• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2024年11月20日 イイね!

秋晴れ、岡山マツダファンフェスタ'24

秋晴れ、岡山マツダファンフェスタ'24さて前回の続き…

週末の天気予報があやしかったのですが、直前から好転して結果的に良いイベント日和になりました。

24/11/09 MAZDA FAN FESTA 2024 in OKAYAMA Day1!

日中は20℃予想ですが、夜から朝にかけては寒い…!!

ブリーフィングに出張車検と、まずはコース上イベント一番乗りのトライアル組の走行準備が進みます。

僕は前日に耐久デミオで練習したのみ、自分の車はタイヤ温存ということで、ぶっつけ本番で1ヒート目が開始。

空気が冷えているパワーが出る時間帯にイイタイムをマークしたいところですが…?!

朝露が残る路面は低すぎる温度と共にタイヤになかなか熱が入らない!

タイヤ的には2周目、しかし2周連続アタックで車は水温上昇でパワーダウン?
1'42.271で1ヒート目は終了。

次の走行までの間には、ロードスターパーティレース予選と、マツ耐予選が次々と実施。

マツ耐はエースの一発タイム出しで引っ込むところ、メンバーの習熟でドライバーチェンジを繰り返すところ、いろいろ…

各予選が済むと、またまたこちら:トライアル組の2ヒート目が開始。

昨年も撮影いただいたMaronさんから素敵な写真をいただきました…ありがとうございます!

気温上がっちゃいましたが、走りの見直しで4年前!のレコード:41秒5の更新を狙いたいところですが…?

上手くクリアと走りをマッチさせられず、1'42.046で終了。
今年久々の競技成立での優勝はいただけたもののレコード更新ならず…( ;∀;)

気を取り直して次の本題:マツ耐が始まるまで、トライアル仲間とパドック散策&昼飯散策。

歴代ロードスターの記念モデルの展示、壮観ですな…

そして話題沸騰?2Lエンジン搭載のNDロードスター、RSコンセプト!

単に北米向け2Lエンジンを搭載するだけではなく、いろいろファインチューニングがなされるっぽい??

体験走行コースの脇には、グッズやパーツ関係の出店も。

もうちょっと時間があったら落ち着いて買い物したかったところ…

その出店を眺めながら、ちょうど始まったパーティレースも観戦。

岡山:西日本シリーズもこれが最終戦?頑張って~ヾ(*´∀`*)ノ

そして、お客さんの皆さんの一番のお目当て、レーシングマツダデモラン!

787B、キタ━━━(*゚∀゚)=3━━━ !!

ストレート長いFSWの方が音を聴くにはいいですけど、十二分に大迫力!

いや~いつ聴いても4ローターサウンドはイイですなぁ…

一通りイベント満喫したお昼過ぎに、本題その②のTunedクラスのマツ耐のお時間。

我らが#5 OUACデミオチームは15番グリッドから、4グリッド前に居るライバル#1黒猫団デミオを見据えて…スタート!

ペースに勝る相手に対して、ロス最小限でエースYSIさんが走り…2番手として僕も搭乗。

前日練習から想定されるタイムでは走れた気がしますが、相手との差は埋まらず、先行される苦しい展開…

しかしペナルティやピットロスなくしっかりと走行をこなしているうちに、相手のミスで逆転!?

残り30分でロードスター以外の車種での総合トップに!

ラストは再びエースYSIさんが後続とのギャップを観ながらペースコントロール。

セーフティカーが入るような逆転シチュエーションもなく、イイ感じに進行し…

そのままチェッカー!

総合8位、ロードスター以外の総合優勝(≧▽≦)!

イナトミガレージチームのNDロードスターで走ったとき以来、2年ぶりのお立ち台!

強いチームの一員としてご縁をいただけて、本当にありがたいです…!

ロドスタ以外の上位3台は、デミオ×2に…WW2チームのRX-7!!

2017にRX-7同士で争って以来ですかね…また表彰台でご一緒出来て嬉しいです。

ところでココのシャンパン?もどきは、激甘ぶどうジュース。

飲むとむしろ喉が渇くくらいの甘さ…(;^ω^)ということで?甘々岡国レースクイーンsと記念撮影!

という感じで、トライアルはまずまず、マツ耐は最高!の結果を得られて、今年の岡国祭りは終了。

チームメンバーとは帰りの三木SAで食事してお開き…お疲れ様でした!

…さて、毎年そのまま頑張って一気に帰宅していたのですが、今回は「2.5泊」4日の岡山ツアー。

「0.5泊」分は何かというと…初めて利用しました、沼津・万葉の湯!

ラブライブのコラボ施策も行われているということで、コラボ展示ルームも!

食堂?カフェにはコラボメニューもありますね~

明け方4時半に入館して、露天風呂を満喫したのちリラクゼーションルームで8時過ぎまで仮眠。

深夜料金でも十分に安価だし、眠気の中無理して運転して帰るよりイイかも!?

そして岡山ついでの往路で時間切れで達成できなかったスタンプラリーを再開。

11/10までの、ゆうすい(清水町~柿田川)スタンプラリーで改めて柿田川公園へ。

最後のスタンプを捺して、観光案内所?でノベルティを無事GET。

なんとこの直後、ノベルティ配布終了に…ラスト数個だった??駆け込みセーフ(;^ω^)!

湧き水ブルードームに癒されて、沼津市街で買い物してから早めに帰宅しました。

岡山ついでに行きも帰りも沼津観光までして、実に充実した岡山ツアーでしたね!?

今年も岡山でご一緒出来た皆さま、お疲れ様でした&ありがとうございました~☆彡
Posted at 2024/11/20 02:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年11月14日 イイね!

今年も秋の岡山遠征

今年も秋の岡山遠征2015年に岡山でのマツ耐に参加して以降、なんだか秋の岡山が恒例行事になってしまいました…
マツダファンフェスタ岡山

例年1泊4日で無理していた工程ですが、今年は2.5泊?4日の程よく平和なツアーで行ってきました!

11/7木曜から有休取って、のんびり日中移動。

連休最終日にも行ったばかりの沼津に、またまた立ち寄ってしまいました( ̄▽ ̄;)

清水町~柿田川で行われているラブライブコラボゆうすいスタンプラリーで街巡り。

市場や交流センターなど地域住民向けの施設?を巡る変わったラリーという感じで、この日は景品交換所の営業時間に間に合わず途中まで…

ココから改めて一路岡山へ。途中の土山SAで唯一の休憩。

牛モツ味噌焼うどん、なかなか美味しかった~♪

渋滞もほとんどなく23時前には順調に宿に到着。

近場のディスカウントストアでお酒とおつまみを買って、まずは一泊。

翌金曜、マツ耐OUACデミオチームと合流してサーキット入り。

1年ぶりの岡山国際サーキット!

ロードスターパーティレースの西日本シリーズも最終戦ということで…

パドックには特にロードスター勢多し!

この日は別にMAZDAで占有しているわけではないので、ほかの車種ももちろん走行してます。

おぉっと、V8ヴァンテージ?!カッコイイ!この世代のアストン好きですね~

車種不問の走行枠のほかに、特別にマツダ占有枠も用意されていて…

ズラリと並ぶMazda車達…一足早く、マツダ祭りが開幕!

マツ耐デミオチーム、シリーズ争いも佳境ということで、作戦を練るためのメンバーのラップタイム把握で枠ごとに4人全員搭乗。

絶対エースYSIさんに次ぐタイムは誰なのか…??

おっと、かつてFDでマツ耐参加していた時のライバル、WW2_RX-7チーム!

マツダ中の人で構成された、車を知り尽くしたセミプロチーム!?ロドスタ以外の表彰対象に於いてライバルですね~(;・∀・)

さて我々デミオチームのドライバー全員でタイム出しあってのオーディション?結果が出ました…

エースと共に優先的に走行時間が割り当てられるチーム2番手の座は…僕がGET(;^_^A!良かったぁ…

走行を終えたところで、ブレーキフィーリングが悪いということでチェックしてみると、ブレーキローターの摩耗大!

本番は燃費耐久なので負荷は軽めですが、果たして最後まで持つのか…?!

若干の不安要素を抱えつつ、撤収。

ポルシェカップカーで遊ばれている天上人も見えますね…いいな~(;^ω^)

MAZDAオフィシャルの占有ピットには、翌日に向けてデモランするマシンたちが続々と搬入中。

天気予報も良いので、お客さんが見込めそうなイイイベントになりそうです。

夜はチームで前夜祭?ガッツリ飲みまくり会。

ライバル勢に対してマシンのビハインドは大きいですが、いい結果を残したいところ。

という感じで、マツダファンフェスタ岡山2024前日の夜は更けていったのでした…つづく!
Posted at 2024/11/14 01:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年11月05日 イイね!

秋の蒸し蒸し最終戦

秋の蒸し蒸し最終戦7月に第4戦があってからずいぶん空きましたが…

十勝行ったり残暑の筑波で汗だくになったりとFDで走行続けていたら、気が付けば季節は秋に。

2014年からずっと参戦し続けている筑波CTも最終戦です。
24/10/26 JAF筑波サーキットトライアル第5戦!

去年と全く同じ、2勝2敗で最終戦を迎えました(;・∀・)

しかし7月の第4戦から全然この車:GT4で走っていません…大丈夫なのか?!

さてこの日は筑波の普通の走行枠…の合間にトライアルが組み込まれてます。

我々トライアル組はパドック一画を占拠してますが、ピット側はフリー走行組で満杯!?

それもそのはず、ロードスターのパーティレースは翌日が本番の最終戦。

前日練習にも熱が入るというものです…明日頑張ってください~(^.^)/~~

特に目先本番が無くても、普通に練習走行でたくさんの車達。

おっと、Lotus仲間な36号車さんも!111cupに向けての最終調整?

さて13時からの1ヒート目、20℃と涼しいようで湿度80弱と汗の引かないコンディション。

同時コースイン27台の大混雑ながら、6月のベストとほぼ同じ1秒フラット。

6月の時は25℃だったはずですが、やっぱり湿度が高くて皆タイム伸びてない?

1ヒート目でオーバーオールトップ!

インターバル挟んで14時半からの2ヒート目、早々に赤旗が出て中断が入りますが…

再開しての2アタックで、1秒フラット⇒0秒9!この車でのベスト更新!

ライバルMTSさん@GT4の3月のレコードタイムには及びませんでしたが、2ヒート目も総合トップ獲れました…(;^_^A

陽も暮れての表彰式、最多台数のCT4の上位入賞組の皆様、おめでとうございます!

という感じで、去年同様シーズン2勝2敗からの+最終戦1勝でなんとか勝ち越せました…(;^_^A

2年連続で疲れるシーズンだった…

FDで最初2連敗してからのGT4へのスイッチ、いきなり結果出すのは厳しいかな~と思っていましたが、なんとかなってよかったです。

ありがとうGT4…でもまだ全然モノになった感ないので、引き続き修行かな?!

1年を通して、トライアルでご一緒した皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!!
Posted at 2024/11/05 03:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年10月28日 イイね!

検診休日⇒横浜week

検診休日⇒横浜week10月は誕生月ということで、年一の人間ドック検診の季節。

ということで先日10/14週の平日に受診してきて、肝臓(脂肪肝)とコレステロールと血中中性脂肪がよろしくないと言われました…
要するにdebuのD判定!!うん、知ってた…(;^ω^)

さてそのまま仕事は有休にしていたので、検診後は原宿界隈をお散歩…

僕のエリーゼ購入のきっかけとなった原宿ロータスは、エリーゼもエキシージも消えて、現行のエミーラのみの展示になってました。

そのまま竹下通りを歩きますが、平日なのに人、人、人!!

みなさん、学校やお仕事は…(;・∀・)??

10月期から第3期のアニメスタートで盛り上がるLiella(ラブライブ④)。

あちこちにコラボ装飾が施されて、盛り上がりを見せてますね。

最近オイル量が減ってきた表示のGT4、とりあえずは継ぎ足し用に純正オイルをということで、ポルシェセンターにも訪問。

GT4でも僕には無理なくらい高価なモデルですが、911は素のモデルでも同等の価格ですね…厳しぃ~(;´Д`)

そして帰宅後GT4に乗って横浜にドライブ、10/19-20のライブを前に盛り上がる?ニジガク(ラブライブ③)のポップアップショップへ…

ちょっと見るだけ…のつもりが案の定グッズ購入!(汗

そのまま館内のスタンディ巡りも…

通路に平然とあったりしますので、空いてる平日こそ見て回るにはよかったですね。

そして横浜そごうに移動して、メイン目的:しげの秀一原画展に突撃!

しげの先生のマンガで育った世代なので、マストですね~( ̄▽ ̄;)

ニッチなバイクや車をテーマにしながらメジャーであることも凄いですが…

時代が変わればその時々の流行りも変わるのに、常に人気であり続けるのは本当に凄い!

原画よりも漫画原稿の方が多かったかな??バリ伝は懐かしすぎるし、頭文字Dは最高過ぎました!

夜のバトルにおけるヘッドライト点灯での走行描画、ペンとスクリーントーンを駆使した画がとても綺麗…

FD乗りならば必須のFDクリアファイルとTシャツを物販でGET!

大満足な人間ドック休日でした( ̄▽ ̄)!

もちろん、この週末の10/19にはニジガクのライブでKアリーナへ…

今公開中の映画の楽曲も披露ということで、めっちゃ盛り上がった熱いライブで最高~ヾ(*´∀`*)ノ

という感じで、横浜満喫な先週末でした…イベントいろいろでなかなか楽しい街です?!
Posted at 2024/10/28 01:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年10月22日 イイね!

混雑、残暑?の筑波練習

混雑、残暑?の筑波練習8月の十勝以降、10月下旬までサーキット走行予定が空いてしまうので、9月下旬にクレバートライアルに参加したのですが…

湿度100%で思ったようなタイムが出なくて不完全燃焼だったので、筑波のライセンスでの走行枠に思い立って行ってきました。

24/10/12 筑波ファミリーライセンス走行。

週初めの涼しさは何処へやら、26℃!夏が戻ってきました…(;´Д`)

特に誰と待ち合わせることなく行ってみたら、ロータス仲間のだいだぶさんとご一緒出来ました!

果たして10月の連休の筑波は…??レースイベントも近いとあって大盛況!

サクサク用意をして1本走ってみると…2秒8?!前回と変わらずガッカリ(´・ω・`)

暑くて1周で水温MAXと、パワーダウンを余儀なくされますが、もうちょいタイム欲しいところ。

ソウルフード:もつ定食をいただいて、昼過ぎのもう一本に向けて英気を養います。

食べ終わってパドックを観ると、ドノーマル?凄くキレイなFTO!

かなり好きです(;´∀`)!懐かしいですねぇ…FD買う前に欲しくて悩んでた記憶…

フェラーリクラブの総帥、Dinoの切替さんの360も!

ライセンス走行日によくお見掛けしますね…精力的に走られてます。

さて改めて僕も走行、1コーナーとダンロップを意識して走りますが…

※写真はND144号車さん、ありがとうございました!

コースイン台数20台程度ながら、上手く1周クリアが取れません(><)!

最終コーナーで引っ掛かりながら、ベストはなんとか2秒4…最終セクターだけで0.4秒近くロス!

クリアだった場合の仮想セクターベストは2秒フラットなので、ギリ及第点かな…?

本当は1秒台行きたかったし、この走りの再現性を上げたいところ…

片付けしつつ、ロドスタ勢の走行を見学。

月末に筑波シリーズ最終戦があるということで、どこを見てもロドスタまみれ(;^_^A

そんなこんなで、特に誰と待ち合わせたわけでもなかったですが、お知り合い多くて楽しく過ごせました!

もつでも食べにドライブ…という感じの気楽さで、ワイワイ走るのがいいですね~

ご一緒した皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2024/10/22 03:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「思い立ったらパーティレースSUGO http://cvw.jp/b/337559/48619013/
何シテル?   08/25 02:22
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation