2014年09月04日
【転載開始】
肌寒い日が続くと思ったら、
懐が寒くなっていることに気づいた人も多いのではないか。
1日から食料品の値段がまた一段と上がった。
雪印メグミルクは、7月に続き、乳飲料「すっきりCa鉄」やヨーグルトなど
乳製品7品目を5~10円値上げ。
今月下旬の出荷分から「さけるチーズ」の量を約17%減らす。
マルハニチロは、9年ぶりにさけ缶「あけぼのさけ」の価格改定に踏み切り、
同時に60品目を10~30%値上げする。
ゆでガエルのように家計は干上がっていくばかりだが、
安倍政権発足後この2年弱で暮らしは確実にむしばまれている。
缶詰や乳製品だけでなく、あらゆる品目で値上げが繰り返されているのだ。
■原材料高騰、円安、便乗値上げ
経済評論家の広瀬嘉夫氏が言う。
「一斉値上げの主因は原油と小麦など原材料費の高騰と円安です。
輸入コスト、生産コスト、輸送コストが膨らみ、価格転嫁をしないと経営が立ち行かない
メーカーが増えています。円安はアベノミクスの副作用だし、日銀の異次元緩和による
物価上昇に加え、消費増税のどさくさに紛れて、『便乗値上げ』した企業も中にはある。
これだけ生活者の懐を痛めていても、株価維持のためだけに円安政策を続けるなんて
異常です。これから『値上げ地獄の秋』が終われば、『家計崩壊の冬』が待っていると
覚悟すべきです」
異常気象も家計に大打撃だ。8月中は台風と長雨の影響でキュウリ、ピーマンなど
夏野菜の値段が平年の2倍以上にハネ上がった。
今月下旬まで高止まりすると予想されている。
10月に入ると、東京海上日動火災など損保各社が自動車保険を一斉に引き上げる。
本当に家計は崩壊してしまう。
それなのに安倍首相からは庶民の生活を守ろうとする姿勢がまったく伝わってこない。
安倍政権が続く限り、大臣が誰に代わろうが庶民の暮らしは上向かないのだ。
【転載終了】
**************************************
こんな状態にもかかわらず、
安倍政権は来年の消費税増税のための工作に余念がありません。
円安がますます進んでおり、価格が高止まりしている、
今冬の灯油の値段が心配です。
中国人ではないですが、「騙されるほうが悪い」という言い分にも一理あります。
騙されるのには二つの理由があると思います。
一つ目は、日本人の人の好さ(優しさかな)。
二つ目は、日本人の無知さによるところ(B層がマスコミプロパガンダ情報しか知らない)。
大手マスコミの情報が当てにならない以上、
情報は自分で探し、自分で正しい情報か判断しなければいけない時代です。
Posted at 2014/09/04 14:27:12 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2014年09月04日
くろねこの短語氏のブログより。
氏のブログは表現が面白いのでたまに転載させていただいてます。
【転載開始】
「成長戦略実行国会」と言ってみたり、「好循環実現国会」と言ってみたり、
広告代理店の企画書みたいなキャッチコピーが大好きなレレレのシンゾーなんだが、
今度は、「実行実現内閣」だとさ。何を実行して何を実現するんだか、
とうとう目的語が抜けちゃいました。
それはともかく、「人心を一新して強い日本を取り戻すために、
内閣改造と党役員人事を行いたい」ってお題目唱えてたくせに、
蓋を開けて見れば、官房長官を筆頭に財務、外務、経済産業、国交、文部科学は
昔の名前で出ていますだもんね。
でもって、数いりゃいいってもんじゃないだろうの女性閣僚ときた日にゃ、
皆さん、つむじが右に曲った愛国婦人会ばかりときたもんだ。
で、この内閣改造を夕方のニュースはどんな伝え方をするんだろうと、
とりあえずテレビ朝日「スーパーJチャンネル」をつけてみれば、
これが凄いことになっとりました。
ゲストに元共同通信の腹話術人形・後藤謙次君を呼んじゃって与太飛ばさせて。
そこにコメンテーターの萩谷順君がへつらいコメントで後押し。
まるで安倍シンパの寄り合いですね。
小渕優子を「次期総裁候補」なんて持上げる萩谷君の薄っぺらさには、
毎度のことながら閉口させられます。
でもって、腹話術人形・後藤君は、
「昨夜、安倍首相と電話で話しまして云々かんぬん」なんて、
またしても自慢話で締めくくり。
恥かしくないのかねえ。自分で権力との癒着ぶりを喧伝してりゃ、世話ねえや。
ところで、法務大臣に就任した前歯の立派な松島みどり君、
特定秘密保護法関連の国会答弁もまかせられちゃって、
「これから勉強する」だとさ。
女性閣僚大盤振る舞いだった小泉政権時代に南野某という、
国会答弁のたびに官僚に相談するお笑い法務大臣がいたが、
それの二の舞になるんじゃないのでしょうか。
それにつけても、女性活躍担当大臣って何するんだろうねえ。
結局、安保法制担当だって防衛大臣が兼務ってことになったんだから、
こんなものは総務大臣兼務でいいんだよね。ようするに、
女性閣僚増やしたいから無理矢理作ったポストなんだね。
鳴り物入りで演出した地方創生大臣なんてのも同じです。
その心は、娘が東電のアンポンタン・石破君を手なづけるためだけのものですから。
しかも、予算は3兆円とくるんだから、もう利権の巣になることは今から目に見えてます。
・「安倍路線」さらに加速 第2次改造内閣発足
党内引き締めと地方選挙のために税金使いまくりやがって、
ホント、いい気なもんです、ったく。
【転載終了】
***************************************
言い得て妙ということで、コメントのいらない記事かな!(笑い
Posted at 2014/09/04 10:46:43 | |
トラックバック(0) | 日記