• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月22日

接着しちゃダメ‼

接着しちゃダメ‼ 2月16日にジェミニの整備手帳を更新しましたが、約1週間経ってこの整備が完全に失敗だったことが判明しました
いろいろダメな要素があるのですが先ず一番ダメなのがライトがなかなか点かない、ということです
前に経年劣化祭りを起こした際にライトスイッチの枠が割れて接触が悪くなってライトが若干点きにくくなったんですが、その点きにくさがさらに進んでライトスイッチユニットこねくり回してスイートスポットに入らないとライトが点かなくなってしまいました…
さらに電極の接触の悪さからかライトの点灯と同時に点くはずのメーターと空調周りのイルミネーションランプが点かなくなってしまいました…。こちらもライトスイッチユニットをこねくり回していい位置に来ると点くには点くんですが、どうやってもヘッドライトと同時に点灯することがありません。なので今は夜はインパネ周り暗いままで乗っています
もう一つは一番恐れていた接着剤が流れて余計なところに着いてOFFボタンを押してもライトボタンが戻ってこないことです。こうならないように接着剤の量は極力少なくしたつもりだったんですがそれでもダメでした。今は仕方なくOFFボタンを押してからライトボタンを引っ張って戻しています。調子がいいとスモールライトボタンを押すとライトボタンが戻って来ることがあるんで、スモールライトボタン → OFFボタンの順番で押しています。

ボタン接着するときに接着剤にするか両面テープにするか迷ったんですけどねぇ…
でも両面テープじゃ接着力弱すぎると思って接着剤を選んだんですが、
結果を見ると両面テープが正解だったようですね
両面テープでも接着力のバカ高いVHB(ベリーハイボンド)テープ買えばよかった…

というわけでライト点灯ボタンがボタンが戻る勢いで外れるようになっても
絶対に接着剤で着けちゃダメですよっ‼
…ってこれを参考に出来る人なんかいないかw


ブログ一覧 | GEMINI | クルマ
Posted at 2025/02/22 19:27:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

燃費記録を更新しました!
sl_hfr70さん

経年劣化祭り
sl_hfr70さん

日産サクラとここをスイッチに
月燈アリスさん

S1紹介(その6)ライト、ドアスイ ...
takasuke17さん

TVリモコン、爪が白くなるまで押さ ...
Nukさん

200系クラウンの紹介(5)
YXS10さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「板金から帰ってきた! http://cvw.jp/b/3110799/48577935/
何シテル?   08/02 20:56
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation