• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月29日

またひとつ…

車検&足回り交換のため神奈川までR-2を持っていきました。
高速乗るとエンジン焼き付いちゃうので下道で行きました。
アレです、箱根駅伝の復路です。
出発出遅れたのと帰りの渋滞にハマってしまって、
整備工場に着いたのは6時半を過ぎてしまいました。
整備工場の方スミマセンでした。

出発遅れたのはコレを仕上げていたため



再制作なのは決定なので、今回はとりあえずELR巻取り装置を隠すための処置です。
スピーカーは現状ただの飾りなので着けませんでした。
ELR部分もカバーは付けずに合皮レザーの表皮だけで隠しました。
これでも全然よさそうなので本番もコレで行こうかな?

そんなこんなで神奈川の整備工場まで持って行ったのですが、足回りはもしかすると改造申請が必要になるかも?とのこと(まぁそうなっても交換しますけどね)。
全塗装もお願いしたのですが、どうもあんまり状態がよくないみたい…
パッと見でもパテが盛り盛りだそうで、もしかすると左右のドアは部品取りR-2のヤツ使ったほうがキレイに仕上がるかもしれない、と言ってました。


帰りにJRの駅まで送ってもらったのですが、そこで衝撃の宣言をされてしまいました。その整備工場12月で廃業してしまうというのです。
なんか元々頼んでいたスバル360専門店もウチの地元のジムニー専門店も、頼りにしていたところが次々にダメになってしまいます。

今回は滑り込みで何とか間に合いましたが、
やっぱり50年も前のクルマとなるといろいろと難しくなってきますねぇ…



ブログ一覧 | スバル R-2 | クルマ
Posted at 2019/09/29 00:57:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2019年9月29日 10:01
おはようございます😃

隣の県と言えども箱根越えなので大変なんですねー。
すでに部品取り車は神奈川の工場へ陸送済みという事でしょうか?
足回りだけでなく全塗装とは。大変な手間と時間とお金がかかる大事業ですが、R–2愛で乗り切られるのですね。

しかし、整備工場が無くなっていくのは困りますよね〜。私も主治医との出会いが無ければR–2には手を出さなかったでしょう。

良い整備工場との新たな出会いがあることを祈っております(^^)
コメントへの返答
2019年9月29日 14:17
キャニオンさんおはようございます

そうです部品取り車は陸送済みです。
箱根越えは楽しいんで問題ないんですが、問題は神奈川の市街地に入ってからですね。
私のR-2、チョークを結構引いたままにしないと走れないんですが、そのままだとアイドリング時にエンジン回転数上がり過ぎてウルサイんですね。
なので渋滞で止まるたびにチョークを戻すんですが、今回はそのままエンストしてしまうことが数回ありました。

全塗装はやらないとちょっとみすぼらしかったのと、御殿場って梅雨時の湿気が半端なくてサビの進行が凄いんです。
そのため私のクルマの状態では全塗装必須なカンジでした。

今度のR-2は人生の最後まで乗り続けるつもりです。
なので整備工場問題は頭が痛いですね。キャニオンさんの環境が羨ましい限りです。
2019年9月30日 10:27
こんにちは....

いよいよ足移植オペですな。楽しみー。
正月はご機嫌の足回りに変貌ってことっすね。

で、主治医問題。これ深刻ですよね。私の車も面倒見てくれる主治医がいない問題になってますし...
なにかタイミングがあればネタふりして様子伺いしますが、主治医ではなく墓場へのご案内ばかりされてしまいます。
そもそも2ストでキャブ車で昭和の車でといったタイミングで、責任もって作業できる技術者(整備業界では熟練工というらしい)が定年隠居していないっていう惨状になってきてます。

主治医問題もですが、もうご存知だろうと思いますが部品問題もありますので、なんとか継続整備できるところを見つけてください。
コメントへの返答
2019年10月1日 3:53
nagan_kさん、こんばんは

今回はメカニックとは別の問題で廃業でしたが、主治医問題は深刻ですね。
部品もググったら福島の工房に辿り着きました。これってnagan_kさんが紹介しようとしてたところですかね?
部品といえば最後の部品を取ってくる暇が今回なかったので来週取ってきます。もうしばらくお待ち下さい。

nagan_kさんのR-2再生もだいぶ軌道に乗ってきたみたいですね。
R-2君の復活楽しみにしています。
2019年10月1日 10:22
おはようございます。

たぶん、福島の工房は私が紹介しようとしていたところだと思います。

私のR-2はまだまだっすよ。スバル弄り路線に戻ってきているといえばそうですが....
トランクの床貼りなんて試練は来年の仕事になりそうですから(笑)
去年の台風で1年のブランクが開いちゃったので、東京オリンピックのタイミングで路上復帰が夢確定しているところです。

さあー、今日はエキマニ海苔巻き作ってみるぞー
コメントへの返答
2019年10月7日 12:26
nagan_kさん、こんにちは

先週末残りのパーツ外してきました。ドアロックのツマミが割れてなかったんですがこれも必要ですか?助手席側のツマミは残っていた気がするので必要なら今度行ったときに取ってきます。

部品は今週中に発送する予定です。もうしばらくお待ち下さい (言っちゃあなんですがアレ期待してますよ!)。

プロフィール

「板金から帰ってきた! http://cvw.jp/b/3110799/48577935/
何シテル?   08/02 20:56
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation