• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

民進党・前原誠司代表、立憲民主党と共闘か・・・?


ニッケイドットコム

【転載開始】

■民進党・前原誠司代表、立憲民主党と共闘か
 「枝野代表達と安倍政権を倒すために協力したい」

前原氏、立憲民主と協力 「安倍政権を倒すため」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22026440X01C
17A0NNE000/

 民進党の前原誠司代表は7日午前の
読売テレビ番組で、新党「立憲民主党」との
10日公示―22日投開票の衆院選での連携について
「枝野幸男代表たちとは安倍政権を倒すために
(選挙)協力したい」と述べた。
今後、立憲民主の候補者が出馬する選挙区には、
希望の党の対抗馬を立てない意向を強調。
「与野党一対一の構図をつく…

【転載終了】

*************************

 多分、希望の党の支持率がどんどん下がっているので、
野党との選挙協力が必要になったのでしょう?

 自民:28.7%、希望14.7%、立憲民主13.5%、
共産12.7%、公明6.2%、社民1.6%、維新1.3%、未定21.4%。

 野党の比例投票先が自民より上回っています。
特に、立憲民主と共産党が急激に伸びています。

 希望の党を含めた野党の統一候補とはいかなくとも、
対立候補を絶てないことで死に票がなくなります。

 “打倒安倍政権”のためには必要なことです。

Posted at 2017/10/09 16:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月09日 イイね!

自民党がネトサポに他党叩きを指南 自民党がネトサポ緊急総会で他党叩きをアドバイス!?


RITERA

【転載開始】

■“従軍慰安婦像の辻元清美”も“手榴弾を投げる
  人民解放軍姿の志位和夫”も「個人の判断で」と

 たとえば、あるネトサポ会員からはこんな質問が
飛び出した。

 「あの、まあ、私をはじめTwitterで、いま
『キボーエヌオートウ』とかですね『リッケン
(イッケン?)ミンシュトウ』とかですね(笑)、
なんかあの非常に(笑)、そういうことをいろ
いろ(笑)、ガンガンさっきも出ていましたけれ
ども、そういうことは公示してから、選挙活動
中はいっさい止めないと、みんな危ないという
ことですか?」

 発言を文字に起こしただけだとなんのことか
わからないので解説すると、これは最近、
ツイッターなどで出回っている「希望NO党」
「立件民主党」「一見民主党」などという
誹謗中傷ツイートやハッシュタグのことだと
思われる。

 たとえば、「立件民主党」なる呼称はこんな
使われ方をしている。
〈この極左集団の党名は、こっちでしょ立件民主党、
立件されたりしてw〉
〈立件民主党の売国奴のゴミが何匹落ちるかな~
一般人に戻ったら逮捕やね〉
〈立件民主党! 公安の皆さま、お仕事ですよ!
 立上げと同時に監視対象団体にしてね。逮捕者
続出、期待してます〉
〈立件民主党www ブヒブヒ〜!〉

 見ての通り、刑事事件での立件、つまり警察に
よる言論弾圧を推奨する、まさに民主主義の国に
育った人間とは思えないツイートなのだが、
この手の誹謗中傷攻撃もやっぱり、自民党ネトサポの
しわざだったのだろうか。

 しかも、驚いたのは、この質問に対する自民党側の
回答だった。
一応、公党の立場から、やんわり諌めるのかと
思いきや、J-NSCを統括する自民党ネットメディア
局長・平将明衆院議員は「(「立件民主党」などの
呼び方は)パロディだからOKだと思います」と
言い放ったのである。

 しかし、この程度で呆れてはいけない。
別のネトサポ会員は、もっとトンデモないネガキャンを
告白した。

 「あの、私は画像入りであのー、野党のほうに
いろいろですね、投稿しているんですけど。
たとえば“従軍慰安婦像の辻元清美”とかね。
あと“手榴弾を投げる人民解放軍姿の志位和夫”
とか。あれはやっぱり誹謗中傷になるでしょうか」

 実際、Twitterを検索してみると、共産党の
志位和夫委員長の顔と、中国の人民解放軍の
ポスターらしきものをコラージュし、さらに
〈公安お墨付きのテロ政党〉〈暴力革命〉なる
文言まで付された画像がツイートされている。
悪質なネガキャンだが、つまり、こうした下劣な
コラ画像もネトサポの仕業だったということらしい。
「希望NO党」「立件民主党」「一見民主党」には
「OK」と言い放った自民党も、さすがにこれは
「やめたほうがいい」とアドバイスするだろうと
思っていたら、平ネットメディア局長は、笑い
ながらこう言ったのだった。

 「あの、個人のご判断だと思います、はい」

■“他党候補者を公選法違反で通報するべし”と明言も!

 司会者も「(緊急総会は)ネット中継されてます
からね(笑)」。
ようするに、“そういうことは裏でやりましょう”と
言っているようなものではないか。

 さらに、暗澹としたのはこんな質問が飛び出した
ときのやりとりだ。

 「ツイッターなどで、名前入りのタスキを堂々として、
まあ共産党ですけど、ああいうものが、流れていて、
警察はそれに対してなんら行動は起こさないんで
しょうか? なぜ起こさないんでしょうか?」

 「共産党」と名指ししたところで会場が笑いに
包まれるなど、まさにネトウヨ丸出しだが、
これに対して司会者は通報を推奨。
しかしネトサポはどうやらもう通報スミらしく、
「通報をしても、現実に(公示日前の実名入りタスキが)
続いているということは、警察はなにも動いていない
と認識できますよね」としつこい。

 すると司会者は、「通報をしないと(意味がない)」
「警察の動きについてこちらではどう考えているか
わからないんですけども、もし、違反してたら、
これは違反ではないですか?ということで、
問い合わせというか、警察の方に連絡することは
できると思います、はい」と、はっきりと
“他党候補者を公選法違反で通報するべし”と明言
したのだった。

 さらに、笑ったのは、平ネットメディア局長のこんな
発言だった。

 「たしかにツイッターで見ますよね、他党のかたで。
あれは、アウトです。ただ、なんかもう、確信犯ですよね。
それは運用のところでちゃんとやってもらわなければ
いけませんけど。ぜひ見かけたらですね、地域の警察
なりに言っていただければ効果があります。一方で、
向こうがですよ、悪意を持って、こっちの候補者がその、
名前が入っていないタスキをやってても、いまデジタル
でどうにでも加工ができて、そういうフェイクニュース
みたないのもいっぱい出回るので、気をつけなければ
ならないのはフェイクニュースにのっかるとカウンター
パンチをもらうので、ですからファクトとかソースとかを
よく見てもらう。自分の目で見ればそれは確かですから」

 他党の候補の違反は「通報しろ」と言いながら、
自党の候補については、違反があっても「フェイクの
可能性がある」などと言い張る。
というか、他党を中傷する呼称や悪質なコラ画像を
使ったネット工作を推奨しておいて、よくぬけぬけと
「ファクトとかソースをよく見てほしい」などと言えた
ものである

 いずれにせよ、こうしたネトサポのリアルなトンデモ
発言と、平ネットメディア局長の発言からわかるのは、
J-NSCは単なる自民党の別働広報部隊ではなく、
バリバリのネトウヨが組織化された集団であるということ。
そして、自民党はこの安倍シンパのネトウヨたちを使って、
自ら直接手を汚さずに、「立件民主党」とか「手榴弾を
投げる人民解放軍姿の志位和夫」画像みたいな
誹謗中傷、品性下劣なネガティブキャンペーンを
行なっているということだ。

【転載終了】

**************************

 記事を見ていると凄いというか、
“性格に問題あり”ですよね。

 ネトウヨに絡まれたことがあるとわかりますが、
酷い言葉で攻撃してきます。

 私も数回絡まれましたが、
ネトウヨにもいろいろのタイプがいますね。

 でも、ここ数か月「安部首相やアベノミクス」という
ワードでも絡んでこないですね。

 もしかして、モリ・カケ問題の所為でしょうかね?

 因みに、構図は、
1.〇通などの代理店
    ↓
2.ネトサポ
    ↓
3.ネトウヨの順位だそうです。
Posted at 2017/10/09 09:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年10月09日 イイね!

年金支給開始と定年、75歳へ引き上げの公算・・・


Business Journal

【転載開始】

  年金支給開始と定年、75歳へ引き上げの公算…
  あなたは今の仕事のままでよいですか?
  文=山崎俊輔/フィナンシャル・ウィズダム代表

■「75歳現役社会」は驚きでも改悪でもない
  ~100歳人生の時代に当然の発想

 「75歳現役社会」というキーワードが、ちらほら目に
つくようになってきました。
自民党のプロジェクトチームは65歳現役社会を
前提とし、65~70歳を「ほぼ現役」として、
社会で活躍できる仕組みづくりを目指す提言をしました。
9月13日付朝日新聞によれば、内閣府の有識者会議は
公的年金の受給開始を70歳以降にできる仕組みづくり
を提言する見込みで、年内にも決定される見込みの
「高齢社会対策大綱」に盛り込まれる可能性もあると
いいます。

 「また改悪かよ」「どうせ年金はもらえないんだろ、
はいはい」というような声が聞こえてきそうですが、
正直いってこれは驚くには当たりません。

 実は公的年金が65歳からもらえるというのは先進国
ではトップクラスの早さで、世界でも抜きん出た長寿国
である日本が65歳というのは異常です。
これで破綻しないと考えるほうがおかしいレベルです。

 「68~70歳受給開始年齢」はすでに前提であり、
ようやくアメリカやヨーロッパ諸国と同じレベルに
なるだけです。
よって、「70歳より高い年齢の設定」が議論の対象と
なるのは避けようがありません。むしろ人生が100年に
達する時代に、当然の発想なのです。

■「無職かつ無年金の10年」と考える必要はまったくない

 ところで、65歳から75歳まで公的年金の受給開始
年齢が引き上げられることについて、
たとえば「週刊ポスト」(小学館/9月8日号)をはじめ、
「空白の10年間」などと煽るメディアがすでにあります。
年金の受給開始年齢を上げれば、会社を放り出され
て仕事ができない(=無収入の)期間が10年もできる、
というわけです。
しかし、この心配はほとんど杞憂でしょう。

 なぜなら、「年金受給開始年齢まで会社は雇用を
継続する義務がある」と法律改正すればよいからです。
現在も「公的年金65歳から」に間に合わせるかたちで
「65歳まで継続雇用の完全義務化」が実施されています。
これからも年金改正があれば、雇用義務の改正が
後追いで実現することでしょう。
そして、この順番は必ず「年金改正が先」で
「雇用延長が後」になります。

 また、その時期はどんなに早くても15~20年以上先の
ことですから、65歳の年齢の人の活力は今よりもあるで
しょうし、労働力人口の減少を考えれば、
働きたいけれど仕事がないという心配もあまり考えられ
ません。
むしろ定年そのものが75歳になる可能性だってあるでしょう。

 ですから、「会社は65歳でクビになる」→
「年金は75歳に延長される」→「このあいだの10年間を
無収入で過ごす羽目になる」→「老後破産一直線!」の
ようなストーリーは相手にしないほうがいいでしょう。


以下、こう働けば楽しめるかなどの文章なので
省略させていただきます。

全文はhttp://biz-journal.jp/2017/10/post_20853_2.htmlで。

【転載終了】

**************************

 なんか、いかにも政府の回し者みたいな文章ですが、
働くことに生きがいがある方ならいいことだとは
思います。

 ただ、60歳も過ぎれば何処かしこ、
体に不具合も出てきます。

 私が雇用延長ができなかったのは、
狭窄症とすべり症が三か所に悪化してしまい、
併せて父親の介護が重なってしまったからです。

 よく工事現場の交通整理(立ちんぼといわれる)に
高齢の方を見かけます、スーパーなどでも60代後半
くらいのご婦人がレジを打ってます。

 私の妻は自営業なのですが、国民年金だけでは、
老後の生活は預貯金を切り崩していかないといけない
といいます。

 妻曰く、「あなた(サラリーマン)と結婚したので、
何とかなるけど」、とのこと。
老後の預貯金がどれだけあるかが重要です。
夫婦が自営だと国民年金だけでは苦しいそうです。
否応なく働くことになるとのこと。

 でも、100歳まで生きられる人生がどれだけ
あるのでしょう?
Posted at 2017/10/09 07:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation