
整備手帳を更新しましたが、
フロントスピーカーの交換をしました。
かさ上げするMDFのリングを手に入れたので、
作業は簡単に進むものだと思ってました
しかし、そうは問屋が卸さなかったのでした…
手に入れたMDFリング
スピーカーはタッピングで止まっていたので、MDFリングにもタッピング用の穴を開けないといけません。なので元もとついていたスピーカーから穴位置を転写します
タッピングはM5でした。ノギスで下穴径を測ります。結果φ3.5でした
転写した穴位置にφ3.5の穴を開けます
コレでOK、後はクルマに着けるだけ
と思っていましたが、JBLのスピーカーに合わせたら
JBLは3点で留めるのを想定していないようで穴位置が全然合わない!
しかたなくJBLスピーカーのほうにも穴を開けることに
MDFリングに開けた穴をガイドにしてフランジに穴を開けます
これでφ3.5の穴は開きましたが、
フランジ部分は金属なんでM5タッピング用に穴をφ4.5まで広げます
穴はもうスピーカーのエッジぎりぎりまで開いています
ここまで来てようやくクルマに締結できる状態になりました
タッピングのナベアタマは、少しエッジに食い込んでしまいました
途中タッピング買いに行ったりしてたんで、完成までにムッチャ時間掛かりました。
ドアトリム外してからだと何時間掛かったか分からないので、
整備手帳では作業時間6時間以下にしときました。
しっかし面倒くさかったなー
6.5インチじゃなくて6インチだったらすんなりいったんだろうか?
Posted at 2020/05/07 21:24:55 | |
トラックバック(0) |
EXA | クルマ