• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

今の内に…遊べるエコカー!

今の内に…遊べるエコカー!うーん凄い風雨…こんな夜はおとなしくしてるに限ります!

さて年初まで色々検討してきた増車。
家の件もあって正直しんどかったので、いったん後回しにしようと思っていたのですが…

当初真剣に考えていた、試乗して楽しかったし、憧れでもあるM3やZ4は予算オーバーということでスルー。
初心に帰って、FDではあまり走りこみたくない暖かい時期に気軽に遊べる車はやっぱり…軽量コンパクトスポーツ!

…ということを3月初めのblogに書いて、狙いを絞っていまして~
正直これも予算的にはオーバーなんですけど…

7年落ちでも75%の中古価格を維持してる現状や、中古の入庫連絡を聞いて観に行っては売れた後…という惨状を見ると、買えるときに抑えとかないと…と覚悟を決めるしか!?

ってことで、皆さんの予想通り?エリーゼです( ̄▽ ̄;)
カートにはもう何度かコレで行ってるので、カートでご一緒した皆さんにはお披露目済みですね!

ちなみにトップ画像は昨日突然やってきたgunsou閣下が乗り逃げしようとしてる図です(^д^;)!!

愛するRX-7の延命のために、普段乗りや遠出にはやっぱりエコカーに限ります?!
都内だと5km/L、高速乗っても8km/LなFDに比べて、こちらのエリーゼちゃんは街乗り+高速の平均燃費でも12km/Lくらい行きます!
超エコ(≧∇≦)!!

トランクにメットが積めずにズッコケましたが、8月のワンスマapgでも男二人分のメット+荷物を持ってカートに行けましたんで、意外となんでもこなせそうです?!(ホントかよ??

いざ両方乗り比べると、重量バランスの違い?フロントのインフォメーションやアクセルに足置いたときのアンダーの出方とかが結構違ってて、まだまだ戸惑い気味なんですけど…

12年半もRX-7オンリーで通して来てて、変なクセがついちゃってるのを直すいい機会だとも思いますので、エリーゼの乗り方の研究もチビチビやっていこうと思います。

そんなわけで、これからもどうぞよろしくお願いします~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/10/01 00:55:40 | コメント(20) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2012年08月26日 イイね!

至高の癒し

至高の癒しまったく誰ですか!すでに風は秋の気配とか言ってる人は…残暑どころか夏が延長されてるかのような強烈な日差しとこの蒸し暑さ!

とても出歩きたい気分ではないところですが、実は先日までエアコンがついてなかったので、むしろ家の中に居られなかったところなのです!?

吹き抜けとかでエアコンの適正能力が判らなかったので、建築時には後回しにしていたエアコン設置…
いざ7月になって暑さで苦しみ始めたころ、格安で設置調査とエアコンを取り付けを行っていただけるというありがたい話をいただきました!

ご対応いただいたのは、500psGT-Rと400psRX-7を駆る爆走社長!
ってかFDはリンクサーキットに向かう道すがらブローして、1年半以上放置だそうですが…(^д^;)

まずは7月半ばに普段過ごしている1Fガレージ脇の部屋と3Fの寝室に先行してエアコンを設置。
これでとりあえず暑さをしのげる部屋ができました!

しかしカーテンがなくて眩しくて寝れない寝室ではなくて、普段は2Fリビングで寝てる僕…(・ω・;)
せっかく1Fで涼んでも、風呂で汗を流しても、寝るときは蒸し暑いリビングで頑張って寝るという苦行が続いていました。

しかぁし!お盆休みの真っただ中、お忙しいところを無理言って2Fのエアコンの取り付けをお願いすることができました!!

すでに暑い夏場なのに、天井設置の穴あけの屑飛散防止でサウナ状態の作業…

選んだのは天井埋め込みの業務用エアコン!
なぜか30畳用の業務用と、20畳用の家庭用エアコンの値段が変わらない不思議…社長のおかげで業務用という素敵な選択肢をいただきました!

天井内部=3Fの床に埋め込みナットでエアコンをつりさげ、サービスホールを設けて…装着完了!

やたーヽ(≧∇≦)ノ!!
さすが余力のある3馬力業務用エアコン、部屋の端でもすぐに涼しい風がきます!!


新居で過ごす初めての夏…
仕事で疲れて帰宅しての睡眠はリフレッシュとは程遠い蒸し風呂の中の地獄…

しかしこのお盆休みを経て大きく変貌!


リモコンのスイッチを入れた途端、心地よい風がそれまでのまとわりつく不快な空気をぬぐい去り…
寝るまでの時間が苦痛だった暗い灰色の風景は、ふいに色鮮やかで快適な睡眠空間へと姿を変える!!


そう、これは蒸し苦しいサウナから出た後に、扇風機の風を浴びながらコーヒー牛乳を飲む、あの身体の細胞の一つ一つが至高の喜びに打ち震える生命の根源たる快感(*゚∀゚)=3!!



…何を言っているのかよくわかりませんが、とにかくエアコン最高!!ってことです( ̄▽ ̄;)

ということで、イイ感じに設備が整ってきた今日この頃。

またまたありがたいことにオヌ兄さんから頂いたお祝いのチタンタンブラーで…

愛車を眺めながら飲むビールがまた最高(* ̄▽ ̄*)!!

またしても、皆さまのご厚意で僕の新居生活は成り立っております…ありがとうございます!

さらに…一人でも蒸し暑かったリビングにエアコンが入ったので、2脚目のプレイシート=助手席側ローソファ加工を済ませました。

これで助手席デート感覚でドライビングゲームもできます?!

…あれ…?助手席に座ってくれる女子はいずこ…(´・ω・`)
Posted at 2012/08/26 23:44:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2012年08月25日 イイね!

ロータリーの未来?

ロータリーの未来?そうそう、先月筑波に見に行ったMAZDA TUNING FESTAが早速記事になってると言うので、先日久々に発売されたロータリーブロスを買ったのでアリマス!

であちこちの7DAYレポの他に、本の約半分を占めるショップやパーツリスト…あれ?ほとんどRX-8…
めっきりRX-7ネタが少なくなってきてるような~(´Д`;)

まぁでもRX-7はおろかRX-8までもが生産終了になって市場から消えたロータリーエンジンに対して、こうやってムックを出してくれるだけでもありがたいってことで、今後も買い続けますよ!?

ほいで肝心のそのロータリーエンジンとRXシリーズは一体どうなっているのかというと…
とあるVIP?から貴重なお話を伺えました!!

いつぞやの暑い日に某所(バレバレ?!)で走っていたとき、同じピットにTCRロードスターで加藤さんにレクチャー受けつつ精力的に走られているオジサマがいらっしゃいまして…

ほんっと暑いですね~走る前から汗だくですよね~なんて世間話してるうちに、どうやらMAZDAの関係者で前田さんという方だということが分かりまして…

前田さん「僕ね、車のデザインやってましてね…」
ましゅ~「え?デザイナーって…もしかしてRX-8をデザインされた前田育男さん!?」
前田さん「やっぱFDは完成されるよね!こうやって綺麗に乗っていただいて、そしてスポーツカーとして扱ってくれてるのはMAZDAとしても嬉しい限りだなぁ~」


ってな感じで気さくに話しかけてきたそのオジサマは、なんとRX-8と現行デミオをご担当されたデザイン本部長の前田育男さんでした(゚∀゚;)!!

とりあえずTCR加藤さんと僕と前田さんで記念撮影ヽ(≧∇≦)ノ!

ましゅ~「いやーこう見えてもうボロボロですよ~でも乗り換える気が起きなくて…」
前田さん「エイトとかは乗り換えの対象に入らなかったかな??」
ましゅ~「もちろんカッコイイですし、FDよりも速い部分もあって気になりますが、FDとは別のいい車ですよね?増車対象ではありますけど乗り換えるというのとはまた違うような…」

前田さん「なるほどね~(ロドスタを指さして)じゃこの方面は??」
ましゅ~「NCまで来ると車体も車重もFDに近づいてきちゃってるので、FD所持を前提だともっと性格の違う車の方が…軽いNAやNBの方が気になりますね~」
前田さん「お!?グッと軽くなるなら魅力的?!じゃ次のは結構…○×△□」
ましゅ~「マジですか!?それはちょっと興味ありますね~」

前田さん「でも今FDなら、やっぱり次のロータリー気になるよね~」
ましゅ~「そうですよ~16Xとか一体どうなっちゃったのか…」
前田さん「環境規制とか厳しくなってて難しいけど、開発に関しては…(自主規制)」」


ましゅ~「おぉっ!!でそのエンジンを載せるべき肝心の車の方は…RX-7?8??9?!」
前田さん「今ね、デザインの方はかなり…(ピー!!)」


あぁっ!!とてもオープンな環境のblogでは書けない~(*´д`*)!?

そんな気さくな前田さんが参加されるのは…メディア対抗ロードスター4耐レース@筑波!

MAZDAの方々は毎度の「人馬一体」チームで参戦されるので、ロータリー話の続きに興味ある方は筑波サーキットで是非直接聞いてみてください?!
その招待券をディーラーから頂いているので、欲しい方いらっしゃいましたら差し上げますよ~

ってかそのチケットとチラシに載ってる写真…前の青いのが僕で、後ろの黒FDがひろシャチョ!

写真に載せられちゃったからには僕も行かなくてはいけません?!

というわけで、9/1は筑波で前田さん(と僕)と握手(* ̄▽ ̄*)!?
Posted at 2012/08/25 02:51:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2012年08月20日 イイね!

酔いどれ短め夏休み

酔いどれ短め夏休み世間はお盆の夏休み週間。
僕も本来は9連休の予定でしたけど、仕事終わらず月曜も出て明け方帰って火曜はぐったり、水・木とエアコン取付!を経て、ちゃんと休めたのは金曜から…みたいなー

まそんな感じであんまり休めてない気がしますけど、皆さんからの素敵なお祝いで短い夏休みをイイ気分で過ごしました!

写真のモーパイTシャツは、ガレージ見学にきたいなとみさんからの某お台場土産(* ̄▽ ̄*)!
そしてその上にあるのは…カートの相棒MAKさんからの新築祝い!

なんと9本もいただいちゃいました!!
しかも日本酒は純米吟醸、原材料は米と米麹だけの、混ぜ物一切なしのイイモノです(*゚∀゚)=3!

とりあえず日本酒は取っておいて、先に焼酎をば…と飲んだ焼酎が蔵元ですでにベストな配合で水割りされた蔵割焼酎で、これがまた旨い!!
いやー毎晩イイ感じでクイクイやっとります…(*´∀`*)

ってな感じで、僕の新居生活は皆さまの暖かいお心づくしで成り立っております。
どもありがとうございます~☆
Posted at 2012/08/20 00:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2012年08月07日 イイね!

タイマー発動!?

タイマー発動!?またしてもタクシー帰りどころか、始発帰り月間が始まってる今日この頃ですが、皆さん夏休み前はいかがお過ごしですか~?!

先週の筑波走行会、飛び石アタックによるガラス傷以外にも困った事件が発生していたのです…

車載動画撮影に使っているハンディカムの液晶が2本目走行前にクラッシュ!?
ってか白くなって、全然映りません…

一応録画ボタン押せば録画と停止はちゃんとできていましたが、録画状態かどうかを示すインジケータやら、そのほかの操作は液晶のタッチパネルで行うため、はっきり言って操作不能!!
どうしよう…来月の走行会で使おうと思ってるのに…

そういえば3年のなんでも修理延長保証に入ってたんだった~と思って購入年月日見たら2008年でした…
ぐは…!!これが保証期間満了ちょっとで壊れるという噂のタイマーか~!?
(しょっちゅう落として、なんか振るとカラカラなってたので自己責任感MAXだけど…)

まぁ修理に出して見積もりはとってみようかとは思うんですけど、買い替えるのもひょっとしてあり?
いまどきはGO-Proとか皆さん使ってらっしゃるんでしょうか…

オススメの車載カメラありましたら、是非教えてください~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/08/07 01:08:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | にっき | 日記

プロフィール

「灼熱富士練、土用のウナギ http://cvw.jp/b/337559/48633977/
何シテル?   09/03 01:19
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation