
今日は塗装の予定なんですが、
私の地元御殿場では午後から雨の予報です。
EXAの窓枠のブラックアウト部の色が剥げて
カッコわるいので塗装したいのですが、
雨が降ってくる前に終わらせないといけません。
幸いEXAは屋根が外れるので塗装は室内でも出来るのですがその間クルマは屋根開けっぱなしになるのでやはり午前中で終わらせないとなりません
ということで先ずはマスキング作業です。
幸いうちの会社にはマスキングテープいっぱいあるんで、何個かパクッてあり
って、アレ?一個もないぞ⁉これじゃ作業にならん!ってことで足止めです。
この時点で午前8時。近所のホームセンターが開くのは9時半。
仕方なく最も近いファミリーマート行ってみたがやっぱりマスキングなんか置いてない
しょうがないので午前中は晴れてるんだからと洗濯して時間を潰しました
9時も回ったので、途中郵便局に寄りながら近所のD2に行きマスキングテープをGET‼
で、早速マスキングです

黒いはずの窓枠がキラキラ銀色に光ってますな
わたくし独り者なんで1Kの部屋は自由に使えます。
といことでキッチンが塗装ブースとなります

換気扇が付いているのでキッチンは塗装ブースにもってこいなんです
で、缶スプレーで塗装。ちなみにHoltです。
HoltなワケはオートバックスがHoltしか扱ってないからです。オートバックスにこだわる訳は、もらったレシートのデータ入れてネットでアンケートに答えると、レシートが\300の割引券になるからです。\1,000以上買わないと使えないんですが、缶スプレーはちょうどギリ\1,000を越えるので\700ぐらいで買えるのです。
乾くの待っていたら12時ちょっと回ったぐらいになりました。
と外を見るとパラパラと降ってきました。
こりゃいかん!てことでマスキングしたまま取り敢えず下に出ます。
で、クルマの前でマスキング剥がしたんですが、1ヶ所ちょっと隙間から漏れてる
急いで部屋に帰ってコンパウンドを持ってきて削り取りました
完成図です
ちょうどここで雨粒がボタボタ落ちてきました
ルーフ側の窓枠塗装はイイ感じで行けましたが、
ルーフが良くなった分Aピラーの色が剥げてるのが目立つ結果に
Aピラーは外で塗装しなきゃいけないんで風が問題なんですよねぇ
ここ御殿場では午前中は富士山に向かって吹き上げる風が、
で午後になると今度は富士山から吹き降ろす風が吹いて塗装には不向きなんですよねぇ
前は会社の工場が使えたんだけども 今年からは開いてるからって勝手に使うな!
ってお触れが出ちゃって 風のない工場内で塗装出来なくなっちゃった…
そうするとチャンスがあるのは風がなぐ明け方近くしかないんだよなぁ…
朝早く起きるのやだなぁ
【追伸】
なんかの梱包に使われてた新聞紙でマスキングしていたらこんなものが
これってアレですよね?
このころはまさかこんなことになろうとは…
Posted at 2020/05/05 14:31:46 | |
トラックバック(0) |
EXA | クルマ