• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月22日

ひさびさの再会

ひさびさの再会 5ヶ月ぶりぐらいでEXAに再会してきました。



オールペンしてから写真1枚も撮ってなかったので写真を撮りました。







なんか整備工場のほうが忙しくて修理は何か月も先になるそうです


早よ動くようにならんかな
ブログ一覧 | EXA | クルマ
Posted at 2019/06/22 20:43:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

肉活。
.ξさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年6月22日 22:32
エクサは、写真でも超久しぶりに見ました。現車は本当にバブルの時に数回見ただけかも?
それもキャノピー(この表現であってる?)タイプは現車を見たことがない。
背か低くて、屋根のサイドがゆるくカールしているのがええじゃん。
後姿がとっても気になる。魅かれるよー。
テールランプの斜めスリットデザインも当時は超斬新だった記憶があり...
今乗ったら楽しそうだなー。
コメントへの返答
2019年6月22日 23:48
ええでしょうw
まだエンジンが逝ってないときに1回だけ会社に乗って行きましたが、思わぬ反響がありました。
クルマ好きからは当然として、普段あまり話すことのないパートのオバさんからも「なにあのクルマ!」と声を掛けられました。

テールランプのスリット状になっているところは、普通テールランプとボディカラーのところは別体だと思うじゃないですか?
でも別体じゃなくてマスキングを施して塗装しなくちゃいけないという塗装屋泣かせのシロモノでした。
バブルでカネあったから出来た仕様ですねー。

>今乗ったら楽しそうだなー。

そうなんですけど、修理工場が見つかりませぬ。早く直して乗りたいです
2019年6月22日 23:12
こんばんは
個人的には初代パルサーエクサの印象が強いんですが、これは2代目なんですね。
キャノピー、脱着出来ないんでしたっけ?できるなら面白いのになぁ(^^)
コメントへの返答
2019年6月22日 23:46
細かいこと言うと初代はパルサーエクサですけど、こいつは単にエクサです。

キャノピー着脱出来ますよ!
でも独り身の私としては、たぶん一生外すことはないと思いますw
屋根も外れるんですよ!こっちは既に外してドライブ済みです。でもT-TOPに慣れているので、EXAの屋根は2分割なんでちとデカすぎます。

硬い屋根だけど、外れてオープンになるクルマが好きみたいです。

プロフィール

「板金から帰ってきた! http://cvw.jp/b/3110799/48577935/
何シテル?   08/02 20:56
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation