2014年09月11日
極右ネオナチ代表とのツーショット問題第二弾。
【転載開始】
<世界中が非難! 高市早苗大臣と“極右団体代表”の問題写真>
内閣改造から1週間。はやくも新閣僚のスキャンダルが噴出した。
日の丸をバックに男性と微笑する高市早苗総務相と稲田朋美政調会長。
この写真が世界中に衝撃を与えている。
ツーショットの男性は「国家社会主義日本労働者党」の代表を名乗る人物。
写真は同団体のHPに掲載されていたものだ。
この右翼団体、ナチスの正式名称である
「国家社会主義ドイツ労働者党」と似た団体名を名乗り、
ホームページにはナチスの象徴「かぎ十字」を思わせるマークも掲載されている。
「わが人種の優秀性を主張する」「民族浄化を推進しなければならない」
「在日朝鮮人殲滅」など過激な言葉が並び、
ホロコーストも虚偽であるかのような記述もあった。
さすがに、海外のメディアが一斉に問題にしはじめている。
仏AFP通信が8日付で第一報を報じ、
英ガーディアンが「安倍首相の頭痛の種に」と写真入りで報じたほか、
英タイムズや豪州、香港、台湾のメディアも批判的に報じている。
問題の写真は、2011年6~7月に撮影されたもので、場所は議員会館だという。
現在、写真はHP上から削除されており、
高市大臣の事務所は「極右団体の代表とは知らなかった」と関係性を否定。
右翼団体の代表は雑誌のインタビュアーの補佐として「山田」と名乗って議員会館を訪れ、
取材後に「一緒に写真を撮りたい」と言ってきたとしている。
しかし、欧米のナチスに対する批判は想像以上に強い。
しかも、高市大臣自身が極右思想の持ち主だ。
本人がいくらネオナチとの関わりを否定しても、言い訳は通じない。
世界は簡単には納得しないはずだ。
いずれ、安倍首相は更迭せざるを得なくなる可能性が高い。
【転載終了】
**********************************
やはり、問題になったようですね。
確か、高市氏と稲田氏は「日本会議」のメンバーだったと思うのですが、
だとすれば、この団体の代表を知らないはずはないと思うのですがね~?
多分、ここからの票も動いているはずですから。
Posted at 2014/09/11 13:24:56 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2014年09月11日
【転載開始】
ドイツの発表によると、2015年予算案では新規国債の発行をせずに、
無借金状態でまかなえる見通しになったとのことです。
国債を全く発行しないのは旧西ドイツ時代も含めると、
実に46年ぶりのことになります。
一方で、脱原発と自然エネルギーへの切り替えは順調に行われている最中で、
2014年上半期の総発電量に占める再生可能エネルギーの比率が28.5%になる
と発表されました。
これは速報値ですが、再生可能エネルギーだけに限定した値では
過去最多の発電量となります。
しかも、2014年上半期は2013年上半期と比較して、
総電力消費量が5%も減少しました。
本当にドイツ人達は凄い優秀ですね。
国債の発行をゼロにして借金を増やさずに、
自然エネルギーなどの重要な物は着実に増加させています。
一兆円くらいで日本の政治家全員とドイツの政治家全員を交換して欲しいところです。
まあ、ドイツ人は日本の政治家なんて要らないでしょうが・・・(苦笑)。
世界大戦が終わるとアメリカとソ連は真っ先にドイツを分裂させることにしましたが、
その気持ちも何となく理解することが出来ます。
是非とも日本の政治家達には、ドイツの素晴らしい手腕を見習って欲しいところです。
特に自民党の連中には、ドイツでの勉強会を義務付けた方が良いと思います。
【転載終了】
**************************************
ドイツどころか、世界で日本の政治家が通用するところはありません。
それと、官僚(役人)の出来が違います。
今までは役人が馬鹿でも経済力があったから通用しましたが、
経済力が落ちてきた今、政治や役人の度量が必要になりますが、
残念ですが期待できそうもありません。
しかし、ドイツと日本はやっていることが真逆ですね・・・
借金が泥縄式に増えていくわけです。
役人の無能さがよくわかります・・・
ドイツが分断されたのは頭脳です。
当時ドイツはジェット機を開発していて、
完成していたら戦況はガラッと変わっていました。
そして、日本の憲法9条と米軍が駐留したのは、
日本がまた軍事力をつけたら危険な国とみなしたからでしょう。
Posted at 2014/09/11 12:46:19 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2014年09月11日
くろねこの短語氏のぶろぐより。
【転載開始】
「規制基準クリア=安全確認」という新たな「安全神話」のデッチ上げ
&「辺野古はもう過去の問題」(菅官房長官)。
こいつらにとっては、福島も同じなんだろうね。
秋の長雨とはいえ、昨日の集中豪雨にはウンザり。でもって、
夕方のニュースときたら、相も変わらずデング熱で、こちらもウンザリ。
もういいかげにしたら。こんな煽り方するから、あらぬ噂をたてられるんだからさ。
それとも、噂は本当か・・・。
そもそも、昨日はデング熱なんかよりも、
川内原発問題の方がよっぽど優先すべきニュースなんだよね。
なんてったって、原子力規制委員会が規制基準に合致してますよって
お墨付き与えちゃったんだから。
それも、パブリックコメントの反対意見には何も答えず、
避難計画や火山対策もおざなりなままってんだから、
これはもう再稼働という結論ありきの見切り発車以外の何物でもありません。
火山対策なんかほとんど非科学的だもんなあ。
専門家ですら大噴火の予知は難しいって言ってるのに、
九電のGPSで監視してれば噴火の予兆はすぐわかるなんて
シロート判断を認めちゃってるんだからだめでしょ。
これから30年もすれば廃炉なんだから、
それまでに火山噴火の可能性は少ない・・・
なんてことも原子力規制委員会はほざいてるようだが、
これって福島第一原発事故前の「安全神話」とまったく同じ理屈なんだね。
そのくせ、原子力規制委員会委員長の田中センセイは、
「絶対に安全だと私は申し上げません」って繰り返し発言してるんだから、
後は野となれ山となれってことです。
こんなんで世界一厳しい規制基準なんてチャンチャラおかしいのは
世界中が知ってるはずなんだが、レレレのシンゾーは「安全だという結論が出れば、
再稼働を進めたい」ってなんとかのひとつ覚えを繰り返してます。
そもそも、規制基準というのは安全を担保したものではないはずなんだが、
こうした言い様にマスメディアって何の突っ込みもしないんですね。
だから、「規制基準クリア=安全確認」なんていう
新たな「安全神話」が出来上がっちまうっていう寸法です。
「微量の放射線は体にいい」なんてお笑いをかましてくれた
北大の奈良林センセイなんかがメンバーになっているんだもん、
原子力規制委員会がどっちを向いて議論してるかわかろうというもんです。
・公募意見反映、形だけ 川内原発、疑問残し「適合」
そんな原子力規制委員会の報告を受けて、貧相顔の官房長官・菅君なんか、
「安全性が確保されることが確認された。
川内原発の再稼働を進めていく」ってのたまっとりますが、
この男、辺野古の基地問題ついてもとんでもない発言してます。
曰く、「この問題は、もう過去の問題と思っている」とさ。
その理由は、「仲井真知事による埋め立て承認」なんだと。
どこかネジが飛んじゃってますね。
裏切り者の仲井真君が埋め立てを承認したのは明白な公約違反なんであって、
こんなのを認めちゃったら選挙そのものの意味がなくなるんだよね。
そんな裏切り行為を理由に「もう過去の問題」って言い放っちゃうんだから、
この男がどんなにイカレているかわかろうというものだ。
・菅官房長官、辺野古移設は「過去の問題」
・「辺野古は争点」 翁長那覇市長、官房長官に反論
・植草一秀の『知られざる真実』
天誅下さるべき沖縄県民冒涜する菅官房長官妄言
政治家ってのはあくまでも有権者の代弁者に過ぎないんであって、
白紙委任された選民ではありません。
こんな青臭いことを改めて声高に叫びたくなるほど、
いまどきの政治家ってのは私利私欲の塊なんだね。
だから、当選したらこっちのもんというわけで、平気で嘘をつく。
ま、総理大臣からして息を吐くように嘘をつくんだから、
それもまたむべなるかなってことっすか・・・やれやれだね。
【転載終了】
***************************************
何かテレビで大騒ぎしているときは、物事を斜めに見たほうがいいでしょう。
どさくさに紛れて裏で何かやってます・・・
ということで、「川内原発再稼働」なんてことになっちゃうんですね。
次に何か騒いだら、「TPPか辺野古」でしょうかね?
それとも、
米国家安全保障会議(NSC)のレイモンド・グリーン日本部長は9日、
自民党の河井克行衆院議員とワシントンで会談し、
米国がイスラム過激派「イスラム国」打倒やイラク情勢安定に向けて
有志連合の構築を進めていることに関連し、
「日本も国際社会の一員として人道支援を一層拡充してほしい」と要請した。
と申したようですので、資金の提供したら、イラクは長引きそうなので、
それまでに「集団的自衛権関連法案可決」で自衛隊を前線に派遣てなことに・・・?
Posted at 2014/09/11 11:53:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月11日
ここに登場する億万長者とは、カール・アイカーン、ジョージ・ソロス、
スタンレー・ドラッケンミラー、サム・ツェルの面々だそうです。
彼らはユダヤ系の資本家です。
彼らは、今後数週間か1~2か月以内に、
米国市場が調整に入ると予測しているようです・・・
そうなると、日本市場も大きく影響を受けると思われます。
年内に暴落が起きるかも?
いま日経も上げていますが、年内にはかなり下げる可能性がありますね。
昨日から私の持ち銘柄がかなり上昇しています。
証券会社の担当に電話して「まだまだ上がりそうではないですか」と話したのですが、
10日の前場で再度ストップ高になるか見極めようということになり、
本日以降は様子を見て、担当の成り行き売りを依頼してあります。
前の銘柄に続いてまたも倍以上の儲けが・・・(ニマ
さて、今日はどのような展開にななるか・・・?
現在日銀がバラ撒いているようですが、市場に供給したお金が回るのだろうか?
その影響で株価が上がっていると思いますが、
私の持ち銘柄のような低位株が影響を受けるのか?中間決算で上がっているのか?
何れにしろ、今週売るか・・・?
まだ上がるようなら来週まで持ち越すか???
私には読めないので、担当に任せるしかないかな・・・
しかし、来年の景気悪化は避けられないでしょう・・・
2015年の消費税増税は最悪な状況になり、国民の生活は切迫するかも・・・???
安倍政権は終わったな・・・
こんな奴にやらしていたら日本は終わってしまう。(怒
Posted at 2014/09/11 08:47:03 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記