
このところ仕事疲れか夏バテなのか、いつにもまして眠い日々が続くところに…
7/7はRX-7箱根ミーティングで早起き、夜はAqours 3rd.Liveのライブビューイングでサイリウム振り振りで筋肉痛…
前2戦は予選出走順を獲るために6時の開門前に並んだのですが、そのヤル気は全く出ずにのんびり筑波入り。
あれ?この暑さで皆さんもあまりやる気なかったのか、それほど後ろにならずにパドック整列できました!?
18/07/08、111cup第3戦@筑波!
直前まで雨予報だったおかげか、雲が多くて日差しは控えめですが…

練習走行が行われる9時には
もう30℃!!あづい~(;´Д`)
ところでこの111cupはヨコハマタイヤワンメイクなので、基本YOKOHAMAステッカーを貼る義務があるのですが…
4年半前にもらったステッカーは一度はがしたらヨレヨレになったので、ゼッケンのみで参戦してました。

で今回ステッカーマイスターの4号車M兄さんにADVANステッカーを作っていただいたので、現地で貼り貼り…
なんだかレース車両っぽいイカツサが出てきちゃったぞ~(;^_^A
さて、9時からのフリー走行、周りの皆さんは練習用タイヤを持ち込んでやる気満々!
でも僕は本番タイヤしかないので、軽く2周半して7秒2…んーターゲットは6秒前半くらいかな??
で予選開始して、計測2周で6秒8⇒6秒2!
もう一息行きたかったところですが、やはりこの暑さでは最初のタイムを超えること叶わず…(;´・ω・)
予選9位は過去最低グリッド!?NEWタイヤ投入の前の車に対して、お古タイヤ分順位2個ほど下がった感じかな?

しかしよく見ると、NA勢がスーチャ組に対してこれまでよりも相対的なタイム・順位を下げています…
今日のこのコンディションはNAの方に厳しかったのかなー??
まぁでも直接のライバルの38号車さんに対しては、クラス違いの上位スーチャ組を2台挟んでいるので、計画通り!?

スタート不慣れな僕にとっては、上位クラスの車両を何台か食うのは重要なポイントです(;^ω^)!
ドンドン暑くなってきて気力もズンズンなくなってきた12:30過ぎ、ようやく決勝のお時間になりました。
過去2戦失敗続きだったスタートは…
お!?今回は普通にスタート決まった!?
斜め後ろの一台には抜かれますが、格上のスーチャ組にスタートで前に行かれるのは想定内…
後ろ、ライバル38号車さんとの間には数台挟まったのもあって、ずいぶん楽な展開に!
前を走るスーチャ組に何とかついて行ってると、終盤#20、#4、#86の3台の超接近バトルが展開。
(写真はお友達経由でいただきました…ありがとうございました!)

ファイナルラップ、
#86だいだぶさんの1コーナーの挿しが決まった━━━(゚∀゚)━━━!!
熱いバトルを特等席で観戦しながら、チェッカーを迎えました!
走る前は正直グッタリしていたのですが、いざ走ってしまえば割と元気になる??

この暑い中、誰も熱中症になることもなく、無事に走行終了できました。
この後またライブビューイング行く(^^;)ので、ちゃっちゃと片づけて表彰式のお時間…

目の前で熱いバトルを魅せてくれたE0クラスの#20、#4、#86のお三方、おめでとうございます!
という感じで体調的にはイマイチだったものの、今回はスタートもソツなく行けて?楽しくレースできました!

ご一緒した皆さん、暑い中お疲れ様でした!!次戦もよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2018/07/15 01:02:28 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ