• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70のブログ一覧

2025年01月21日 イイね!

燃費記録を更新しました!

昨日のことですが、パンダ30の燃費記録を更新しました!
まぁ燃費は良かったんでいいんですが、ガソリンが一気に高くなりましたねぇ…
今回ガススタのお客様感謝デーまでガソリンが持たなかったのでガソリンを先に少しだけ入れたのですが、その時の販売価格がリッター176円ですって!ハイオク価格やん!
(わたしは欧州車だけどパンダにはレギュラーガソリンを入れてます)
で、お客様感謝デーに大部分を入れたときには\172/ℓまで値引きされてて助かりましたが、なんかガソリンは補助金がどんどん削減されてまだまだ高くなっていくって話でほんとアタマが痛いですねぇ。ジェミニがようやく直ったんでこれからは軽油を入れることが増えていくハズなので少しはマシなんですが、軽油も\150超えと言うほど安くないんだよなぁ…



Posted at 2025/01/21 22:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2025年01月13日 イイね!

整備手帳を更新しました

整備手帳を更新しましたパンダ30の整備手帳を更新しました!
オイルレベルゲージが手に入ったので一体いまどれくらいエンジンオイルが入っているのか計ってみました





結果、

一滴もオイルがオイルレベルゲージに着きません‼

これはアレですね、オイル警告灯が光った時点で
もう2ℓはエンジンオイルが足りていないってことですね
ということでまた1ℓエンジンオイルを補給します


で、またオイルレベルを計ります

よかった、セーフティーゾーンの真ん中ぐらいまでオイルが来てるようです

まえにミッションオイルのドレンボルトだと思ってエンジンオイルのドレンボルトを緩めた時はエンジンオイルが真っ黒だったんですが、オイルレベルゲージに着いたオイルはキレイに透き通っています。ここんとこ何回もエンジンオイルを注ぎ足してたんで古いオイルが一掃されたんでしょう

さぁ、とりあえずこれでパンダ30の不安要素は一掃されました。メインのジェミニが入院中なのでこれからもパンダに頑張ってもらわないといけません。そうそう、ジェミニが来たんでパンダ30のみんカラでの愛車登録をメインからサブに格下げしたんですけど、昨年末からほとんどパンダに乗っているのでまたメインで登録し直しました。まえにも書きましたが40年前のイタ車が一番信頼出来るってどゆことw まぁ信頼性が高いのはいいことなのでこれからもパンダには最後の綱として頑張ってもらいたいです


Posted at 2025/01/13 17:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2025年01月12日 イイね!

オイルレベルゲージ GETだぜっ‼

オイルレベルゲージ GETだぜっ‼今日午前中にわたしには滅多に掛かってこない電話が掛かってきました。私に電話が掛かってくるといえばだいたい弟からなのですが、弟は午前中に掛けてくることはありません。誰だろうなぁ?と思いながら電話に出るとパンダ30の主治医ヤナガワさんからでした
「オイルレベルゲージが入りましたよ」
とヤナガワさんは言いました。あれ?頼んだ時に結構時間が掛かるかもしれないって言われてたんでもう1~2ヶ月ぐらい先と思ってたのに割と早かったな、そう思いながら電話を切りました。オイルレベルゲージと一緒に落札した(オイルレベルゲージは無かったんだけど)オイルフィラーキャップのやり取りしてるのが去年の12月18日なんでオイルレベルゲージヤナガワさんに発注したのもたぶんそれぐらいだろう。そうすると1ヶ月も掛からなかった訳だ

ま、それはいいとしてオイルレベルゲージ早く欲しかったんですぐにヤナガワモータースに行くことにしました。本当はオイルレベルゲージ無しの穴が塞がってないパンダ30では行きたくなかったんですが生憎ジェミニは入庫中、仕方なくパンダ30でヤナガワモータースに向かいました

ヤナガワモータースに着いてヤナガワさん、わたしのパンダ30を見ていぶかしい顔をしています。そうですわたしのパンダ30はオイルレベルゲージの穴からオイルが噴き出しまくってマフラー周りにもいっぱい掛かってオイルが焼けてモウモウと煙が上がっているのでした。「なんかでフタしときゃいいのに…EXAみたいにエンジン載せ替えることになっちゃうよ」そういい残してヤナガワさんは倉庫の奥に行きオイルレベルゲージを取ってきました


で、オイルレベルゲージの説明を始めました
「この鉄の棒のところは中古品でフタをするゴムのところは新品。値段は送料とかなんだかんだでちょっと高くなっちゃって\3,350」
ヤフオクで出てたのは送料別で\1,440だったんで確かにちょっとお高め(この出品者、在庫ないって言ってんのにまた出品してんなw)。でもまぁ文句なんか言ってらんないんでおカネを払ってオイルレベルゲージ着けてもらいました
ゴムの部分の新品入手してるってことはヤナガワさん、この出品者と知り合いなんだな

とまぁこれでやっと穴が塞がりました!これでオイル消費量も少しは減るでしょう
(実は今日も1ℓ補充しました)
これでちょっと様子見です


Posted at 2025/01/12 22:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2025年01月09日 イイね!

整備手帳を更新しました

整備手帳を更新しましたパンダ30の整備手帳を更新しました!
またまたエンジンオイルの補充をしました
このまえ補充したのが去年の大晦日だったので
10日しか持ちませんでした。しかも月曜から今日の木曜まではジェミニに乗っていたのでパンダに乗っていたのは実質5日間だけです
5日間で¥1280、1日当たり¥256が消えてくのかぁ…。やっぱオイルレベルゲージがないとオイル漏れが激しいのかなぁ…

早くオイルレベルゲージを入手しないと!


Posted at 2025/01/09 23:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2024年12月31日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!パンダ30の燃費記録を更新しました!
今回は給油自体にはこれといったことはなく、家に帰ってみんカラの燃費記録を入力していました。燃費を記録すると“この記事についてブログを書く”の項目が出てくるのでいつものようにそのボタンを押しました






そうしてブログを書き始めてパンダの写真を張り付けようと
ナンバープレートの番号を消す作業をしていました
それで出来上がった写真がこちらです


エンジンオイルがまた漏れてるねぇ~ってことを言いたかったんですが
なんか写真に違和感がある。なんでかな~?と思ったんですが見つけました
違和感の原因はコイツです


わかりますか?これガソリンスタンドのプリペイドカードです
えっ、まさか俺んじゃないよな?
と思って財布を確認するとプリペイドカードがありません!
これはヤバい!さっき2万円入金したばっかじゃん‼
ということですぐさま席を立ってガススタに向かいました

ガススタに着いて店員に
「プリペイドカードを落としました」
と伝えると受付けに回されました
対応に出た係員
「レシートはありますか?」
そだ、燃費入力してたんでレシート財布から出してそのままだ、ってことで
「レシートは家に置いてきてしまいました」
と答えると
「それではポイントカードでポイントは登録されましたか?」
とのこと
ポイント登録はしたのでポイントカードを渡すとポイントカードの番号と照合して
無事プリペイドカードがわたしの手元に戻ってきました!
いや~危なかった一体どのタイミングで落としたんだろう?これからは気をつけなきゃ

という訳で帰路に着きました
途中マックスバリューに寄ったんですが
買物を済ませてクルマに戻ってくるとこの状態です


もうこんなに油が漏れてます
その周りにあるシミもたぶん私のパンダが前に着けたものです
ヤバいなこのまえオイル1ℓ入れたけどそのまえオイル警告灯点いたときは2ℓ入ったもんな、また注ぎ足さないとダメだな
ということで急遽カインズホームに行ってこれを買ってきました


15W-50のオイル1ℓ缶2本とウインドウォッシャー液です
早速1ℓエンジンオイルを入れます


ウインドウォッシャー液もなくなっていたので入れます


それぞれフタを閉めて終了なワケですが オイルのほうで一つやることがあります
それがコレ


新しいオイルフィラーキャップというのを買いました
なぜかというとだいぶ前にオイルフィラーキャップの先っぽの部品が取れてなくなっちゃったからです

左が新品。右のオリジナル品は先っぽの丸い円盤とスプリングが無くなっています

新品のオイルフィラーキャップはどうやって手に入れたかというとヤフオクで買いました。前に15W-50のオイル入れたときオイルレベルゲージが無くなっていてヤナガワモータースさんに泣きついたら「たぶんヤフオクで売ってる」と。パンダ30はエンジンがFIAT500や126と同じなんで部品が結構出てる、と言われました
で、ヤフオクで探してすぐにオイルレベルゲージもオイルフィラーキャップも見つかったんですが、両方入札して待っていると出品者から連絡があり
「申し訳ないがオイルレベルゲージは確認したら在庫がなかった」
とのことで入札は取り消されてしまいました
オイルフィラーキャップのほうは無事落札出来て今こうして手元にあるワケです

オイルフィラーキャップを閉めて作業完了

写真じゃよくわかりませんが油が飛び散ってエンジンルームが油まみれです

下を見ると


エンジンオイルが漏れまくってます。写真撮ってる間にもポタポタ垂れてました
これはちょっとフローしてんのかな?ってぐらい漏れてますが、フローしてるってことはエンジンオイルは足りているってことだろうとしてヨシとしました
また警告灯点けばオイル足せばいいし

しかしパンダ30のオイル消費量、このままだと凄いことになっちゃうなぁ
むかしMobilだかどっかのCMで空冷のポルシェ911はエンジンオイル消費量が凄くて別名油冷エンジンと言われている、っていうのをやってたけどこのままだと我がパンダ30も油冷エンジンになってしまう…



Posted at 2024/12/31 15:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/3110799/48217217/
何シテル?   01/21 22:47
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
5678 910 11
12 1314151617 18
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation