リモコンの話ばかりしててもしょうがないのでクルマに関するブログも上げときます
T-TOPはナンバー外してあるけどまだ保有しています。なんか20日からT-TOPを停めている駐車場の裏の林の伐採をするとかで一時退去を命ぜられました。
T-TOP、何ヶ月も乗らない間に左側のタイヤ2本の空気が全部抜けてぺしゃんこに…
ということでタイヤに空気を入れるべく空気入れを持って駐車場に行きました。空気入れ使うのも何年か振りで空気入れ始めて最初のうちはよかったのですが、途中からなんかスカスカになって空気が入らなくなってしまいました。いろいろと様子をみましたがもう2度と空気が入ることはなく、今日中にクルマを動かさなくてはいけなかったため仕方なく新しい空気入れを買いに出掛けました。
で、買ってきたのがコレ
名前は 題して“すご楽エアーポンプ”
なにが楽かって、まず本体が鉄じゃなくてプラスチックで出来ているので軽くて持ち運びがラク、2つめが空気を入れる力が軽くて済むので凄くラク、ということでした。
本体の軽さはホームセンターの売り場からレジに持っていく間に実感でき、2つめの空気を入れるのが軽くてラクってどんなもんかな~と思いながら家に帰りました。
で、いざT-TOPを前にして空気を入れ始めましたが、空気を入れている手応えが全くない!今まで空気入れていたときはもっと手応えがあって、最後のほうは汗だくで息も切れ切れになっていたほどだったのに。でもタイヤを見ていると一押しごとにちゃんと膨らんでる!そんなんで最後まで入れ終わりましたが、最後まで空気入れている実感がないほど押す力は軽いままでした。
いや~ポンプの進化凄ぇ!ポンプなんて構造が簡単で進化の余地なんて全然ないと思ってたのにこんなに変わっていたとは!こんなに押す力軽くて済むと自転車の空気入れるときに空気入れるの止める加減がわかんねぇぞ
と、ここ何年かで一番驚いた出来事でした
ブログ一覧 |
ヴィヴィオ T-top | クルマ
Posted at
2021/01/17 19:28:51