• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

Venturaにもう一度リベンジする?

正直、参りました...

母艦のMac mini late 2012。
裏技(?)でVenturaをインストールしたものの、なんか動きが遅く感じ、
結局はCatalinaに戻して使用中。

特に支障なく過ごせていたのですが、なんと、NumberやiMovieが
Catalinaに対応されなくなり、アプリのインストールすらできない状態に...

これにはかなり参りました。
サブメインのMacbookがあるのでことなきを得ましたが、
流石にちょっと危機感を感じました。

やっぱりMac miniの新型が欲しい...

とはいえ、そう簡単に買えるほどMacは安価ではありません。
だとすると、もう一度、Venturaにしてみて、
本当に動作的に遅くないか、おかしなところはないかなどを
検証してみる価値はありそうです。

手順は大まかには覚えていますが、
過去の自分のブログの記事が役に立ちそうです。

サブメインのMacbookに完全移行してもいいのですが、
どうも時々動きがもっさりすることがあります。
iMovieで動画を書き出し中は他の作業がもっさりするなど、
やっぱりメインにするには物足りなさを感じてしまいます。

まぁこういう追いかけっこ自体、楽しいのであまり苦ではありません。

Posted at 2024/06/30 07:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月29日 イイね!

またローソンが!

またローソンがこんなイベントを展開!
alt


今度こそ、ロールケーキをゲットしたい!
と思いつつ、きっと今回もゲットできないんだろうなとも思っています。

今はちょうど第一弾が始まったばかりらしく、その中でもこれだけは
ゲットすることができました。
alt


超久々に、からあげクンを食べましたが、一つぐらいならいいですが、
私にはあまり刺さらない、飽きてしまう味だなと思ってしまいました。
たまに食べると美味しいのは間違い無いのですが...
また食べたい!という感じじゃ無いあたりに歳を感じてしまいました...

Posted at 2024/06/29 08:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月28日 イイね!

macOSのキーボード配列設定

外出先でもUSキー配列のMacBookでいつもと同じようなキー操作で
作業ができるよう、普段からUSキー配列に慣れようと特訓を開始。

半角英数の入力は問題ありません。
入力ソースを「オーストラリア」にするようです。
alt


入力ソースは「オーストラリア」と「日本語-ローマ字入力」の二つ。
alt


日本度入力状態にすると、なぜかJISキー配列のままです。
これでは全く意味がありません。

設定を確認したところ、日本語入力の入力ソースの中に
「エイジのレイアウト」を発見。
alt


この設定も「オーストラリア」に変更することで、日本語入力でも
USキー配列で行えるようになりました。
alt


これでテレワークのメインPCであるMacBookが本体のキー配列と同じ
USキー配列のキーボードで作業を行うことができるようになりました。

もう一台、急メインPCのMac mini Late 2012があるのですが、
OSのバージョンが低すぎてGoogle日本語入力が使えず、
文字入力がやりにくく感じていましたので、
Mac miniも同じ設定にしておきます。
Posted at 2024/06/28 17:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月27日 イイね!

キーボードシール、この手があったか!

MacBookはUSキー配列にしました。
長年、ローマ字入力ですし、ひらがなの印刷が邪魔でした。
が、これは早計でした・・・

長年、JIS配列キーボードが体に染み付いているので、
US配列で文字入力ができません。
記号がとにかく無理・・・

USキー配列のキーボードを買おうかとも考えましたが、
ふと、大昔にシリコン素材のキーボードカバーがあったなと
思い出しました。
そのカバーにUSキー配列が印刷されていればいいのでは?
と思いつきました。

早速探してみましたが、そんなものはなく、その代わりに
キーボードシールというものを発見。
これを貼ればあっという間にUS配列キーボードに早変わり。
alt


キーボードが二つあるのでシールも2枚購入。
早速シリコンオフで脱脂して貼ります。
alt


数字キーの記号の配列がUSキー配列に早変わり。
alt


この辺のシールは使いませんでした。
alt


「P」の横の記号もバッチリです。
alt


右Shiftの左にある「ろ」のキーはUSキー配列にはないみたいです。
alt


iPad用に購入したBluetoothキーボードでも念のため確認。
alt


なので、何も印刷されていないシールがあったので、
それを貼っておきました。
alt


この「ろ」のキー、「1」の左にある日本語入力切り替え用のキーと
同じく、「`」「〜」なのですが、それは別キーであるので
未使用としても問題ありません。
alt


専門学校時代の課題でブラインドタッチを習得して以来、
もう30年近くになりますが、この歳から新たにUSキーボードの
記号のキー配列を体に叩き込む訓練を始めます!
Posted at 2024/06/27 20:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月26日 イイね!

そばえもん

都内に出る用事があったので、妻と待ち合わせて夕飯を済ませました。

騒がしい居酒屋とか、超苦手です・・・
空いてそうで、あまり脂っこくないお料理を出してそうなお店にしました。
alt

茶そばではなく、よもぎそばがあったので頼んでみました。
しっかり噛んで、飲み込む際に鼻によもぎの香りが漂って美味しかったです。
あと、蕎麦つゆはかなり甘めの味付けでした。
alt


あとはいくつかの一品料理も頼みました。
alt


本当はもっと食べたかったのですが、やっぱり高い・・・
どうもこの感じのお店で豪遊する気にもならず、
さっさと引き上げました。

うちに帰ったらやっぱり小腹が空いてしまいましたので、
残っていたパンを食べて小腹を満たしました。

Posted at 2024/06/26 08:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「山形県ドライブ〜出発、一日目編〜(2024/10/25) http://cvw.jp/b/2681615/48148406/
何シテル?   01/23 06:29
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] 車中泊拡張ボード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 22:21:11
[スバル フォレスター]自作 車中泊用ボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 22:18:08
[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation