• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

北は高笑い 「ロシア疑惑」で窮地に追い込まれたトランプ・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■北は高笑い 「ロシア疑惑」で窮地に追い込まれたトランプ
  2017年12月5日

 「信頼できる指導者だと確信した」。
安倍首相がそう断言した男のクビが危うく
なってきた。
米捜査当局が進める米トランプ政権の
「ロシア疑惑」(ロシアゲート)が急展開。
真相を知るキーマンのフリン前大統領補佐官が
司法取引に応じ、捜査への全面協力を約束した
のだ。
トランプ大統領は一気に弾劾、罷免される可能性
が出てきた。

 フリンはトランプの元側近で、選挙期間中や
政権移行期の内実をすべて知る男だ。
そのキーマンが当局に“完落ち”した意味は
大きい。
焦点は、トランプが捜査妨害をしたのかどうかだ。
NYタイムズは、トランプがロシアゲートの捜査
打ち切りを複数の共和党議員に何度も要請して
いたと報じている。

 「トランプはコミー前FBI長官を解任する際、
フリンの捜査中止を求めていたと報じられて
います。それほど、フリンの役割が大きかった
ということでしょう。そのフリンが捜査に全面
協力するインパクトは絶大です。もし、捜査
妨害が事実ならウォーターゲート事件に匹敵
する大スキャンダル。最悪、議会による弾劾
発議、罷免を経て、大統領辞任に至っても
不思議じゃありません」(在米ジャーナリスト)

 「ロシア疑惑」の捜査が急展開しているだけ
でなく、ティラーソン国務長官やコーン国家
経済会議委員長ら政権幹部が年明けにも
大量辞任するというウワサも飛び交っている。
今や政権基盤はガタガタだ。

■ヤケクソの北攻撃はあるのか

 この状況に高笑いしているのが、北朝鮮の
金正恩委員長だろう。

 トランプは金正恩を「ロケットマン」「病気の子犬」
と散々、挑発してきたが、自身の疑惑で外交どころ
じゃなくなってきたからだ。

 支持率アップのため北朝鮮への武力行使に
踏み切るのではないか、という見方も根強いが、
さすがにミエミエ過ぎて逆効果になるという。

 元外交官の天木直人氏がこう言う。

 「仮にトランプ政権が北朝鮮攻撃に踏み切れば、
歴史上、最大の汚名を残す大統領になるでしょう。
さすがに攻撃はしないと思いますね。トランプだって、
そこまでして大統領の座にしがみつく気もないでしょう。
ただ、本来であれば、とっくに大統領を辞任していても
おかしくないのは確かです。予測不能だけに何をしで
かすのかは誰にも分かりません。いずれにしても、
どんどん追い詰められていくのは間違いありません」

 マトモな神経の持ち主じゃないトランプだけにこの先、
何があってもおかしくない。

【転載終了】

************************

 トランプ大統領は、大統領就任直後から
次々に側近を排除されてきました。

 ここにきて、ティラーソン国務長官も辞任
するようで、周りは軍産複合体のスタッフ
だらけであり、残っているのはイバンカ氏
など家族だけです。

 そして、当のアメリカにまでポチと揶揄されて
いる安倍首相はどうするつもりなのでしょうか?
Posted at 2017/12/05 06:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年12月05日 イイね!

ついに一般預金者にも“マイナス金利”か・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及
  2017年12月5日

 とうとう一般の預金者にまで「マイナス金利」が
適用されるのか――。
先週、日本銀行の中曽宏副総裁が都内で行った
講演が波紋を呼んでいる。
「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持
しつづけるのは困難になってきている」
「口座維持手数料が無料なのが影響している」と
語ったのだ。

 要するに、預金者に「口座維持手数料」という
新たな負担を――ということだ。
すでに金融機関は日銀に現金を預ける時、
手数料を取られ、結果的に「マイナス金利」と
なっている。
日銀は、一般預金者へも「マイナス金利」を
適用することを考えていると宣言した形だ。

 「金融機関はどこも、収益力の低下に苦しんで
います。黒田日銀がゼロ金利からマイナス金利
にまで踏み込み、利ザヤを稼げなくなったから
です。とうとう、メガバンクは大規模なリストラを
せざるを得なくなっている。金融機関の収益を
改善するには、手数料を取るしかないということ
でしょう」(経済評論家・斎藤満氏)

 しかし「口座維持手数料」を取ったら、
預金者から怒りの声が噴出するのは確実だ。
いまでも預金者は、ATMで自分の預金を
引き出すのに100円、200円と手数料を
取られている。
しかも、日銀が導入した「マイナス金利」の
ツケを払わされる格好である。

 預金者にまで「マイナス金利」を導入したら、
なにが起きるのか。

 「口座の解約が相次ぎ、タンス預金が急増するのは
間違いありません。預金が集まらなくなった銀行は、
融資する力を失い、その結果、景気は悪化してしまう。
だから、口座維持手数料の導入は難しいと思う。今回、
中曽副総裁が発言したのは、マイナス金利をやめる
ためでしょう。黒田日銀は、ホンネではマイナス金利を
やめたい。銀行の業績が予想以上に悪化しているから
です。でも、自分たちでやめると、マイナス金利政策が
失敗だったと認めることになってしまう。そこで、預金者
から『口座維持手数料を取られるくらいならマイナス金利
をやめるべきだ』との声が強まることを期待しているの
だと思います」(斎藤満氏)

 副作用ばかり強まっているアベノミクスは、いよいよ
崩壊が近づいてる。

【転載終了】

*************************

 この件については、先日記事にしましたが、
今年に入って銀行が日銀に反旗を翻したからでしょう。

 安倍政権の経済政策失敗を国民に押し付けようと
しています。

 安倍政権は経済政策にご自分の名前を付けて
しまったばかりに、止めるにやめられず、
傷口を広げてきていました。

 本当に愚かな政権です。
Posted at 2017/12/05 06:39:59 | コメント(0) | トラックバック(1) | ニュース | 日記
2017年12月05日 イイね!

モンゴル力士会・・・?


 こんな分析記事がありました。

【転載開始】

 白鵬と日馬富士の7番勝負の怪
① 2912年5月場所千秋楽

 大関であった日馬富士は、7勝7敗のピンチに
対戦相手が最盛期の横綱白鵬。

 下半身の強さに定評のある白鵬が、
日馬富士引きによろめいてしまい左のまわしを
簡単に日馬富士に与えてしまい。
自分がさしていた右手も離して簡単に送り出されて
しまいました。

 不調の日馬富士が、全盛期の白鵬を2場所続けて
勝ち越しているのです。

② 2012年7月場所 千秋楽 

③ と①は、同じ取り組み方で負けている。 

④ 2012年9月場所 千秋楽 

 得意の左上手なのに日馬富士の下手投げに
負けている。

こうして、日馬富士はカド番の危機から2場所連続
優勝で「横綱」に昇進している。

⑤ 2014年5月場所 千秋楽 

 立ち合いの瞬間、日馬富士が白鵬の右半身に
入り白鵬得意の右上手投げで土俵を割っています。

⑥ 2016年3月場所 千秋楽

 立ち会った瞬間に白鵬が軽くいなしただけで
日馬富士は自ら土俵を割ってしまった。

 この時、余りの結末に場内が騒然としました。

④⑤とも、白鵬が負けると星一つ差で迫っていた
稀勢の里との優勝決定戦が控えていたのである。

 白鵬の対日馬富士戦の勝率は、62.79%であるが
稀勢の里との決定戦が控えている時は勝率100%に
成るのです。 あり得んな!!

⑦ 2016年7月場所 千秋楽 

 白鵬は攻めようともせずに、日馬富士に寄り
切られている。日馬富士が負けると稀勢の里
との優勝決定戦が待ち構えていたが、白鵬に
勝ったので優勝した。

⑧ 2015年11月場所 13日

 白鵬は、12連勝後に3連敗して日馬富士が
優勝している。

13日・日馬富士

14日・照ノ富士

15日・鶴竜

   といずれもモンゴル勢に、敗れています。

⑨ 2014年11月場所 千秋楽

 白鵬は、態勢を高くして立会い鶴竜に簡単に
もろ差しを許して土俵を割っているのである。

 これにより、白鵬と鶴竜の優勝決定戦と成り
白鵬が優勝したが鶴竜も優勝と同等となります。

⑩ 2014年3月場所 14日目

 鶴竜にあっさりと右まわしを許すと脇をひらいて
あっさり負けてしまう。

 これにより鶴竜は、2場所連続優勝となり横綱に
昇進したのである。

【転載終了】

************************

 確かに出来すぎなような!?
Posted at 2017/12/05 06:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation