• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

危険すぎる官製相場の結末・・・


【転載開始】

あまりにもロコツな株価操縦だった――。25日、
日経平均は年初来高値を更新する1万6374円(前日比206円高)で引けたが、
市場関係者は、「相場のマグマが爆発して高値をつけたのではなく、
操作された感が漂っていた」という。

 25日は9月期の株主優待や配当金を得るための権利確定日。
黙っていても「買い」が殺到し、株価は上昇する傾向にある。
加えて、前日のNYダウが史上最高値に迫る水準だったことや、
1ドル=109円台の円安が日経平均をグッと押し上げた。

「実は、それだけじゃありません。
政府のPKO(株価維持策)が発動されたともっぱらでした。
上昇の波を一段と加速させようと、公的資金による大量買いを実施したらしい」
(証券アナリスト)

 PKOが「株価下支え」ではなく、「株価をさらに押し上げる目的」で発動されたのだ。

「すべては消費税率を10%に引き上げるためでしょう。
12月上旬に増税の可否を判断するとしていますが、
GDPをはじめ経済指標は、ことごとく悪化しています。
株高は増税実現の最後のとりでなのです」(株式評論家の倉多慎之助氏)

■狙いは07年7月相場

 ある財務省高官は金融関係者との内輪の会合で、
「日経平均1万8000円をヤル」と口にしたという。
25日終値より1600円以上も高い水準だ。
となると“官製相場”は一段と加速する。

「9月第2週までの売買動向をみると、信託銀行は7週連続の買い越しでした。
これまで株価の上昇局面では、ほぼ売り越しだったので、珍しい現象です」
(第一生命経済研究所エコノミストの藤代宏一氏)

 信託経由で株を購入するのは、主にGPIFや国家公務員共済組合連合会(KKR)、
日本郵政のかんぽ生命などだ。政府の“指導”で、さらに買い進むことになる。

「安倍首相の狙いは、07年7月につけた高値1万8261円だと睨んでいます」
(倉多慎之助氏)

 だが、歪んだ官製相場はいつまでも続かない。

「海外投資家は、市場原理を無視したイカサマ相場を見透かしています。
いったん落ち始めたら、大量売りを仕掛けてくるかもしれません」
(株式アナリストの黒岩泰氏)

 官製相場の加速は、一時の株高を演出するだろうが、本当に怖いのはその後だ。

【転載終了】

**************************************

株価PKOは本来株価を維持するときに発動されますが、
安倍政権は消費税増税のために株価を上げる操作をしています。

売り気配でドンと下がってもすにぐ戻しているので、
ファンドにしてみれば売ってもすぐ買いが入るので楽な相場でしょうね。

個人的には全て売ったので、あとは成り行きを見ていますが、
12月まで操作をするつもりなのでしょうかね~?

外資の買い越しは11兆円くらいだったと思いますが、
一気に10兆円売り越して来たら、
とんでもない大暴落になるのではないでしょうか・・・

GPIFなどはさらに大きな損失を出すかも・・・
Posted at 2014/09/27 06:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2014年09月26日 イイね!

政府が配偶者控除を見直す方向で検討!


【転載開始】

政府が9月25日に、パートの妻や専業主婦が居る世帯の税免除である
「配偶者控除」を見直す方向で動き出しました。
配偶者控除は共働き家庭の税負担を免除している制度なので、
共働きしている家庭や専業主婦が居る家庭には実質的な増税になると言えるでしょう。
政府の諮問会議などは「専業主婦に有利で女性の就労を阻害している」と指摘し、
配偶者控除の完全撤廃を目指しています。

女性の社会進出を促したいのならば、普通は配偶者控除の枠を拡大するはずです。
それこそ、配偶者控除の枠を300万円くらいまで増やせば、
それだけで多くの方が積極的に働き出すことになるでしょう。
それなのに、今の政府は逆に配偶者控除を全て無くすことで
女性の社会進出を促そうとしています。
下手に配偶者控除を排除すれば、
逆に働くのを止める方が出て来る可能性が高いです。

だって、働けば税金が増えるのだから、
働く意欲が低下するのは当たり前だと思います。
結局、最後は回り回って夫が大変なことになるのが、
今の政府が検討している配偶者控除見直しなのです。
ハッキリ言って、
こんな案を本気で検討することを言い出した政府関係者達は狂っていますよ。

【転載開始】

***************************************

女性が働くといってもどこに働き場所があるのだろうか?

国内の空洞化が進む可能性が高いですし、スーパーの売り上げも下がっているようですし、
コンビニの売り上げも減っているのだそうです・・・若者が買わなくなっているのですね。

これで、配偶者控除が廃止になり、消費税の増税が追い打ちを掛けたら、
すべての業種の売り上げが減少するでしょう。


ちょっと最近気になるのは、コンビニにご高齢の方が目立ってきたように思います。

スーパーまで買いものに行けなくなり、
近所のコンビニでお一人かお二人分を買っている様に思われますし、
最近目に付くのはCOOPの食材配達です。

近所でもここ1~2年くらいで多くなってきたように思います。

非正規がどんどん増え、このままだと益々税収が減っていくでしょう・・・


何も考えていない「お坊ちゃま政権で、大丈夫か日本」・・・て思っちゃいます。
Posted at 2014/09/26 15:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年09月25日 イイね!

経団連会長ら2百人訪中、習主席との会談を熱望・・・


飯山御大のブログより。

【転載開始】

経団連の榊原会長ら企業のトップが参加する日中経済協会の代表団
(過去最高となるおよそ200人)が22日、北京に到着した。
代表団は4日間の北京滞在中に習近平国家主席や李克強首相との会談を要望しているが、
はたして…どーなるか? (記事から)


日本経団連の榊原会長ら日本の経済界の重鎮たちが大挙200人も北京を訪問し、
習近平国家主席や李克強首相との会談を熱望(熱烈に要望)したが…、
あーあ、習近平は洟(はな)も引っ掛けない。

これほど馬鹿にされても…、経団連 榊原定征会長は、
「しっかりと意見交換をして、両国の経済発展、
良好な関係構築のために努力していきたい!」
と未練がましい。


でー、習近平の代わりに、
対外経済を担当する汪洋副首相が会ってくれるんだって。(記事から)


しっかしアレだ、反中で極右で、
米国の戦争屋の言いなりの安倍政権を応援している経団連などに、
習近平や李克強が会うワケねーだろ! www

【いっぽう英国は『人民元建て国債発行し、外貨準備にも採用』と、
着々と中国との関係を強化している。】

こんな判断も出来ないほど、日本の経済界のトップの脳味噌は、ほんと、
劣化して軟化しているんだろーなー。

ま、国家が滅びていくってコトは、ま、政治も経済も、そこのトップが先ず劣化して、
認知症っぽくなってゆく…。

そーゆーコトなんだわ猫~。

【転載終了】

**************************************

日中貿易の輸出入総額は年30兆円規模と巨額で、
1991年より日中貿易は伸び続けてい多用です。
ただし、リーマンショック直後の2009年統計を除いてということですが。

そして、小沢氏が主導した2009年の大規模訪中団が北京で胡錦濤主席と会見した翌年、
2010年の輸出入総額の伸びは前年比30%を記録していました。

この数字から、もし、小沢・鳩山民主党政権が続いていたら、
今頃、日中貿易はもっと盛んで、
中国からの訪日観光客も増えていたのではないでしょうか。

ところが、今の安倍政権下では、日中貿易は減少し始めています。
上記、経団連訪中団は、この状態から脱したいということで結成されたのでしょうが、
中国側の反応は冷淡だったようです。

今回のプーチン大統領訪日の中止(延期)もアメリカが介入していますが、
民主党の中国政策もアメリカが介入して潰しています。

今回のシリア空爆には、ヨーロッパはロシアとの関係を踏まえ、
慎重になって来ているのでしょう。

アメリカの影響力がかなり落ちてきているのでしょうね・・・
Posted at 2014/09/25 13:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年09月24日 イイね!

Twitterより。


【転載開始】

財務省は増税延期に対するあらゆる手で反対する姿勢を続けている。
ある財務省OBはこういう。
「財務省は延期するなら社会保障給付金の抑制・削減を考えている。
いざとなったら、年金や医療補助金を削減するぞと国民を脅せばよい」。
国民はそんなことには騙されない。まさに財務省は国賊そのものだ。


谷垣幹事長は増税延期気配に激しく反対。
なぜか。それは総裁時代に財政再建に向けた消費増税の三党合意を実現したのが
政治家として唯一誇れる実績だからだ。
だから、増税が先送りになれば自己否定になる。
この人は中国のハニートラップ疑惑もあり、財務省にとって扱いやすいタマだ。
「週刊現代」より


【転載終了】

**************************************

2015年の増税を実行したら完全に日本経済は沈みます・・・

4月の消費税率引き上げ後に景気回復の動きが鈍い
日本への風当たりも強まっているとのこと。

ルー米財務長官がG20会議後の記者会見で、
「ユーロ圏と日本の成長には失望させられている」と述べた。

お前らが絶賛していた「アベノミクス」の失敗が原因だろうがと言いたい・・・

今になって、「アベノミクスは愚策」などとほざいています・・・

というか、日本の経済を潰すのが目的で「アベノミクス」をやらせたようにも見えるが?

考えすぎか???


Posted at 2014/09/24 10:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2014年09月24日 イイね!

日本はアメリカのイスラム国空爆を支持したけど・・・


くろねこの短語氏のブログより。

【転載開始】

イスラム国の拠点に対するアメリカ軍が空爆を
昼間の幽霊外務大臣・岸田君は支持を表明したそうだけど、
拘束されている湯川さんの身に危険はないのだろうか。
そんな記者の質問に、「引き続き情報収集に取り組んでいる」
とシラっと答えて終わりなんだもん、「「国民の命と財産を守る」なんてほざくくせに、
こういう時には個人の命なんてどうでもいいのが安倍政権です。

 で、そのアメリカによる空爆だけど、
アメリカは単独行動ではないもんねと言い張っている。
アラブ諸国が参加してるってのをいいことにそんなゴタク並べてるんだろうけど、
集団的自衛権行使容認が本決まりになったら日本は喜んで参加することでしょう。
集団的自衛権というのは、こういう時のためにあるんだからね。
だから、拘束されている日本人がいようがかまうこっちゃないってわけです。

 しかし、アメリカという国も学習してないんだね。
ゲリラを空爆したって、彼らは“人民の海”に隠れちゃえばいいんだから、
絶対に殲滅なんでできません。
そんなことは、ベトナム戦争が証明してます。
実際、今回の空爆でも、イスラム国の兵士たちは民家にまぎれこんじまったそうだから、
そうなったら誰彼かまわずの絨毯爆撃しかありません。
でもって、最終的には地上軍がなだれこんでも決着がつかないで、
戦闘は泥沼化していくって寸法です。

 空爆支持を口実にして湯川さんにもしものことがあったら、
レレレのシンゾーはどのツラ下げて言い訳するんだろう。
にしても、新聞・TVの報道からも、
湯川さんに対する気遣いがまったく感じられないのは、
もうこの国には報道管制がしかれているってことなのかもね。

 ところで、自民党の愛国婦人会がネオナチ集団や在特会と深いお付き合いがあるって
話題にされたけど、レレレのシンゾーも在特会とのツーショットが発覚しちゃいました。
皆さん、たまたま頼まれてとかなんとか言い訳してるけど、
ようするに安倍政権が在特会そのものってことなんだね。
つまり、仲間うちで写真撮っただけのことで、
だからこそ堂々とそうした集団のホームページにも
ツーショットが掲げられているってわけです。

・安倍首相にも「在特会」との親密写真が! 自民党とヘイト団体の蜜月

・田中龍作ジャーナル
安倍政権と嫌韓デモ はびこるヘイト勢力 

 その大元が日本会議なわけで、アメリカのネオコンと手を組んだ戦争屋です。
この国は、かつての中南米における軍事独裁政権みたいな道を
歩みはじめてるんじゃないかという妄想に、暗澹たる思いがする水曜の朝であった。


【転載終了】

***************************************

斬首映像は加工されている可能性が非常に高いようです。

目的は、アメリカ国民のイラク、シリア空爆への支持を得るためです。
映像が公開された後のアメリカ国民のイラク、シリア空爆支持は64%に跳ね上がりました。

それまでは、空爆賛成が29%で反対が60%以上だったのが反対と賛成が逆転しました。

如何にアメリカ人が単純かなんですが・・・

どうもこの空爆賛成支持率が高くならなかったら、
アメリカ国内(大型ショッピングセンター)で大規模なテロが起こる可能性が高かったようです。
事前に多くのイスラム国戦闘員がアメリカ国内に潜入したとの情報がありました。

またイラク正規軍を支援しているヒズボラ大隊がアメリカ軍はイラク正規軍・志願兵の陣地を
空爆していることを暴露しました。

そういえば、イラク戦争の時も誤爆といいわけした事例が多かったですね。
Posted at 2014/09/24 10:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国際政治 | 日記

プロフィール

「届きました。 http://cvw.jp/b/457233/48633710/
何シテル?   09/02 21:47
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation