• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2017年09月21日 イイね!

帰ってきた真夏日?!クレバートライアル

帰ってきた真夏日?!クレバートライアル今年はFDでJAF戦にエントリーしている関係で、ここしばらく筑波はずっとFDで走っていましたが…

久々にエリーゼでの筑波走になりました。
9/10 クレバートライアルRd.4!

しかも前回の走行は雨だったので、ドライの筑波をエリーゼで走るのは何と半年ぶりです…(・・;)
走り方忘れてそう?!

さて9月に入ってそこそこ涼しくなったかと思いきや…ナニコレ、アツがナツい…!?

受付の12時には気温30℃、路面50℃!!
晴れてるのはいいんだけど、ちょっと極端過ぎませんかね…

ピットに荷物を下ろそうと思ったら、筑波の主!?お犬様が鎮座されておりました…!

日陰のピットですが、暑さでお疲れのご様子…(^^;

この日はRS_PANTERA軍団?FSWをホームとする中部ロータリー軍団が勢揃い!

3ローターのFDも居ます…!この暑い中ロータリーで走るなんて、好きですねぇ…(おまいう

JAF戦でのライバルキヨさんのエボ、クレバーでのライバルパックマン先生のEGと並んで僕のエリーゼ…

なんだかキヨさんとバトルしない(クラス違い)トライアル、久しぶりかも~??

さて14:15からの一本目…のはずが、赤旗の影響で25分遅れでようやくスタート…
(2週続けて、目の前を走る車がスピンアウトする様を観てしまった…)
走りも忘れているけど、この時期まさかの満員御礼で、なかなかクリアも作れず…

結局ベストは水温100℃&タイヤタレタレな最終ラップの5秒7!
…あれ?暑さの割にイイんでない??

続けて2本目、少し気温が下がったのを期待して走り出しますが…
S字に落ちてた軍手!?をスロー走行車両避けた際に思わず踏んで、緊急ピットイン(-_-;)

車には何も問題無さそうでホッとしましたが、アタックラップは僅か3周に終わり、5秒8…(´・ω・`)

さて終わって結果を観てみると、水温上昇でのパワーダウンでストレートは伸びてませんが…

3月が5秒5だったことを考えると、割と良かったっポイ!?
いやー思ったよか走り方忘れてなかったようです…(^^;

一通り終わって表彰式。お目当てのお米は…今回は無し!?残念…

代わりに今流行り?の匠オイルをGETしました。FD用に使ってみようかな~??

そしてお開きの後、千葉に向かってシマヤに到着…

なんと9ヶ月もの間!モニター装着させていただいたハードトップを返却して、幌に戻りました。
久々過ぎて、幌屋根のこの柔らかさが新鮮です…( ̄▽ ̄;)

暑い中参加された皆さん、お疲れ様でした!来月も?よろしくお願いします~☆
Posted at 2017/09/21 03:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月14日 イイね!

J-WAVE強すぎ!?メディア4耐

J-WAVE強すぎ!?メディア4耐前回の続き…
17/09/02 メインイベント、第28回メディア対抗ロードスター4時間耐久レース!

自分のトライアル:MFCTが終わった後は、4耐のホットバージョンチームでの給油マンお手伝いのお時間です。

メインパドックを占拠する4耐組は総勢26チーム。

いつでも人だかりができているのはやっぱりこの方…片山右京さん!

こちらはNISSAN+トヨタ+SUBARU+MAZDA開発陣チーム。

メーカーの垣根を越えた、ロードスターを介してのお祭りレース感を体現してる雰囲気(^^)!

さてグリッド整列で先頭に陣取るのは…グローバルMX-5カップカーをドライブするアキラ先輩!

なにこのチャンス…超羨ましい(*゚∀゚)=3!!美味しい役回りですな~

東京おとめ太鼓?による、華やかなオープニングセレモニー。

これもまた夏のお祭りレースを感じさせる演出でイイ!?

我らがホットバージョンチームは…中断グループ上位の11番グリッドから。

昨年優勝の名誉の4分ピットストップもありますので、スタート順位はさほど重要でないかな??

お隣12番グリッドは、マツダ開発陣による人馬一体ロードスターチーム!

例年アンカーだった前田さんは、夜が見づらいということで早めのスティントをご担当される様子!?

いよいよスタートのお時間…

4時間の長丁場、ここからじっくり上位を狙いたいところです。

スタート!の瞬間はちょうどパーティレース表彰式と被って見逃しますが…(いつもの)

去年よりガソリン量が減らされたのと、タイヤが変わったのもあって、割と各チーム静かな立ち上がり。

4分ハンデストップはSCのタイミングを考慮して、1st.スティント仁禮さんの終わり、交代ギリギリまで待ちます。

…が特にSC等のトラブルなく、順調に経過して…

パーティレース表彰式を終えたばかりの74号車さん、スタンバイ!!

この後3rdスティント小泉 亜衣さんの走行後に僕らの給油隊が入って、給油完了!

その頃にはすっかり日も暮れて、ナイトセッションになってきました…

ここでピットは不穏な空気に…?
1st.2nd.スティントで平均燃費を表示し損なって、ガソリン消費量がわからないのと…

亜衣さんピットインサイン見過ごして、一ドライバー当たりの連続運転時間超過で、ペナルティストップを受ける雰囲気になってきました(・・;)

4分ハンデがあるので、SCカーでも入らない限りはなかなか上位は難しい部分もありましたが…

ちょいちょい不安要素を抱えたまま走行が続きます。

それでも、ペースそのものは4番手マナブさんがコース上最速ラップを刻んで快調な走り!

順位も1枚目:16番手以内に入ってきました!

そして、超お疲れ様の74号車さん、2回目の出番です…

自身のパーティレースを戦い、4耐の予選を走り、本戦2スティントも受け持つ、まさにスーパーレーサー!

夜目対策で、目薬とメガネ装着で、ラストスティント発進!

各チーム、ガソリン残量観ながらラストスパート、どんどんベストラップが塗り替えられていきます…
ホットバージョンチームもタイムを上げて…あれ??ホームストレートに帰ってこないぞ!?

場内アナウンス「白地にオレンジの車体、コース上ストップ!」
…ってそれホットバージョン号や━━Σ(゚Д゚;)!!

残り15分でのコース上ストップは…かなり盛大に燃費読み間違えたっぽい?!

歯車がかみ合わないときって言うのはこういう感じですかね~( ̄ー ̄;)?

4時間経過でチェッカーをトップで受けたのは…

また!??J-WAVE_POTENZA813号車!!ここ4年で優勝3回の快挙!?

ホットバージョン号は…全車チェッカー受けたのちに、回収車が向かって…

牽引されながら帰ってきました…!

残念ながらチェッカーは受けられませんでしたが、頑張った86号車ホットバージョン号…

お疲れ様といことで、闘いの汚れを皆で拭き拭き!

いやーしかしJ-WAVEチームは強すぎですねぇ…参戦初年度優勝、NDに変わった2年目も優勝。

そして去年も4分ハンデありながら2位…今年もその2位=3分ハンデこなしての優勝と…
一体どうなってるの??異常な強さです!?

車清掃が一段落したところで、コース上での表彰式が始まりました。

5位入賞のcarviewチームみつさん、おめでとうございます!

人気の片山右京さんもお立ち台に!

そのうちNHKでドキュメント?放送されるんでしょうか…ちょっと観てみたいかも!?

ってな感じで、早朝のトライアルから4耐まで、長い一日が終わりました…

今回でレースペースと燃費のデータは取れたことと思いますので、ハンデなくなる来年また上位に返り咲いて欲しい!

いつも快く迎えてくださるホットバージョンチームの皆様、4耐参加された全てのスタッフ・ドライバーの皆さん、お疲れ様でした!!
また来年も?よろしくお願いします~ヽ(´▽`)ノ
Posted at 2017/09/14 01:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月08日 イイね!

肌寒い秋雨から一転猛暑!?MFCT@メディア4耐

肌寒い秋雨から一転猛暑!?MFCT@メディア4耐JAF筑波サーキットトライアルからわずか1週間…
毎年楽しみにしている、年に一度のマツダ祭の日がやってきました…
17/09/02 第28回メディア対抗ロードスター4時間耐久レース!

早朝6時過ぎに受付して、自身のトライアルを走り…
夕方からの4耐のピットにも入って帰るのは日付変わるころと、超長丁場なので体力的に堪えます(><)

まずはマツダファンサーキットトライアル(MFCT)です!

台風が来ているので今回も予報がコロコロ変わってましたが、道中からガッツリ雨(;´Д`)!
前週と違って4WD相手じゃない、同車種相手なので、その分気が楽ですけど…

だからと言って気を抜くわけにもいかないので、頑張って走らないと…(汗

というわけで、8時過ぎにコースインしての1本目…
探りながらタイムを詰めて行って、1'10.341
しかしタワーの表示がおかしくて、順位もトップタイムもわからない…いったい今何位なんだ~!?

まぁコースアウト車両が数台いましたので、無事に戻ってくることがまず第一と…

待機場所に戻ってきてようやく判明、僕は0.3秒差で2位、トップは10秒フラットのトストイさん!

最速ラジアル05Dを履くとはいえ、車両的には僕の方が上回れたはず…
うーん、お見事!完敗です…

直接のライバルのハズの黒7つっちーさん。
広場トレーニング?とかで精力的に練習してたはずですが…

2本目に賭けるということで、雨の一本目は超安全走行(^^;)!
次のコースイン順に影響するので、それなりにちゃんと走ったほうが…

雨の中光る走りだったのがコバちゃん!1分14秒で全体3位!?

僕とのタイム差4.5秒はドライでの差と変わらず…
この1年の走り込みと分析で素晴らしい結果(^^)!!

さて2本目は14時からと猛烈に時間が空いてるので、メインパドックに向かいます。

メディア4耐に出場するチームがピット占有で、10時からの練習走行に向けて準備中!

僕+コバちゃんで給油マンとしてピットに入るホットバージョンチームにもお邪魔してみました。

去年までのドリフト軍団から一転?初心に還っての編集部チームで、上位を目指します!

そのままイベント会場?の芝生エリアまで、みんなで歩いてきました…

技術展示やMX-5_cupカーの展示ももちろんありますが…今年のメインは「食」です!?

広島の名産品エリアにひときわ輝く、オタフクソース主催のお好み焼き実演試食!

試食は11時~となっていましたが、肌寒い中お腹を空かせた子供のような目でプレッシャーをかけていたら、早めに焼き始めてくれました(^д^;)!

薄焼きの生地にもやし・キャベツ・豚肉のせて…焼きそばと卵への合体準備、整いました!!?

キタキタ━━(*゚∀゚)=3━━!!お腹減った━━ !!!

お好み焼きと暖かいコーヒーで身体を温めつつ、まったり車談義…

スレンダーさんはタイムよりも公認レーシングスーツに今興味があるみたい?

お腹も落ち着いたところで、これまた目玉のNAロードスターフルレストアサービスをチェック。

タイヤまで復刻されたという、当時を完全再現した綺麗な外観…

いやいや、本当にすごいのは内装!まるで新車の様です!!

外装はリペイントとかできても、内装まではそうそう綺麗には出来ないですからね…これは凄い!

記念撮影ブースに鎮座するのは、広島カープ優勝パレード用、アテンザオープンカー!

せっかくなので、サポートのしょえ君と、雨でいい走り見せたコバちゃんとで記念撮影(* ̄▽ ̄*)!

ラジコンブースでは3台が驚速でドツキ漫才を繰り広げてます…

よくこの速さ、制御できますよね…実車のサーキット走行の方が簡単な気がする…(^_^;)

イベントブースでガッツリ一服した後、パーティレースNCシリーズが始まりました。

このレース完走で、グレートな選手に認定されるという3亀さん、激走中!

一時は3位走行も、スピン?で4位後退…セミウェットからドライへと変わる難しいコンディション…

このまま入賞で、自身の功績?を祝ってほしいところ…頑張って~ヽ(=´ω`=)ノ

レースが終わると、台風の雨雲から抜けて、すっかり晴れました…

予報では気温はあまり上がらないハズでしたけど、既に25℃を超えてずんずん暑くなってきました!?

おっと…セーフティカーで颯爽と現れたのはアキラ先輩!

てっきりパーティレースに参加してるもんだと思ってましたので…
さっきのトライアルでピットロード待機中の目の前のSCから降りてきたときにはビックリしました!?

ホットバージョンブースには、4耐とダブルエントリーな74号車さんもやってきました。

この後4耐の予選と、パーティレース決勝がタイスケ上続いてるんですが、大丈夫なんでしょうか…(^^;)

今年の寺田陽次郎一家、テラモス軍団は、バイオリニストの古沢巌氏をサポート中。

NDクラブマンの時間帯はウェットでしたので、なかなか苦戦されていたご様子…応援してます!!

いよいよ20台を超えるエントリーを集める一番の人気カテゴリー、パーティレースNDシリーズ決勝の時間です!

2連勝中の74号車さん、安定のポールポジション!

6番グリッド以降の入賞圏内を争う位置に、91号車さわじぃさん、28号車稲富さん、78号車出来さんが!

スタートから熱いポジション争いが展開されそう!?

という感じで、スタート!!

74号車さん早速リードを拡げて…さわじぃさんも流石のポジションup!各所で接近戦です!

さてチェッカーまでゆっくり見たいところですが、僕らのブリーフィングと被ったので撤収して2本目の準備。

ドライバー以上にやる気満々のサポートのしょえ君、出走直前の車両に入念にクーリング…

さて1本目のタイム順コースインなので、先導でのペース造りはトストイさんに委ねられますが…
後続の溜め具合に失敗?!計測1周目からトストイさんも僕もアタックに入る前の最後尾に追いついて、クリア確保失敗(><)!
3秒33で去年のレコードは一応更新してますが…このままでは終われないとアタックを継続して…

冷却のための水噴射もどんどん尽きていく中、3秒70、3秒03ときて…
車もタイヤもタレた13周目に、1'02.998と3秒切りキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

社内のラップカウンター上は3秒00表示だったので、切れたのか寸止めだったのか一瞬わかりませんでしたが…

タワーに表示されたトップタイム見てガッツポーズ<( ̄∇ ̄)!

前週のJAFトライアルの流れで、しょえ君にガッツリサポートいただいちゃってますからね…

なんとか結果残せて良かったぁ… (外撮り写真はお友達の皆さんから…ありがとうございます!)

ひとまず自分の走行イベント終了ということで、車両保管解除を待ちながら、またまたパドックへ…

コース上では本日メインの4耐のグリッド整列が始まりました!

4耐スタートの時間と毎度被るのがちょっとアレですが…ステージ上で表彰式が始まりました!

まずはNCシリーズ…無事完走で入賞の3亀さん、ガッツポーズ!?

激しいバトルなNDシリーズ、絶対王者74号車さん3連勝!これはもう決まりか…??

さわじぃさん、いなとみさんも入賞、おめでとうございますヽ(^o^)ノ

ここからが本題…
「通算10年シーズン以上および30戦以上出走したドライバー」に与えられるグレートパーティレーサー賞…

3亀さん、受賞おめでとうございますヽ(≧∇≦)ノ!!凄い…!!

続いて僕らのMFCT組の表彰式…

あとちょっとのところで優勝逃してきたコバちゃん、見事クラス優勝でZUPPYちゃんからのインタビューGET!

〆に参加者全員での集合写真でお開き!

…まぁこの後に4耐が控えてますので帰るのはまだまだ先ですが…

という感じで、神経使うウェットの走行から一転の猛暑、なかなかしんどかったですね!?

難しいコンディションで参加された皆さん、お疲れ様でした~( ´ ▽ ` )ノ!!
Posted at 2017/09/08 01:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月01日 イイね!

予報にドキドキ!?JAF筑波サーキットトライアル

予報にドキドキ!?JAF筑波サーキットトライアル6月頭の前戦から3か月弱…
毎日コロコロ変わる天気予報にドキドキさせられながら、当日を迎えました…

JAF筑波サーキットトライアル第4戦!

道中雨がパラついたりもしましたが、パドックに到着すると特に濡れてはなく…
レーダーにもほとんど雨雲もなく、ドライで走れそう!?

この日は普通のスポーツ走行の合間に貸し切りトライアルが行われるということで、翌日のマツ耐・翌週のパーティレース/メディア4耐の練習組で大盛況!

おぉっと…久々に出会いました、寺田陽次郎率いるテラモス軍団!

マツ耐でトップを取るべく、ガンガンに走り込んでます( ̄ー ̄;)!?

トライアル組は奥の1-11ピットを占有。ピット確保で皆さんお早い到着?

前回までZ33だったピカチュウZさん…
Zチャレは一旦卒業ということで、トライアルに的を絞ってインプに乗り換え!

今回もしょえ君にサポートを依頼。毎度面倒な作業、助かります(^^;

クラス唯一の2駆として、打倒4WD軍団のための本気体制です!

暑さ対策でコースイン直前まで毎度の水噴射をお願いして、14:45からの1ヒート目開始!

計測1周目でマークしたタイムは1'03.395…まずはトップタイムをGET(・∀・)!
雨がパラついた蒸し暑さのせいか、流石に今回は2秒台入りませんでした…

さらにどんどん晴れてきた━━(゚∀゚)━━!!

暑くなってタイム落ちれば、この1ヒート目のタイムで決められそう?!

てるてる坊主を逆さに吊るして雨乞いしてたというキヨさん…(手前のエボ)

いやーホント降らずに良かった…ライバル全員4WDで雨じゃ勝ち目無かったわ…(;´Д`)

2000cc以下B2クラスは今回も接戦、前回惜敗したトストイさん、1ヒート目でリード!

エイトリアン軍団仲間2人もサポートに入ってもらっていて、僕以上に気合が入っています(^д^;)!

続いて16:30からの2ヒート目が開始。気温少し下がったのでライバル勢のタイムアップを警戒…
いつも通り裏ストレートで間隔調整してアタックラップ開始したはずが…??

ヲイ━━Σ(゚Д゚)━━!!
前と間隔空け過ぎの最後尾に追いついて計測1周目のクリアならず、2位!!
その後中盤タイム更新して何とか1位で終えたので、まぁヨシとしましたが…焦ったぁ~(;´Д`)

競技終了で、車両保管…でも特に再車検もなく、あっさり正式結果確定!

暑さに弱いロータリーですが、5月・6月・8月とトップ獲れて、ポイントアドバンテージも稼げました!

初戦は2位でしたが、その後3戦1位で巻き返せたのは大きかったな~

スポーツ走行時間帯で練習していた111cup組のMお兄さんとmちゃん先生と合流して、ココスディナーでお開き。

暑い中参加された皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2017/09/01 02:52:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「25-1Qのライブにイベント① http://cvw.jp/b/337559/48596586/
何シテル?   08/13 03:57
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
34567 89
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation