• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

ガッツリお仕事、社畜WEEK!

ガッツリお仕事、社畜WEEK!はぅあ~…そろもんよ!私は帰ってきた!!
ってな感じで、またまた中国出張してました…

先週半ばから出かけて、中国は4/29~5/1が労働節の祝日?で土日は稼働。
今日帰ってきて、明日からは普通に日本の平日で出社。

華麗に両国の休日を避けて休みなしのエンドレスお仕事週間でございますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか~ヽ(;´Д`)ノ

うぅ…袖森撮影会…行きたかった…(´;ω;`)

さて話題の鳥インフルエンザ、行き先の山東省でも発生したってことで、なんとなく鶏料理を避けてはみましたが~
食材はいっしょくたにずらっと並んでて同じ場で調理されてるわけで、なんか気休めですよねぇ…

そもそも何を媒体に広まってるのかわかってないし??ゲコゲコ

水に注意とか、うがいを心掛けてとかって注意も出てますけど…

御覧の通りペットボトルの蓋も根元から開く国ですから!
もう何が安全なのか、自助努力だけじゃ回避不能です!?

さて帰国日が祝日というのを見越して、前日に青島のホテルに移動して、朝はゆっくりできました…

すぐ目の前は北京オリンピックのヨット?の会場だったというこちら、チンタオオリンピックセイリングセンター。

五輪のモニュメントはそのままに…労働節明けに大会が開催されるようですね~


しっかし海沿いだというのに、相変わらず遠くが霞んでます…

スモッグ?PM2.5??ナニソレ?みたいなー(´-ω-`)

そうそう、つい街ゆく車を目で追ってしまう性の僕…
青島は裕福層が多いみたいで、BENZ(E&S)、BMW、AUDI(A4~8、Q3、Q5)の定番ドイツ御三家以外にカイエン・パナメーラのポルシェ軍団も多数…

日本車はトヨタ・ホンダ・日産が多いですけど、マツダも!
初代~現行アクセラも結構見かけます。

こちらは珍しい?デミオ…の普通のハッチバック。
中国ではハッチバックは商用車のイメージがあるらしくて、いろんな車種が中国市場専売でセダン化してるのが多くて、デミオもセダンを結構見かけるんですけどね~

この後期型C4は当然セダン!

前期と後期でかなりリアのデザインが違うので、プジョーシトロエングループの中国市場への気合いが伺えますね~

そんなこんなで土日もなしに夜まで仕事して帰ってきて、明日からも普通に平日仕事です…

よぉ~っし、ありんこパワー飲んで頑張るゾゥ(ノ゚∀゚)ノ?!
Posted at 2013/04/29 23:09:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年04月21日 イイね!

久々試乗は話題のA

久々試乗は話題のA土曜はカートの練習をしようと思っていたら、疲れていたのか起きたら15:30…
すでにめっちゃ雨降っていました(´Д`;)!

また近日出張があるので出張前に疲れをためることが無いよう、ちょっちゆっくりしようかと思いましたが…
先月の袖ヶ浦以来あまりちゃんと動かしてないFDの走行を兼ねて、ちょっくら試乗に行ってきました。

結構評判いいようなので、前々から乗ってみたいなーと思ってたんですよね…NewAクラス!
もう僕のセカンドカーとしての試乗ではないので、7年になる親のシトロエンC4の代替え視点でチェックです。

ほいでは早速トランクを~…って狭っ!

C4もデザイン的にあまり広くはないんですけど、これ間口が狭くて印象的に小さいですね~

リアシートに座ってコクピットを眺めると…小径のステアでなかなかにスポーティな装い。
んーBMWよりもアピール度が高いような…かなりのイメチェンを図ってるご様子?!
しかもリアシート狭い…BMWの1シリーズの方が居住性いいぞ??

でもシフトノブが見当たらない…と思ったら、最近のベンツは皆コラムシフトに!?

エンジンは流行りのダウンサイジングターボ。思ってたより詰まってます。

と、ECUがこんなところに…良く冷えそうだけど、水がかからないか心配になっちゃう?


試乗車を注文して待ってる間に、目の保養を…??

NewSL、写真で見るよりボリューム感あってカッコイイな~

こちらは成田空港にも飾ってあったCLSシューティングブレイク!

ってかデカイな…印象としては最上位のSクラスと変わらないサイズ感。
ま…どれも高すぎて、縁のなさそうな車ですの~(^д^;)

さてお待ちかねのAクラスの試乗開始!
そもそもパーキング解除からDに入れるまでがわかりにくく、慣れないと発進に手間取りそう!

シフトノブがセンターコンソールから居なくなって小物入れが増えたってのがアピールポイントだそうですが~
ウィンカーと間違って右のコラムシフトレバーをうっかり操作しそうになるし…
左にある本物のウィンカーを操作しようとしたら、その下にあるクルーズコントロールのレバーに一瞬指がかかるし…
パドルシフトまであって、ステアリング裏の操作系が煩雑!!

小物入れとかセンターの広々感の前に、大前提として正確に運転するための操作系に重きを置くべきじゃないかな~(´-ω-`)

でアイドルストップの有無を決めるecoモードのほかに、シフトの引っ張り具合を決めるEモードとかもあって何が何やらですが…
Sモード(スタンダード?スポーツ?)で走る限りは思った通りの加速するし、ランフラットのドタバタ感もなくて快適に走れます(・∀・)!

以前試乗した先代BやCのような、無駄にステアやペダルが軽すぎることもなく、剛性感あって想像以上に快適ですね~
デュアルクラッチだそうですけど、VW系のような低速でガツンと繋がる不快感もなくて、凄く自然な仕上がり…これはイイ(゚∀゚)!!

眠気感知やら周りの接近車両のアラームとか、お世話焼き過ぎなシステム満載でしたが、車としては好印象でした。
ステア周りの煩雑さだけ、もうちょっとなんとかならないかな…

まぁこのPVのように圧倒的な動力性能は感じませんでしたが、気軽にラーメン食べに行きたくなるようなスニーカー的車であることは間違いなさそうです!?


んーなんかメルセデスってちょっと前は軽すぎる操作系で、非力な人でも安心のさすが平均顧客年齢57歳だけあるわ~と思っていたのですが、イメージ変わりましたね~

これならタマに借りて乗ってみたいかも…ってな感じで、親にも勧めてみよっと(* ̄▽ ̄*)
Posted at 2013/04/21 20:12:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年04月20日 イイね!

何が主役?F1GP

何が主役?F1GP久々にF1ネタ書いてみたり…

カムイ君が居なくなって、久々に日本の関わりの薄くなった2013シーズンのF1。
それほど毎グランプリが待ち遠しいというのはなくなりましたけど、いざ観てみると毎戦楽しんでるましゅ~でございます(๑╹ω╹๑ )!

さて先日の中国GPは…酷い予選でした!
2種のタイヤの内ソフト側が圧倒的に速く、そしてわずか10周しか持たないスペシャルタイヤ過ぎて、皆予選アタックすらケチってほとんど走らず…
最終予選に進んだ10台の内、最後までちゃんと走ったのは7台のみ。
ベッテルもバトンもタイヤ温存して予選捨てて決勝の優位性を選択。

これ…マシン差をひっくり返すほどのタイヤを用意してショーとしての面白さを演出しようとしたタイヤメーカーの思惑が、結果として予選ショーを台無しにしちゃった本末転倒現象(´Д`;)!?
中国の観客からしたらブーイングもんでしょ…
そういえば僕、実際に観に行ったことのある海外GPは中国でした(爆

結果表彰台の3人はちゃんと予選を戦ったアロンソ・ライコネン・ハミルトンだったってのは良かったです。

それになんだかんだ言って戦略違っても上位5人はチャンピオン。
タイヤ含めた道具で色々小細工しても、結局上手いドライバーが上に来るのを観ると、やっぱりドライバースポーツだな~と思いますね!

ってな感じで、今週のバーレーンGPも楽しみ!
最強の呼び声高いアロンソと、さらっと美味しくこなしちゃうライコネンに期待して観戦しま~す☆
(C)Ferrari S.p.A
Posted at 2013/04/20 02:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2013年04月16日 イイね!

ドライブ・アタック・バーベキュー

ドライブ・アタック・バーベキューここ2週くらい車でのお出かけはさっぱりで、雨ざらしのmyRX-7ちゃんの汚れっぷりが酷いことになっておりましたが…

仕事疲れがあろうとも、やっぱ車でリフレッシュしないと!
ってことで、朝散髪して昼出発、のんびりドライブしてきました~

…なんと、2年ぶりです、TC1000( ̄▽ ̄;)!

やっぱり昼の1時も過ぎると空いてきて、ピットが空いていたのでそこに停めちゃいました。

んん~久しぶりのピットからの光景…( ´ ω ` )

13時台の走行枠くらいまでは、それなりに台数いますね~

皆いい感じで走ってます!

パドックを見ると…ご無沙汰のFD軍団!

最近走行会ではRX-7勢が下火になってきた感ありましたけど…

もうさすがに気温も高くてタイムでないコンディションながら、意外とファミライ走行には皆さん来てるんですね!?よかったよかった~☆

さて暑くなってきて路面も荒れてきた14時台、一枠5台程度となってきたところで、僕も走行券買ってみました!
僕のベストは冬場に40秒3…この気温だったら、41秒フラットくらいがターゲットタイムかなーというところで、走行準備を…




…!?



あれ??


持ってくる車、間違えちゃった~<( ̄∇ ̄)ゞ(てへぺろ

いやー買ってまだ1年も経ってない大事な街乗りエコカーで、わざわざ走ることもないわー(棒

とココでNAエキシージ乗りの雄、CAS2号さんとお会いしちゃいました!
曰く、ノーマル足はかなり動くので危ない?42~43秒も出たら相当でしょ!とか色々アドバイスを伺って…

そういえばTiRACING社長にも、洗濯板前の高速コーナーとかは唐突にスピンとかするので危険!って言われてたのを思い出して、段々走る気なくなってきて…



あら?


うっかり走っちゃったわ~(棒

とりあえず件の左コーナーは一切頑張らずアクセルパーシャルを維持して…43秒5!
うーん、なんかこの車、全然わからん!?

・一瞬アンダーかと思いきや、ロールもピッチも大きいので、振り回せそうな感触がある
 ⇒で、タックインとかでその動きを利用してリアを回そうとすると…いきなりブレイク!


・ヘヤピンで回転数だけ上がって前に進まず、ワンテンポ遅れてトラクションがかかる
 ↑ってこの車、LSDなかったのか~(よく調べて買いましょう:オプション設定らしい…)


・最初フロントに熱入らず、フロントの手応え出てきたと思ったら既にリアがタレてる…

よくわかんなかったので、15時の枠を追加で買って、もう一走行!

んん~インフィールド、大カウンター大会…( ̄▽ ̄;)
動きが大きく、そして唐突感があって、毎周同じ走りが再現できないわ~(汗

ってな感じで、40周チョイ走って結局43秒台中盤連発で、とりあえずヨシとしました…


ちなみにロガーがコレ。洗濯板手前の左コーナー、安心安全、完璧な無加速0G!!

ターゲットタイムとしては、僕のFDで想定41秒0、午前中走行してたエイトリアン号が41秒4だったので、42秒5辺りかな~??
今日の走りだと例の左コーナーをちゃんと踏んで一周まとめたとして、狙えて43秒0くらいだったかな?
まぁ初めてならこんなもんか…

そんなこんなで、デビュー走行にひとまずこなせたので、撤収~



おっと!せっかく筑波まで来たので、筑波のガレージで開催してたエイトリアン軍団のバーベキュー大会?に突撃してきました!

前日トストイさんに差し入れを託していたこともあって、ちょっくらお邪魔させていただいちゃいました。
ども、ありがとうございました~☆

ホント2年ぶりのTC1000でしたが、アットホームな雰囲気で楽しめました。
ファミライTC1000、是非また皆さんとご一緒させてください~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/04/16 02:15:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年04月09日 イイね!

荒れた週末、ヒッキー観戦

荒れた週末、ヒッキー観戦先週またまた中国出張していたのですが~
なんか一通り仕事終えて明日帰るという段階になって、急に体調がめっちゃ悪くなって…

身体中痛いわ寒気はするわでゼイゼイ言いながら帰ってきたのに、そのまま出社して深夜残業…

ボロボロになったので、週末天気も悪いということで家でグッタリしてました!
ってか凄い風雨でしたね~近場も冠水しかかってたとか…

で家で体力図りつつ、録りためた番組を消化しようとしてた中、ふと思い立ってSuper GTを久々に生観戦してみたら…
ナニコレ!?超~面白い(*゚∀゚)=3!!

残り15周前後から2位争い中の3台のHSVのバトルが熱くなって…
1台脱落したと思ったら、残り10周になったところでバトルを制した2台のHSVがトップのGT-Rにベタ付けで迫って…

残り4周でGT-Rを仕留めてKEIHINとRAYBRIGのHSV2台のランデブーかと思ったら…
ファイナルラップで順位入れ替わりそうな同門バトル勃発( ̄▽ ̄;)!

車種多様なGT300の方こそ結構好きだったんですけど、この岡山戦はGT500の戦いが熱くて、すんごく楽しめました!!
そんなこんなで、お出かけは控えてダラダラTV観戦して出張で失った体力回復を図った週末でございました~(´ー`)

あとはガレージでエリーゼを…ごにょごにょ…

エリーゼは街乗りエコカーなので、ドレスアップ?はこの程度で…(汗

盆栽カー的に、スポーティさを演出する4点ベルトは必須アイテムですな~?!

花粉も減ってきたし?仕事忙しいけど、今度の週末はサーキットかカートで遊びたいところ!
ん?いや、サーキットの場合はやっぱりRX-7ですよ…きっと…
Posted at 2013/04/09 01:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ

プロフィール

「ノーガード2戦目、FCR http://cvw.jp/b/337559/48585823/
何シテル?   08/07 03:47
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78 910111213
1415 16171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation