今日ネットを見ていたら
オススメ中古車でパンダ30が出てきました。程度はかなり良いみたいで
私の30と比べても見劣りするところは何一つありません。気になる価格は応談とのこと。実際いくらで売られているのか非常に気になります。なんかフェラーリとかの高級車も扱っている販売店なので、それにつられてこのパンダ30も高いのかなぁ…なんて想像してしまいます。
ざっと画像を見て我が1号機と違うところを2つ発見しました。
まずはサイドビュー
リヤクォーターウインドウが開くタイプです。
私の30はここがハメ殺しで、ここが開けばメッチャ風の通りが良くなってメッチャ涼しくなるはずなので、凄くうらやましい
もう1点はエアインテークにカバーが付いている
こちらは別にうらやましくはない
なんか日本にあるパンダ30の総数は7、8台だとか言っているので恐らくこれもTK mk2さんが導入した1台なんだろうと思う。ただ水色のパンダ30は確か茨城県のパンダ専門店にあったはずなので、この30はそれとは別の個体なんだろうか?
まぁでも動く30がいっぱいあるというのは良いことなので、この30も早いとこ売れて実際に街を走るようになってもらいたい
Posted at 2021/07/08 18:59:27 | |
トラックバック(0) |
Panda30 | クルマ