
これはもはや自転車じゃない、そんな感じです。
停車状態からペダルを踏み込んだ瞬間にグっと前に出ていきます。
後ろで妻も驚きながら感動しながら自転車を漕いでいます。
すぐに氷川神社に着きましたが、神社のことより電動自転車のことで
しばらく話が盛り上がってしまいました。
御朱印をいただき、七福神を巡っていきました。
お昼前に近づくにつれて人がものすごく多くなってきました。
蓮馨寺の御朱印を頂いたあと、ちょっと早いですがお昼にしました。
というのも、今回のお昼はここ!と決めていたお店があるのです。
それは、川越 太麺焼きそば まことや です。
蓮馨寺の境内にもお店が出ていましたが、どうせならお店でと、
道を挟んだところにある本店に行きました。
11:00開店のはずですが、10分前にもかかわらず、
店内に案内してもらえました。
このお店は後輩くんに教えてもらっていたのです。
実は後輩くんは川越がホームグラウンドらしく、
なかなか詳しいのです。
で、お昼はぜひ焼きそばをと勧めてもらっていたのです。
メニューを見るといろいろありました。
定番のソース焼きそば(大)と、
ちょっとめずらしいこちらを注文しました。
店内を見るとかなりの数の色紙がありました。
どうやらこのお店はかなり有名店のようです。
そして、たまたまなのでしょうが、飼い猫が店内をうろちょろ。
めちゃくちゃ可愛いし、人懐っこいです。
私の足元にごろんと寝そべってくれました。
そうこうしていると、注文した品が到着。
ソース焼きそば+目玉焼き。
ビジュアルは満点です!
空腹の身にはかなり厳しい、そして強烈なパワーの香ばしい香りです。
そして、スープ焼きそばなるものも。
妻とはんぶんこして食べましたが、ソース焼きそばは言わずもがな、
めちゃくちゃ美味しかったです。
ですが、更にその上を行ったのがスープ焼きそばです。
あっさり、でもしっかりしたお味にやられました。
鶏節なるものも、こんなに濃い味なのかと驚きました。
そしてなにより、麺です、麺!
この麺がもちもち、しっかりとした食感。
めっちゃくちゃ美味しかったです。
そして当然のようにおみやげセットを買って帰りました。
この麺は絶対に息子に食べてもらいたかったのです。
食後、時の鐘が近いはずだからと移動しましたが、
何やらものすごい人だかり...
原因はこれでした。
たくさんの鯉のぼりです。
そして、もう一つの目的があったのですが、
この有様です...
写真じゃわかりにくいですが、右側にある白い建物のところから、
撮影箇所まで折り返している行列なのです。
その原因は、実はこちらのスイーツなのです。
インスタ映えかなんかで超有名になったらしいのです。
私達は以前川越に来たときに買えたので、今日はこの行列に負けて
パスすることにしました。
本当は娘にお土産を買って帰りたかったのですが。
でもでも、菓子屋横丁の近くにある「芋千」というお店で
似たようなお菓子をゲット。
まぁこれでお茶を濁しましょうw
帰りの車の中でつまみ食いしたのですが、これ、かなり美味しいです。
塩味なのですが、噛めば噛むほど甘いのです。
結局、一袋ぐらい食べちゃいました...
本当はもう少し小江戸を散策したかったのですが、歩くのもままならないほどの
人混みだったので、撤収することにしました。
とはいえ、まだお昼すぎ。
このまま帰るには物足りません。
適当に川越をあとにして走り出したとき、妻がナイスな提案を。
せっかくさいたまに来ているので、ぎょうざの満洲でお土産餃子を買おうと。
調べると割と近くにあったので、そちらに寄り道。
相変わらず何に対して3割うまいのか謎ですが。
今日はちょっとだけお安くなっていたので、60個入りの冷凍餃子を
二袋も買ってしまいました。
重いです...
アクセラスポーツには保冷バッグを常備しているので、
そちらに入れて千葉に向かいます。
国道16号線をひたすら千葉方面へ向かって走りましたが、
途中、妻が沼南と八千代の道の駅きっぷの絵柄が変わっているかも
というので、ちょっと寄り道。
沼南は絵柄はまだ変わっていませんでした。
八千代はすでに事務所が閉まっていて確認できませんでした。
夕方でお店の品も残り少なかったのですが、夕飯の餃子のお供にと
八穀米とお稲荷さんを買って帰りました。
たっぷりのごま油とお水で蒸し焼きにします。
朝から夕方までお出かけしていましたが、実はあまり走った感じがしません。
やっぱり渋滞やら車の流れが悪かったりと、スッキリしなかったからかなと。
電動自転車で走った距離もこれぐらい。
徒歩ならどれだけの時間がかかったのか。
電動自転車、マジ最強でした。
明日は平成最後の日。
千葉ドライブです。
二、三ヶ所の道の駅を巡るだけのドライブですが、
今日よりは気持ちよく走れるとよいのですが。
まぁお天気は悪く、一日雨っぽいので事故らないように
安全運転で走ってきます。
実は、今日は途中で小休止しました。
頭痛が酷くてまっすぐ走れなくなったのです。
コンビニの駐車場で少し仮眠したら楽になりましたので
ドラッグストアで頭痛薬を買って飲み、少し楽になりました。
明日も体調にも注意しながらドライブします。