• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

東芝は深刻な状況のようですね!


暫く東芝の話題がありませんでしたので、
回復してきているのかなと思いましたが、
下記のような情報がありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東証は15日付で東芝を「特設注意市場銘柄」に指定。
9120万円の上場契約違約金を要求した。
上場廃止は企業にとって死刑宣告であるが、
これは1年猶予付きの死刑宣告と同じ。
2007年から導入。改善がないと、1年後に上場廃止になる。
名古屋証券取引所も同様の措置。
東芝は深刻である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何とか復活をしてほしいものですが、
相当の企業努力が必要であり、
信用を取り戻すのは並大抵のことではないですね。

一番は、資金調達が厳しくなるということですが、
関連会社も厳しくなり連鎖倒産の心配もあります。
Posted at 2016/09/21 08:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年09月21日 イイね!

金の卵を産むニワトリだって餌は食う・・・


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■金の卵を産むニワトリだって餌は食う

日銀がナニをしようが、政府が「貧乏人にはカネを渡さない」政策に終始しているので、
景気が回復しない。金の卵を産むニワトリだって餌は食う。
餌をやらずに「卵産め、卵産め」と掛声だけ掛けてもニワトリは悲鳴をあげるだけですw
 マイナス金利は、預金者に与える心理的マイナスが大きい。
金利生活者という言葉も死語になったが、
ささやかな金利の分だけでも贅沢をしようという人が、金利貰えなきゃ、
節約だ、節約だ、という事になる。


きょうから金融政策決定会合 緩和策を総括的に検証へ
日銀は20日から開く金融政策決定会合で、
今の金融緩和策を総括的に検証することにしていて、
副作用も指摘されるマイナス金利政策の評価などが注目されます。
検証の結果を踏まえて金融緩和の長期化を見据えた政策の枠組みの見直しや
追加の金融緩和に踏み切るかどうかが焦点となります。


土地本位制で、不動産を担保にカネまわすだけの脳しかない銀行が、
これだけ土地の値段が下がり続けていたら、そら、貸し渋りますわw
 今年はやっと、大都会だけは地価上昇しているらしいがw

【転載終了】

*************************************

FOMC政策金利発表とイエレンFRB議長の定例記者会見で、
「利上げ可能性の発言」は“リップサービス”だとなると、
現在様子見の市場は一気に円高/株安に動くでしょうね。

ゲリラ氏の言うように2%の裕福な方たちがお金を使っても高が知れています。
98%が使わなければ景気が良くならないのは分かるはずですが、
二世、三世議員が多い自民ではわからないでしょうね。

日銀が追加緩和した場合、銀行は引き出し手数料を上げるでしょう。

ただ、明るいニュースは文中にもあるように地価が上昇しているのと、
中国の不動産がまた動き出したようです。
Posted at 2016/09/21 07:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年09月20日 イイね!

日銀決定会合が開幕・・・


【転載開始】

■日銀決定会合が開幕 銀行は「マイナス金利深掘り」警戒<2016年9月20日>

 日銀は20日から2日間、金融政策決定会合を開催。
追加金融緩和を催促する市場関係者は多いが、銀行界が気にするのは、
黒田総裁が何度か口にした「マイナス金利の深掘り」だ。

 今年2月のマイナス金利政策導入によって、
銀行は貸出金利の低下などで打撃を受けた。
金利が「深掘り」されれば、一段と逆風が強まるのは必至。
預金口座の維持・管理手数料を利用者から徴収する案が浮上するなど、
負担を転嫁する可能性も出てきた。

 日本より早くマイナス金利政策を導入した欧州では、
銀行が大口預金にマイナスの金利を課すなど、
顧客に負担を求める動きが広がっている。
一部では個人預金にマイナス金利を適用する例も出ている。

 日本の銀行は顧客の反発を恐れ、
マイナス金利政策の導入後も負担の転嫁を見送ってきた。
しかし、金利が一段と下がった場合、
既に低水準にある預金金利を下げる余地はほとんどない。
このため「大口の法人預金口座からの手数料徴収が検討課題になる」(大手行幹部)
との声も出ている。

【転載終了】

*************************************

21日(水)には、
(日)日銀金融政策決定会合、8月貿易収支
(英)8月財政収支
(米)FOMC政策金利発表、イエレンFRB議長の定例記者会見
というような状況です。

取り敢えず、先週に持ち株は処理してあるので、
ヤキモキするようなことはないのですが、
果たして日銀の決定は。
Posted at 2016/09/20 22:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年09月19日 イイね!

20年ぶりの同級会!


昨日は、20年ぶりに中学の同級会が開かれました!

皆さん歳をとりましたね。

二人欠けていますが、この二名は若くして亡くなっています。
後はみなさん大なり小なり病気もしているようですが元気でした。

先生も89歳ということですが元気なお姿を見ることができました。

久しぶりに羽目を外し、明け方まで大酒を飲んでしまいましたので、
こんばんは休肝日かな。

20年もたつと引っ越しなどで所在のつかめない方も数名いるようですが。
Posted at 2016/09/19 14:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

民進党内部からも批判続出!


【転載開始】

■野田前首相の幹事長、民進党内部からも批判続出!
  人事承認の会議は半分が欠席!委任状提出者も67人に!

<民進党>蓮舫代表、人事で試練 「野田幹事長」反発広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00000112-mai-pol
 「若干少ない気もするが、賛成多数と理解する」。16日の両院議員総会で、
幹事長人事承認を求めた司会の赤松広隆元農相は、まばらな拍手に苦しい
司会進行を迫られた。出席議員は衆院41人、参院19人だけで国会議員の
半分以下。委任状提出者は67人に上った。

~省略~

党内には「野田氏は『戦犯』だ。蓮舫氏には人事センスがない」(閣僚経験者)と
疑問が広がり、野田氏起用は挙党態勢の支障になりかねない。代表選で
蓮舫氏の推薦人となった細野豪志元環境相と赤松氏が個別に蓮舫氏に
再考を促したが、蓮舫氏は譲らなかった。

【転載終了】

************************************

二番じゃダメなんです!
一番じゃないと政権が取れません。

蓮舫氏はまだわかっていないようですし、
ノコノコ出てきて幹事長を受ける方もどうかしてます。

政権を手放した原因となったA級戦犯であり、消費増税の3党合意をした人です。
これでは、野党共闘も危ういような気がしますし、
下手をすると離党者まで出るかも知れませんね。

自民党がニンマリするのもわかります。
Posted at 2016/09/17 12:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「「新しく購入したドローン」 http://cvw.jp/b/457233/48623766/
何シテル?   08/28 08:45
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation