• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月26日

不満タラタラ

先週から乗り始めたマイクラC+C、愛車紹介のところにも書きましたが私史上初めての21世紀製造のクルマになります。今まで一番新しいので2000年製のフォードKAでした
でもそのKAも中身はもっと古いクルマからのキャリーオーバーだったので、マイクラは私にとっては最新技術満載のクルマとなっています。でもその最新技術ってのが厄介もので、いままで古いクルマに乗り続けていた私にとってハッキリ言って欠点にしかなってません!

まず何が不満かって電磁スロットルなとこです!私はオートマがキライなのでマイクラでも迷わずマニュアルを買ったのですが、このマイクラマニュアルなのに動きがかったるい!加速もワンテンポ遅れてくるような感じだし、エンジンブレーキも思ったほど効かない。なんだったらオートマなんじゃないか?ってくらい動きがモッサリしている。これってもしかして電スロってやつ?と思って家帰ってネットで調べたらビンゴでした
電スロは対策品としてスロットルコントローラーが出ているようなので、コレ買うのは決定です。とにかくマニュアルなのに運転が全然楽しくない!それはシフトフィーリングの悪さもあるからです。これは上手く説明出来ませんがオモチャみたいな感覚で、これもなんだったら電スロと同じようにシフト位置感知するだけのスイッチでしかないようなフィーリングでダイレクト感が全くありません!マイクラC+C、新車で買ったら249万円だったみたいですが、その値段でこのシフトフィーリングなら私だったら絶対買いません!中古で32万で済んでよかったです。

後はパワステですね。これも多分電動パワステだと思うんですが、今まで油圧式パワステしか乗ったことないのでだいぶ違和感を感じます。

とにかくマニュアルなのに自分で操作してる感覚が希薄で、自分で操作しても間にコンピューターやら何やらが介在してクルマを動かしている感じがして、そこに自分の感覚とのズレやモッサリ感が生じているんだと思います。

とまぁ、わたしは完全に古いクルマに慣れ過ぎてしまったようですな。
マニュアルですらこれですから私は今後新しいクルマに乗ることは出来なさそうです。

てかねぇ、このマイクラが来たんでやっとクルマのある生活に戻れたわけですが、動くクルマ3台もあったのになんでいっぺんに全部手元から消えちゃうかな~。メイン機がポシャってもバックアップが2台あってアシには困らないハズだったんだけどな~。4台目のバイクがあったんで何とかなりましたがこれが車検の無い250ccで本当に助かったよ

とにかく年末からの私は呪われている
この呪いの呪縛をマイクラC+Cが断ち切ってくれることを期待している

ブログ一覧 | マイクラC+C | クルマ
Posted at 2022/01/26 19:39:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

天空海闊
F355Jさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「板金から帰ってきた! http://cvw.jp/b/3110799/48577935/
何シテル?   08/02 20:56
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation