• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

百田尚樹氏の著書に出版差し止め求め提訴!


【転載開始】

■やしきたかじんさんの長女、百田尚樹氏の著書に出版差し止め求め提訴!
  「殉愛」の内容に虚偽の記述!取材などもなし!

HK経営委員の百田尚樹(ひゃくた なおき)氏が書いた著書である「殉愛」が
名誉毀損やプライバシー侵害をしているとして、
やしきたかじんさんの長女(41)が出版元の幻冬舎に、
出版差し止めと1100万円の損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こしました。

報道記事によると、この著書には複数の虚偽の記述がある上に、
百田氏は原告ら親族などに取材をして事実確認しようとしなかったとのことです。
この著書はやしきたかじんさんが再婚した妻との闘病生活を記した物で、
今月7日に発売されたばかりとなっています。

百田氏といえば、ネトウヨの一人として有名で、
最近も「エボラ対策で民主党が審議拒否」とデマを流して話題になりました。
他にも彼の問題発言は数多くありますが、
今回の提訴で流石に彼も大人しくなるでしょう。

それにしても、このような方を絶賛している安倍首相もちょっとどうかと思います。
NHKの経営委員になった時も政府関係者の後押しがあったようですし、
百田氏の問題はちゃんと追求しなければいけません。

【転載終了】

***********************************

この方は何かと問題発言のある御仁であり、
人間性の問題なのでしょうね。

石原何某や安倍氏に通じるところがある人物ですよね。




Posted at 2014/11/22 10:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月22日 イイね!

安倍首相“精神状態”に異変・・・?


【転載開始】

「むきになってる総理、見苦しい!」──。

安倍首相の態度に批判の声が殺到している。
テレビ出演した時、一般人のインタビューVTRを見て、
「これ、おかしいじゃないですか!」と、キレまくったのだ。
さすがに、自民党幹部も「総理の精神状態がおかしい」「体調が悪いのではないか」と
懸念しはじめている。

 衆院解散を表明した18日に放送されたTBS「NEWS23」に生出演した安倍首相。
番組開始20分ほどで「景気回復の実感」に関して、街の声がVTRで紹介された。

「誰が儲かってるんですかね」「景気がよくなったとは思わない」
「全然アベノミクスは感じてない」「大企業しか分からないのでは」

 誰もが素直に感じている言葉が並んだ。
ところが、安倍首相の表情は一変。
司会者の発言を制し「(テレビ局の)皆さん(人を)選んでおられる」と批判し
「6割の企業が賃上げしてるんですから」「全然、声に反映されてない!」
「おかしいじゃないですか!」とまくし立てたのだ。
日テレのニュース番組に出演した時も、早口でキレまくっていた。

■「もうテレビに出すな」と自民幹部

 これにネット上では、〈むきになってる総理、見苦しい!〉
〈切れ口調になって詭弁を弄してる〉〈街の声聞いて安倍キレとるわ。
国民の意見やぞこれ〉と非難囂々。

 このままでは選挙に響くと心配になったのだろう。
ある自民党幹部は「もう首相をテレビに出すな!」とカンカンになっているという。

 確かに最近の安倍首相の暴言は目に余る。
4日の予算委員会でも、過去の脱税疑惑を指摘され「全くの捏造です!」と声を荒らげていた。
クスリの副作用なのか。一体何があったのか。心理学者の矢幡洋氏はこう言う。

「安倍首相は典型的な自己愛型の人格です。
このパーソナリティーの特徴は、好調時と窮地に陥った時の人格が豹変することです。
調子がよい時は高い理想を掲げて立派なことを言うのですが、
ひとたび崩れだすと感情を制御できなくなる。
しかも、都合の悪いことが起きると『自分は悪くない。
誰かがオレの足を引っ張ったんだ』と責任転嫁し、攻撃的になるのです。
これほど攻撃的になっているのは、精神的にかなり追い込まれているのだと思います。
大臣の“ダブル辞任”やGDPの落ち込みなどが、ダメージを与えているのでしょう」

しかし、一国の総理が感情をコントロールできず、
国民の素直な声に「おかしいじゃないですか!」と怒鳴り散らすのは異常なことだ。

 安倍首相は気分が落ち込むと、自分のフェイスブックに寄せられる“いいね!”を見て
元気を取り戻すという。
しかし、コメント欄には〈××議員を血祭りに!〉〈中国朝鮮3国もろとも殲滅でいきましょう〉
〈野生動物 北京原人を射殺してください〉などの罵詈雑言が並んでいる。
こんなコメントを読んで悦に入っているのだとしたら、人格が歪んでいる。
あと4年間、日本を託していいのか。有権者は冷静に判断した方がいい。

【転載終了】

*************************************

全記事にも書きましたが、憲法で(69条)「内閣不信任決議案可決」又は、
「内閣信任決議案否決」のみ解散できるとあります。

街頭インタビューでも、「解散の大義」についての話がありますが、
今朝の新聞に、「大義は私が決める」と、
安倍氏は言っているようですが(本当に言っているのかな?)、
「そうじゃないだろう~!」と言いたくなります。

なんとなく、安倍氏は辞任を打診された(某国に)かも知れないのかな?
・・・なんて個人的には妄想が膨らむのですが?

ある勢力(○務省含む)が議席を犠牲にしてでも安倍氏を降ろすことにしたのかも?
第一次安倍内閣崩壊と全く同じ構造ですね・・・
Posted at 2014/11/22 09:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月22日 イイね!

消費税は景気条項を削除して確実に実施・・・


【転載開始】

■安倍首相が臨時記者会見!安倍首相「この解散はアベノミクス解散である。」

!2014年11月21日に安倍首相が臨時記者会見を開き、
「今回の衆議院解散総選挙はアベノミクス解散である」と宣言しました。
安倍首相は野党がアベノミクスの失敗を指摘していることについて、
「批判ばかり繰り返している。
私は今回の選挙戦を通じて国民の皆さんに伺いたい」と述べ、
アベノミクスの是非が選挙の重要な争点だと強調。
また、消費税増税に関しては引き上げ時期を1年半延期し、
今度は確実に増税するために景気条項を削除したと安倍首相は話しています。

安倍首相は他にも子ども・子育て支援新制度は来年4月から予定どおり実施することや、
自民公明で過半数以上(238議席)を目指す方針を明らかにしました。

ネットなどを見てみると、国民の多くは「アベノミクス解散という名前がカッコ悪い」とか
「経済政策以外は争点にならないの?」というような疑問の声を投稿しています。
選挙の総額も数百億円と莫大な事を指摘している方も多く、
年末の忙しい時期に解散されたことに怒っている方も居ました。

安倍首相はかなりテンションが上がっているようですが、
周りの人間は逆に冷めている感じがします。
この大変な時期というのもありますし、国民も安倍首相に呆れているようです。
ただ、高齢者などからは「マメに演説して頑張っている」という意見も多く、
日本全体では一定の支持をしている方が居ます。

安倍首相の掲げた目標である過半数は、かなり控えている数値です。
これは野党が共闘したことに対して焦っている証拠でもあり、
野党の連携次第では過半数を取れる可能性があるということを示唆しています。
当ブログでは何度か書いているように、民主党や維新の党、
共産党などの野党各党が協力すれば、自民党を倒す事が可能です。
正に選挙の行方は野党の動き次第だと言えます。


【転載終了】

***************************************

景気条項削除ということは、
1年半後に景気回復していなくても(景気が悪くても)、
確実に消費税増税を実施するということですね。

解散の条件として財務省が削除を要求したということですね。

しかし、今回の解散は憲法違反です。
69条に「不信任案可決」又は、「信任案否決」の場合に限られるとあります。

憲法違反の解散では吉田茂の「バカヤロウ解散」が有名ですが、
今回は「バカヤロウの解散」ですな!(笑い

Posted at 2014/11/22 07:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月21日 イイね!

デパート、スーパー、コンビニ売り上げ7か月連続減・・・


【転載開始】

日本の消費は今や総崩れ状態になりつつあると発表されています。

デパート売上高 -2.2%

スーパー売上高 -1.9%

コンビニ売上高 -1.1%


これは10月の売上高ですが、小売業が軒並みマイナスを記録しており、
更に問題は売り上げ高が7ケ月連続でマイナスを記録していることにあります。

回復どころか、ずっと水面下に沈んでしまっているのです。

この中で注目点はデパートの地区別売り上げ高です。

大都市 -0.9%
(10都市)

地方  -4.8%


地方の売り上げが5%近くも減少しているのです。
都会は中国やアジアからの観光客の売り上げで何とか維持をしていますが、
地方は米の価格急落もありガタガタになってきているのです。

アベノミクスによる株高の恩恵は地方は全く受けていないのがわかりますし、
アベノミクスによる円安で飼料・肥料価格の上昇や材料の高騰で
打撃を地方は受けているのです。

都会でもタクシー運転者は繁華街に客がいないと嘆いていますし、
飲食街も閑散としており、高級店には客は殆どいません。

あらゆる消費が減少を続けている今の状況は経済の崩壊に向かっているとも言えます。

景気がよいと発表され、生産を増やし、在庫を積み上げてきた企業は多いですが、
一向に販売が増えず在庫が積み上がるだけになってきた今の状況をみて、
青くなってきた企業経営者も多くいるはずです。

年末に向けて資金繰りに窮する中小企業も多く出るかも知れませんし、
大企業でも売り上げがマイナスを記録していれば、経費削減に動くしかありません。

今はまだ株も高いですが、これが急落するようなことになれば、
日本の景気(GDP)はマイナス成長を記録することになりかねません。

既に二期連続のGDPマイナス成長を記録しており、
これはリセッション入りと言われており、
企業経営者は今や日本はリセッション入りしたという認識を持っておく必要があります。

株高に浮かれていては大変なことになりかねません。

【転載終了】

**************************************

この売り上げを見ると、
国民も株高には単純に踊らされていないということでしょうかね。

一連のデータを鑑みれば、解散総選挙も期待できるかも知れませんね。
Posted at 2014/11/21 16:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月21日 イイね!

遂に実質実効為替レートがバブル経済前の水準に!




【転載開始】

■プラザ合意時の円安と同レベル!一ドルは119円目前!貿易赤字も続く!

11月20日に一ドル118円を超えた為替相場ですが、
アメリカ以外の国やインフレなどを配慮した「実質実効為替レート」では、
既にバブル経済期並みの円安水準になっています。

日銀が発表している実質実効為替レートを見てみると、
2014年10月の時点で1980年台並みの値です。
これはプラザ合意時の一ドル250円に匹敵するような状態で、
日本は猛烈な物価高になっていると言えます。

ここまで実質実効為替レートとドル円の値に差が開いている原因はリーマンショックです。
リーマンショックの時にアメリカは大量のドルを印刷して、
それを市場にバラ撒く事で何とか乗り切りました。
しかし、その影響で通貨の価値が下がって物価が上昇し、
世界中でインフレ傾向となります。
その中で、安倍首相は民主党政権が行っていた円高政策をぶち壊してしまったのです。

今はリーマンショック前と比べて物の価値が変動している上に、
中国の人民元等の影響で各国の通貨も大きく変わっています。
数字上は「一ドル118円」となっていますが、
私達の生活に与える影響は一ドル250円だった頃と同じレベルになってしまいました。
これがアベノミクスによる異常な物価高の原因で、
今後も円安が続く限りは実質実効為替レートも酷いことになるでしょう。

実際、その影響は貿易赤字等となって表面化しています。
財務省が11月20日に発表した10月の貿易統計(速報)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた「貿易収支」は約7100億円の赤字だったとのことです。
貿易赤字は28ヶ月連続更新で、最長記録を更新しました。
日本は内需立国であるのに、
実質実効為替レートを無視した円安政策を推し進めた結果がこれです。
過度な円高も良い訳ではないですが、
それ以上に過度な円安は庶民の生活を直撃します。
少なくとも、今の円安政策はやり過ぎだと断言出来るほどに不味い状況です。

【転載終了】


*************************************

国民が真実を知ろうとしなければ、今後どんどん国力は悪化します。

今まで自民党には二つの勢力があり、均衡が保たれていましたので、
それまでは国益が(ある程度)守られていました。

現在自民党に残っている勢力は米国寄りの清和会だけです。
だから、国益が損なわれるような政策が打ち出されるのです。

小沢氏をはじめ、経世会のほとんどの政治家は排除されてしまい、
中国との関係が悪化したのも経世会が排除されたからです。

今後、某国も中国との関係を悪化させたくはないでしょうから、
何れ日本を切り捨てることになるでしょう?

心配なのは尖閣よりは沖縄です・・・

海兵隊がグアムに撤退したら・・・取りに来るかも???

こんなこと書いてと・・・内心ひやひやですが!(苦笑
Posted at 2014/11/21 13:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記

プロフィール

「日本人ファースト参政党が日本をコケにしたチャーリーカークへの支援拡散 http://cvw.jp/b/457233/48661699/
何シテル?   09/18 13:17
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation