• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

大阪万博“言い出しっぺ”橋下徹氏が言い訳連発・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■大阪万博“言い出しっぺ”橋下徹氏が言い訳
 連発・・・
 安倍元首相への「おちょこ接待」蒸し返される
 公開日:2023/11/14


責任の一端を認めたけれど(橋下徹元大阪市長)
/(C)共同通信社

 責任を認めたはいいが、ちょっと言い訳が
ヒド過ぎるのではないか。

 多くの国民が「不要」としている大阪・
関西万博を巡って、“言い出しっぺ”の
橋下徹元大阪市長が13日、フジテレビの番組
で自らの責任を一部認め、SNSで大炎上して
いる。

 橋下氏は番組で
「僕が言い出して、きちっと方針とかコンセ
プトとかを固めて関係者全員に徹底する前に
政治家を辞めてしまった」
「方針を明確にし切れなかったところは僕の
責任」と発言した。

■「プレハブ万博」でもいい?

 ところが、自国でパビリオンを建設する
「タイプA」で参加予定だったメキシコが撤退
を決めたことを念頭に
「どんどん撤退してもいいし、パビリオンは
タイプAにこだわらなくていい。『プレハブ
万博』ということでいいと思う」と言い訳。
コスト膨張については「3兆とか4兆の経済効
果を叩き出す投資だということで、費用ばか
りを抑える議論にしない方がいい」とも発言
した。

 言い訳連発の橋下氏に対し、SNSでは
〈(経済効果の)内訳を教えて下さい〉
〈それってあなたの願望ですよね〉
〈橋下さん、現場に行って手伝いなよ〉
と批判が続出している。

■「万博が実現したのは松井さんの政治力」


安倍元首相への“接待”で実現?
(大阪万博が決定し、安倍首相と握手する
大阪府の松井一郎知事〈左3〉や、吉村洋文
大阪市長=左端)/(C)共同通信社

 さらに、SNSで蒸し返されて話題になって
いるのが「日本維新の会」の“生みの親”でも
ある橋下氏と松井前大阪市長、吉村府知事が
過去、酒席で政権トップを接待し、万博誘致
を実現した一幕だ。
注目されているのは、スポーツ報知電子版の
〈2025年大阪・関西万博に橋下徹氏『松井
さんが安倍さんにお酒を注ぎ倒して実現した
』〉(20年11月29日付)という記事だ。

 記事によると、3氏が参加したトークイベ
ントで、橋下氏は万博誘致のため当時の安倍
首相や菅官房長官と会談した際の一幕を披露。
「万博が実現したのは松井さんの政治力。
安倍さんのおちょこに酒を注いで『(万博
は)必要ですよね! 総理!』」「安倍さ
んも『そうだよね!』。それまでは(世論
は)シラ~ッとしていたが、お酒を注ぎ倒
して実現した」と語ったというのだ。

 「おちょこ接待」で万博を誘致した結果、
コスト膨張で国民負担が増しているのだから、
どうしようもない話だ。

 建築エコノミストの森山高至氏がこう言う。
「万博誘致で経済を活性化させようという狙
いは、百歩譲って理解できなくもない。ただ、
現状はコストが膨張しているだけでなく、
無理な工期を求められている建設業界からは
悲鳴が上がっている。“言い出しっぺ”の橋下
氏らは、こうした状況を見通す能力がなかっ
たとしか思えない。いくら言い訳しても取り
返しはつきません」

 責任を認めるなら、引き返すのがスジじゃ
ないか。

【転載終了】

***********************

 この人物は、政治家時代から無責任発言
が目立つ方でしたよね。

 テレビ出演やSNSでも素人に論破されて
しまい、弁護士とは思えないですよね。
ただ、大きい声を出せば勝てるという考え
方の印象しかないですね。

 まあ、維新の支持率が落ちていくのも
無理からぬという感じですかね。
Posted at 2023/11/14 18:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年11月14日 イイね!

【世論調査】NHKで過去最低、岸田内閣の支持率初めて30%割り込む!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【世論調査】
 NHKで過去最低、岸田内閣の支持率初めて
 30%割り込む!
 政党支持率は維新低下
 れいわが1.4%に上昇
 2023年11月14日

 NHKが11月に行った世論調査で、岸田
内閣の支持率が発足後初めて30%を下回
ったことが分かりました。

 11月の内閣支持率は支持するが前回から
7ポイント下がって29%、逆に支持しない
との回答は8ポイント上がって52%に増加。
おととし10月の内閣発足以降初めて30%を
下回り、菅義偉前首相が辞任を決めた時の
水準とほぼ同じです。

 支持しない理由で一番多かったのは
「政策に期待が持てないから」で57%、
全体的に岸田政権の経済政策への不満が
目立ち、物価高対策などで不満が顕著に
多くなっていました。

 一方で、政党支持率は自民党が37.7%で
与党はほぼ変化がなく、野党は立憲民主党
が4.7%でトップ、維新は0.9ポイント
減って4.0%となっています。
野党の中でも1.4%に跳ね上がったれいわ
新選組と2.6%の共産党は注目するべき点
で、立憲民主党や維新以外の野党勢力が
不満の受け皿として伸びている印象です。

★岸田内閣支持率29% 発足後初めて30%
下回る NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20231113/k10014256141000.html
NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を
「支持する」と答えた人は、10月の調査よ
り7ポイント下がって29%と、おととし
10月の内閣発足以降、初めて30%を下回
りました。
一方「支持しない」と答えた人は、8ポイ
ント上がって52%でした。

★各党の支持率は「支持政党はない38.5%」
NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20231113/k10014256251000.html
各党の支持率は、「自民党」が37.7%、
「立憲民主党」が4.7%、「日本維新の会」
が4.0%、「公明党」が3.4%、「共産党」
が2.6%、「国民民主党」が0.9%、
「れいわ新選組」が1.4%、「社民党」が
0.2%、「政治家女子48党」が0.1%、
「参政党」が0.9%、「特に支持している
政党はない」が38.5%でした。

【転載終了】

**********************

 立憲民主党は13%あった支持が今では
4.7%迄低下している状況で支持母体で
ある「連合」が選挙の事を考えていない
のは致命的ですね。
Posted at 2023/11/14 13:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「スマフォケースが届いた! http://cvw.jp/b/457233/48715860/
何シテル?   10/17 12:57
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    12 3 4
5 6 78 910 11
1213 14 15 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation