• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月03日

おかげさまで

おかげさまで 有志の方のご厚意により13インチのタイヤチューブを譲っていただき、我がパンダ パンクから脱しました!






これがそのタイヤチューブ

ホント有難い話です


行きつけのタイヤショップで交換してもらいました
チューブタイヤの交換は社長のお出ましです

これで全タイヤチューブタイヤになりました!
これで一安心

と思ったら


EXAのオイル染みだと思っていたらPanda30も結構オイル漏らしてるみたい…
オイルレベルゲージ確認したら、最下点よりちょっと下辺りまでしかない‼
ヤバい!エンジンオイル足さにゃイカン!

てかエンジンオイル注ぎ足すだけで本当に大丈夫なんだろうか?



ブログ一覧 | Panda30 | クルマ
Posted at 2020/10/03 19:23:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2020年10月3日 21:00
入手おめでとうございます㊗️
いやぁ、貴重品ですねぇ、13インチチューブ!!
よくぞ手に入りました。パチパチ👏
コメントへの返答
2020年10月3日 22:19
キャニオンさんこんばんは

やっぱ貴重品なんスかね?>13インチタイヤチューブ
パンダ30伝道師の方に譲って頂きました

気前よく譲って頂いてホント恐縮至極なんですが、心情的には私がキャニオンさんにライトリングお譲りしたときと同じような感覚なのかなぁ~、なんて思っております。
そのものを必要としている人の手に渡ってその人のお役に立てればソレが一番よいのではないかと。

勝手な解釈かもしれませんが、そんな風にして胸を撫で下ろしている次第であります

P.S. トミカのR-2のミニカー、箱の写真も見たいなぁ~。側面とか裏側はどんな風だったか思い出せないので

2020年10月3日 22:55
連コメすみません。
それにしても、足りない部品を分けあって復活出来るって、本当有難いし、素晴らしいことですね。キャニオンは貰ってばかりでスミマセン。。。


追伸
トミカの黒箱の写真をブログに追加でアップしましたよ!

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2860735/blog/44445315/

復刻版なので、注意書きなどは現代的になっていて、71年当時の物では無いですね。
コメントへの返答
2020年10月3日 23:07
いいえ、キャニオンさんがみんカラで
私のR-2取り上げてくれたおかげで 私も
みんカラ始めるきっかけとなった訳で、
それだけで十分元は取れてますw

みんカラなかったらパンダのタイヤチューブもGET出来てなかったですし、EXAの復活もなかったのですから。それにこれからR-2で何かお世話になるかもしれませんしw

そのときは是非よろしくお願いしま~す



プロフィール

「板金から帰ってきた! http://cvw.jp/b/3110799/48577935/
何シテル?   08/02 20:56
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation