今日は御殿場から30kmほど離れた沼津のゆうゆう窓口に大きめな荷物を持っていかなくてはならず、EXAはまだリヤスピーカー交換の後始末が付いてないのでPanda30で行くことに (タイトル画像 富士山バックで撮ったのですが、白飛びして見えませんね)。
このところ御殿場では年度末でもないのにそこらじゅうで道路工事をしています。
沼津行く途中でもやっていてアスファルトが剥がされて砕石敷きの路面になってました
そんなことはお構いなしにイイ気になってとばしていたら目の前に大きな窪みが!
やばっ、衝撃で荷物が吹っ飛ぶぞ!と思い身構えて窪みを通過!
って、アレ?そんなに衝撃が来ないぞ?
その後もいつもだったらハンドル持って行かれちゃうような速度域で走っても
そんなことはなくハンドリングは終始安定。突き上げに関しても最近は前ほどひどくないかな?なんて感じていたところでした。
ないアタマ絞って考えるに、これは納車に際して新品に交換されたブッシュの類いが
イイ感じにヘタってカドが取れてきた結果ではないかと。時間に余裕があればなるべく通勤なんかにも使って距離を稼いだ結果じゃないかと思うワケです
正直申しますと、あまりの突き上げの酷さに工業製品としてのクルマの完成度に疑問を抱かずにはいられなかったのですが、この乗り味だったら及第点を与えられます。
エンジンなんかむっちゃ調子いいですしね
この感じで もうちょっとソフトな乗り心地になるといいんだけどなぁ…
Posted at 2020/05/17 20:43:05 | |
トラックバック(0) |
Panda30 | クルマ