• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

最近気になる?耐久王者

最近気になる?耐久王者つぶらな丸い瞳がどことなくキュートなドイツの誇るスポーツカー…
耐久イベントでチームを組んだSK.さんやBBさんのGT3、ライバルとして競ったlinlinさんのGTS、GT4と、身近でP様と触れ合う?機会が増えた今日この頃…

その耐久中にタレない凄さを観て、なんとなく興味が沸いてきたので…
冷やかしで、サーキットユース前提をアピールするのを兼ねてゼッケン付きエリーゼで立ち寄ってみました!
春のドライブ、ポルシェセンター行脚(^^;)!

まずは中古車販売ディーラーに突撃、意外にも低走行最新モデルがたくさん!?

といっても興味ある上位モデルはお値段がとんでもないので、旧モデルに目が行きます。

911カレラのトランクルームをチェック…積載能力はFDくらいはありそうですね。

MRのケイマンでも、エリーゼと比べるとかなり大きな荷物が入りそう…こういう便利さ、重要!?

さて旧モデルのGT3はそもそも取り扱っているのかと聞くと、まず入ってこないとのこと。
新型は投機目的で大きく流通するけど、旧モデルは「本当に気に入ってる人」のところで落ち着いて市場に出てこないとか…

うーん、そうですかぁ…現行991のGT3とか高すぎてとても無理だし…
中古車の動きが期待できないなら、新車ディーラーにも行って色々聞いてみよっと!

ということで、今度は新車ディーラーに突撃。

マイチェンしたばかりの718ケイマン/ボクスターがお出迎え!

左ハンドルがメインかと思ったら、最近の日本市場では右をメインに添えてるみたいですね~

ATなら、他の車とのインターフェース合わせる意味でも右ハンドルがいいなぁ…(^^ゞ

さて、耐久王者ですから!そういうお客様いっぱい居ますから!!と自信満々な新車ディーラーさん。
GT3や4なんてとても手が届かないので下のグレードとの差異を教えて!的に色々聞いてみました。

「ケイマン/ボクスターSとGTSでエンジン一緒なら、パフォーマン差はどこから来てるの?吸排気そろえてECUセッティングでパワーは並ぶ?サスセッティングの差は?
セミATでよくネックになる油温対策で、専用のミッションオイルクーラーとか付いてる??」
等々…

そして返って来た答えは
「注文明細一旦出す形で、SPECの差異表出ますよ!えーホイールが違いますね…アルカンターラが付きますね…etc.」

…(・ω・;)

会話が成立しませんでした…(-_-;)

やはりサーキットユース考えてるなら、細かいこと言わずにGT3とかポンと指名買いできる人でないと敷居が高いんだな~(;^_^A
ヒラリーマンにはとても無理でした…さらばP様…

そんなこんなで、マツダでエリーゼ洗車してGWのサーキットイベントに備えました!
いつかP様にも乗ってみたいけど、僕は今の愛車達で頑張るぞ~( ̄▽ ̄;)?!
Posted at 2018/04/27 01:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2018年04月17日 イイね!

強風お台場、久々MSJ

強風お台場、久々MSJこのところ春の嵐?吹き荒れる関東圏…
先週4/7?はお台場で行われていたピストン西沢さんプロデュースのみんモー×NISMOも昼過ぎに強風のために早仕舞いした模様。

でこの週末も強風大雨予報ということで、土日予定だったMSJも土曜のみの短縮営業での開催が告知されました。
久しく(3年?)行ってなかったのですが、特に予定もなかったので、昼過ぎに突発的に行ってきました!

4/14、お台場モータースポーツジャパン!

そばの駐車場も余裕だったし、荒天予報だから人が少なめな印象…??
いやいや、そもそもグッズショップ系の出店が少ないぞ!?特価のアパレル買おうと思ってたのに…

駅の階段からすぐの入り口そばに構えるのがMAZDAブース。

ロドスタとDEMIO、参加型モータースポーツがイチオシですね!

モータースポーツを身近に感じてもらいたいというのが主旨?のこのイベント…

お子様たちに大人気のレーシングマシンコクピット体験!未来のレーサーはここから誕生??

敷居の高い高級スポーツモデルにも気軽に?座れちゃうのがいいところ。

Audi、R8の試座には大きなお友達たちが行列してます(^^;)

BMWはi3にM5ですね。M5…デカイ…(汗

個人的にはグリルとヘッドライトが離れていた先代までのデザインが好みかな~

メルセデスはF1のセーフティカーでもおなじみ、AMG GT-R!

相変わらずの超ロングノーズの古典的スタイル、結構こういうバランス好きになって来たかも…??

トヨタはWECのTS050ですよね~アロンソ先生のパフォーマンスは如何に!?

やっぱりポルシェやAudiといったライバルが居た内にルマン勝って欲しかったなぁ…

各社のブースでトークショーが随時開催。

世界のアライ!今は日本主体での活動のようですけど、また世界での走り観たいところ!

メイン?の特設会場では色んなマシンのデモランが入れ代わり立ち代わり…

ちょうどドリフト追走のデモランに遭遇。迫力のタイヤスモークはイベント映えしますね~(*^^*)

そしてHONDAブースの目玉…F1マシン!トロロッソHONDA!!

ちょうど直前のバーレーンGPで素晴らしいパフォーマンスでしたから、見る方も盛り上がります!?

マシンの形は昨年と今年のハイブリッド形状でしたけど、幅広ウィングとワイドタイヤの迫力十分。

セッティングの幅が狭いのかコースによってパフォーマンス上下が激しいですけど、頑張って上位に食い込んで欲しい!

奥に歩いて行くと、スバルの特設ブースが結構な面積で構えられています。

WRC好きの僕としてはこれは外せません、マクレーのインプWRカー!90年代の日本車無双はよかったなぁ…(遠い目

おっと、K4GPマシンの軍団も展示されてます!?魔改造されて元のマシンが何なのか不明だけどイイ!!

出場してみたいな~どこかでお誘いとかないなかぁ…( ̄▽ ̄;)!?

遊歩道?にはおなじみ往年のレース・ラリーカーレプリカコーナー。

そろそろ維持が難しくなってきた旧車ながら、皆さんキレイにメンテされてます!

ラリーカーレプリカとしては、シトロエンC4VTSが好きですね~

ローブファンとしては外せません!デザインも好みだし…今更ながら欲しいかも…

色んなカテゴリーに出ていてレプリカ映えするSUBARUはやっぱココでも人気ですね。

WRCもこのマシンサイズに戻ってこないかなぁ…こちらの方が迫力あって好きですね。

ってな感じで、短い時間ながら何人かのお知り合いともお会いして楽しく過ごしました。
え?どのマシンが一番だったかって??

そりゃもちろんこれでしょ!RX-0!!ユニコーンガンダム!!
かっくいい━━(*゚∀゚)=3コレ欲しいコレ!!(お約束)
Posted at 2018/04/17 00:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2018年04月08日 イイね!

ヤル気はさておき練習あるのみ!?JAF筑波サーキットトライアル

ヤル気はさておき練習あるのみ!?JAF筑波サーキットトライアル昨年までの4年間、力を入れていたJAF戦の2018シーズンが今月4/1から始まりました。
しかし今年はサッパリ気合が入りません…

これまでとクラス分けが変わり、FDでライバルだったハイパワーAWD組とは分かれてしまい…
後輪駆動ひとまとめのクラスになったおかげ?で懸念していた通り、競技成立するための台数が集まらず…

まぁそれならば、111cupの練習で気楽に走るかということで、結局参加してきました(;^_^A
4/1、JAF筑波サーキットトライアル第1戦!

10日前の雪がウソだったかのようないい天気!
予報では20℃超え…寒暖差ムチャクチャ過ぎませんかね…!?

この日はツーリングカー選手権やスーパーカートやら、イベント盛りだくさん!

去年参加したTC-2(筑波2時間耐久)もありますが、車両保管の関係でダブルエントリー出来ず…

ということで、モンスターロータスが揃うレースイベント、エリーゼスーパーテック決勝スタート!


さて今回希望ゼッケンNo.制だったので、試しに111で申請したら通ってしまい…

さらに貼りっぱなしのこのゼッケンのままでイイってことになりました。そんなのアリなんだ…(^^;)!?

去年まで86で参加されていたバニTさん、エボ復帰で4WDクラスに殴り込み!?

400ps出てるとか…!?そんなモンスターと去年競わずに済んでよかった~(汗

去年最大のライバルだったトライアル復帰のキヨさん…の隣に、今回ライバルのソアラ!?

純正のひび割れタイヤ、トルコンAT、なぜこの装備で参加されてるんでしょう…(・ω・;)

という感じで、まずは1本目。先月同様の5秒中盤を目指して走ると…

ギリギリ前半!?5秒496!!

111cup第2戦も同様にこの中古タイヤで挑むことになるので、もう一息行きたい2本目は…

ぐぬぬ…気温も高く、水温100℃超えでパワー感なく、6秒1に終わりました…

んーまだまだ安定して狙ったタイム出ませんねぇ…要修行です!

まぁこの日のリザルトとしては、上位4WDクラス8台に割って入る全体6番手だったので、そこはまずまずかな!?

クラス2台しか居ないので競技不成立だと思っていたのですが、なぜかトロフィーはいただけました!

クラス混走の練習もしつつ、トロフィーのオマケもついてくるならお得!?

そんな感じで、いざ参加してみたらそこそこ楽しく走れました。
ご一緒された皆さん、暑い中お疲れ様でした!
Posted at 2018/04/08 20:07:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ノーガード2戦目、FCR http://cvw.jp/b/337559/48585823/
何シテル?   08/07 03:47
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation