余りにもPanda30のエンジンオイル漏れが激しいので
エンジンオイル漏れ止め剤なるものを入れてみた
説明を読むとオイル総量の10%以下厳守!って書いてある
エンジンオイルの容量っていくつだったっけなぁ~
そんな時頼りになるのが持っててよかったオーナーズハンドブック
30のオイル量は2.5d㎥と書いてある
しかしデシ立方メートルて一体何リットルだかわからん!
1㎥が1000ℓだっけ?1デシリットルが確か100mlだったから
1デシ立方メートルは… ってやっぱりわからん‼
kg表示では2.25ってあるから多分2リットルちょいだろう。よって200ccぐらいにしとけば間違いないだろうってことで紙コップ1杯分ぐらい入れてみた。
って、これが実は1ヶ月ぐらい前の話。
漏れ止め剤なんか入れちゃって大失敗だったらどうしようと思ってみんカラには書かないで様子を見ていた。漏れ止め剤の効果が出るのは300kmぐらい走ってからって書いてあったのだが、入れてすぐに効果は出てきた!
完全に止まるということはなかったが、見るからにオイル漏れは減っている。300kmまではあと50kmぐらい走らなきゃなんないが、これだけの効果があれば御の字だ。
300km以上走ってもっと効果が出てくれば言うことはない。
ほかの添加剤と混ぜるな!って書いてあるので、
私の大好きモーターUPは入れられなくなっちゃったなぁ…
こんどの車検の時にはエンジンオイル交換しようと思うので
モーターUPはその時入れることとしよう
Posted at 2020/11/27 19:34:39 | |
トラックバック(0) |
Panda30 | クルマ