• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70のブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

塗装の日 2

塗装の日 2塗装の日って言ったんだから
窓枠だけじゃ終わりません






コレもあります

ラシーンのドリンクホルダーです
コレを塗装します

まずは外します


ほいでもってバラします


またマスキングです


スプレーでつや消し黒に塗ったんですが、上段だけ塗料を弾いてしまいました


塗料の食いつきを良くするためにサンディング


でもってサーフェーサー吹き。でもまだ少し弾く


もう一回サンディングしてサーフェーサー吹いたら弾かなくなりました
完成図


これでEXAの内装にも馴染むはず
塗料弾きで思いのほか時間掛かってしまって今日中にクルマに戻せなかった…



【追記】
日が明けてクルマに装着した

イイ感じになりました

けど開けると


まぁこれはこれでいいか


Posted at 2020/05/05 20:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXA | クルマ
2020年05月05日 イイね!

来た!

来た!思ってたより早く来ました
DMM.makeに頼んでいたアレです






どういう理屈かはわかりませんが、DMM.make のMJFって素材はサポート材が付いてきません。高いけどコレは凄い魅力です。この前会社でプリントした奴はサポート材
除去するのに5、6時間掛かりましたからね。そんだけかけてもキレイには取れないし

それはそれとして先ずはLED球とソケットをはめてみます

ソケットもはめ易くて感動的ですらあります

実物との比較

実物はどう考えてもスペースを無駄に使いすぎですよね

カバーレンズをはめてみます

ちょっと歪めながら入れないと全周底面に着いてくれません

ボディとの干渉チェック

外周のくびれを少し修正したのが功を奏したようで干渉はわずかになりました


まぁ悪くはないけどもうちょっと修正が必要かなぁ…
でも今度はどこをどう修正したら上手くいきそうかよくわからない
これでも着かなくはないんだけど もうちょっとすんなりレンズが着くようにしたい
実車が来るまであと1ヶ月ぐらいあるからちょっとずつやるしかないか
う~ん



Posted at 2020/05/05 17:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル R-2 | クルマ
2020年05月05日 イイね!

今日は塗装の日

今日は塗装の日今日は塗装の予定なんですが、
私の地元御殿場では午後から雨の予報です。
EXAの窓枠のブラックアウト部の色が剥げて
カッコわるいので塗装したいのですが、
雨が降ってくる前に終わらせないといけません。
幸いEXAは屋根が外れるので塗装は室内でも出来るのですがその間クルマは屋根開けっぱなしになるのでやはり午前中で終わらせないとなりません


ということで先ずはマスキング作業です。
幸いうちの会社にはマスキングテープいっぱいあるんで、何個かパクッてあり
って、アレ?一個もないぞ⁉これじゃ作業にならん!ってことで足止めです。
この時点で午前8時。近所のホームセンターが開くのは9時半。
仕方なく最も近いファミリーマート行ってみたがやっぱりマスキングなんか置いてない
しょうがないので午前中は晴れてるんだからと洗濯して時間を潰しました

9時も回ったので、途中郵便局に寄りながら近所のD2に行きマスキングテープをGET‼
で、早速マスキングです

黒いはずの窓枠がキラキラ銀色に光ってますな

わたくし独り者なんで1Kの部屋は自由に使えます。
といことでキッチンが塗装ブースとなります

換気扇が付いているのでキッチンは塗装ブースにもってこいなんです

で、缶スプレーで塗装。ちなみにHoltです。
HoltなワケはオートバックスがHoltしか扱ってないからです。オートバックスにこだわる訳は、もらったレシートのデータ入れてネットでアンケートに答えると、レシートが\300の割引券になるからです。\1,000以上買わないと使えないんですが、缶スプレーはちょうどギリ\1,000を越えるので\700ぐらいで買えるのです。


乾くの待っていたら12時ちょっと回ったぐらいになりました。
と外を見るとパラパラと降ってきました。
こりゃいかん!てことでマスキングしたまま取り敢えず下に出ます。

で、クルマの前でマスキング剥がしたんですが、1ヶ所ちょっと隙間から漏れてる


急いで部屋に帰ってコンパウンドを持ってきて削り取りました



完成図です



ちょうどここで雨粒がボタボタ落ちてきました
ルーフ側の窓枠塗装はイイ感じで行けましたが、
ルーフが良くなった分Aピラーの色が剥げてるのが目立つ結果に

Aピラーは外で塗装しなきゃいけないんで風が問題なんですよねぇ
ここ御殿場では午前中は富士山に向かって吹き上げる風が、
で午後になると今度は富士山から吹き降ろす風が吹いて塗装には不向きなんですよねぇ
前は会社の工場が使えたんだけども 今年からは開いてるからって勝手に使うな!
ってお触れが出ちゃって 風のない工場内で塗装出来なくなっちゃった…

そうするとチャンスがあるのは風がなぐ明け方近くしかないんだよなぁ…
朝早く起きるのやだなぁ


【追伸】
なんかの梱包に使われてた新聞紙でマスキングしていたらこんなものが


これってアレですよね?
このころはまさかこんなことになろうとは…


Posted at 2020/05/05 14:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXA | クルマ

プロフィール

「板金から帰ってきた! http://cvw.jp/b/3110799/48577935/
何シテル?   08/02 20:56
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation