• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

マトモな決着は期待薄!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■マトモな決着は期待薄!
 首脳会談で相対する米トランプと露プーチン
 の思惑・・・
 近づくウクライナ停戦交渉は“当事者抜き”
 公開日:2025/02/17


2人の公式会談は2019年G20大阪サミット以来
(C)ロイター

 ウクライナ侵攻から丸3年が迫る中、停戦交渉
が急加速している。
ただし、NATO(北大西洋条約機構)加盟など、
安全保障の確約を交渉条件とする当事者の
ゼレンスキー大統領は蚊帳の外。
「就任から24時間以内に終わらせる」と豪語し
ていた米国のトランプ大統領と、諸悪の根源で
あるロシアのプーチン大統領が主導する。
早ければ今月下旬にも米ロ首脳会談が実施され
る見通しだが、マトモな決着は期待薄だ。

 トランプとプーチンは12日の電話会談で
和平交渉開始で合意。
以降の動きは急ピッチだ。
数日以内に両国と関係良好なサウジアラビアで
米ロ高官による交渉が始まるという。

 舞台が整ったところで、米ロトップが相対
するという運びである。

 急展開の要因のひとつは、ロシア財政の
逼迫だ。
長期にわたる経済制裁は何だかんだでこたえ
る上、軍事偏重に世論の不満がくすぶる。
ロシア経済紙RBCによると、専門家は
「原油価格が急落した場合、財政を支えられ
るのは半年未満だ」と指摘。
原油相場は一時と比べて低迷している。

■プーチンの狙いは経済制裁の一斉解除

 筑波大名誉教授の中村逸郎氏(ロシア政治)
はこう言う。
「プーチン氏の狙いは経済制裁の一斉解除で
す。引き換えに2014年に併合したクリミア
を除き、ロシア軍を撤退させる用意はあるも
のの、占領地域は維持する構え。一方、トラ
ンプ氏が欲しがっているのはウクライナ埋蔵
のレアアースをはじめとする鉱物資源。その
うち7割がロシアの支配地域に眠る。〈レア
アースなどの提供についてウクライナと取引
をしたい〉と言っているものの、ゼレンスキ
ー氏と交渉できるのは3割だけ。プーチン氏
と握った方が得策と考えているのでしょう」

 高官交渉の顔ぶれも示唆に富む。
米国側はルビオ国務長官のほか、
ウォルツ大統領補佐官や「不動産王」とあだ
名されるウィトコフ中東担当特使が出席。
ロシア側はウシャコフ大統領補佐官、諜報
機関SVR(対外情報局)ナルイシキン長官、
ロシア直接投資基金のドミトリエフ総裁が
入るという。

 「ロシアが支配権を主張するウクライナ
南部は、黒海に面した保養地。温暖な気候
ながら山地ではスキーも楽しめ、自然豊か。
地中海や中東とも近い。復興名目でリゾー
ト開発に乗り出す算段なのでしょう。ウィ
トコフ氏はパレスチナ自治区ガザをめぐっ
てトランプ氏が主張する『中東のリビエラ
化』にも一枚かんでいます」
(中村逸郎氏)

 プーチンに首根っこを押さえられている
トランプはあからさまで、G8復活も主張。
「安倍(元)首相は100%同意していた」
と言い出している。
石破政権にとっても頭が痛い展開だ。

  ◇  ◇  ◇

 米ホワイトハウスが「AP通信」の大統領
執務室での取材を禁止し、独裁化まっしぐ
らの様相だが、今の日本政府も似たり寄った
り・・・。

【転載終了】

***********************

 当事者抜きで停戦などあり得ないで
しょう。
アメリカは、第一次トランプ政権で失敗
したのに、何故トランプを選んだので
しょうか?

 アメリカが、一旦失った世界からの
信頼を回復するのは容易なことではない
と思うのですが。
Posted at 2025/02/17 21:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年02月16日 イイね!

ガソリン減税、2025年は困難との見通し!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ガソリン減税、2025年は困難との見通し!
 与党から慎重論 年収の壁は見直し議論継続へ
 国民「増税は早いのに減税は遅い」
 2025年2月15日


*財務省

 ガソリン税の減税に関して国民民主党と
政府与党が行っている協議で、国民民主党
が求めている2025年度中の減税実現が難し
くなっていることがわかりました。

 これは共同通信社が報道したもので、
昨年末に自民党と公明党、国民民主党の3党
がガソリン税に上乗せされている暫定税率の
廃止で一致するも、その時期は未定のまま。
与党内には代替財源の議論が必要だとして
慎重な意見が根強いとされ、少なくとも
今年中の実現は難しいと報じられています。

 また、同時並行で行っている
「年収103万円の壁」の見直し議論では、
公明党と国民民主党の幹事長が会談し、
3党の税制協議を早期に再開することで合意
しました。
こちらも自民党と国民民主党で年収の壁を
巡って意見が異なっている状況で、
当初の公約通りになるか余談を許さない議論
が続いています。

★ガソリン減税、25年中困難か 与党から
 慎重意見
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f177
624ae403229e3e503cda1e48f8c355050
2c
ガソリン税に上乗せされている暫定税率に
関し、国民民主党が求めている2025年中
の廃止が難しい状況になっている。
昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意
したものの時期は未定。
地方を含め巨額の税収減が見込まれるため、
政府、与党内には代替財源の議論が必要だ
として慎重な意見が根強い。
3党は17日以降、協議を再開する見込み。

★年収103万円の壁 見直しめぐり 公明と
 国民幹事長会談 方針確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20250214/k10014722431000.html
「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、
公明党と国民民主党の幹事長が会談し、
自民党を含めた3党の税制協議を早期に
再開し、合意を目指す方針を確認しまし
た。
公明党の西田幹事長と国民民主党の榛葉
幹事長は、14日午後、国会内で会談しま
した。

★高校授業料無償化へ 与党 私立の所得
 制限撤廃の方針 再協議へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20250214/k10014722351000.html
高校の授業料無償化をめぐり、自民・
公明両党と日本維新の会の政策責任者が
会談し、与党は、来年4月から私立高校
を対象とする支援金の所得制限を撤廃す
るとともに支援金の上限額を引き上げる
方針を伝え、来週初めにも再度協議する
ことになりました。

【転載終了】

***********************

 ガソリン減税は法案が存在するのだから
すぐできるはずですが、財務省が邪魔を
してるのでしょう。

 自民党では何もできないでしょうね。
Posted at 2025/02/16 08:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年02月15日 イイね!

斎藤知事『元県民局長の私的情報など漏えいに関する2つの第三者委員会の結果』「現時点では非公表」


Yahoo!ニュース

【転載開始】

■斎藤知事 
 『元県民局長の私的情報など漏えいに関する
 2つの第三者委員会の結果』「現時点では非公表」
 も「きちんと考えて、出すことができるものに
 ついては出していく」
 2/13(木)


斎藤知事(午後3時頃)

 兵庫県の斎藤知事は、元県民局長による
内部告発をめぐり、元県民局長の私的な情報
が県議に漏えいしていた疑惑、
「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首
たちがSNSで拡散した、この私的情報を含む
県の情報が漏えいした疑惑、それぞれを調査
する第三者委員会の結果について、
処分の可能性があることなどから県の条例に
基づいて、「現時点では非公表」と話しまし
た。

 一方で、結果が出た後で
「出すことができるものについては出して
いくということで検討する」と述べました。

 斎藤知事は13日午後3時からの定例会見
で、これら2つの情報漏えいについて調査
する第三者委員会での結果公表について
質問を受け、
「現時点では非公表というふうにさせて
いただいております」と述べたうえで、
理由について次のように述べました。

【斎藤知事】
「現時点では非公表というふうにさせていた
だいております。理由としては、情報漏洩と
いう非常にセンシティブでもありますけども、
法令も含めた内容に関するということと、
結果によっては処分というものもありえると
いうことになってきますので、そういった
意味でも県の情報公開条例に基づいて、人事
上の、そういったものについては非公開とい
うことになってますので、それに基づいて今、
非公開という形にはさせていただきます」

 そのうえで、結果が出た後には
「公開できるものは公開したい」と話しまし
た。

【斎藤知事】
「どこまで調査結果というものを公表するか
っていうのは、きちんと考えて、出すことが
できるものについては出していくっていうこ
とを検討していきたいと思います」

関西テレビ

【転載終了】

***********************

>『元県民局長の私的情報など漏えいに
 関する2つの第三者委員会の結果』
 「現時点では非公表」

 立花孝志氏に情報を漏洩しておいて、
いまさら何を言ってるのでしょうか。

 県民には知る権利があり、第三者委員会
の情報は公開するのが基本なのでは?

 この方ちょっと官僚気質を引きずって
いるようなところがありますね。
自治体首長としての資質があるのかどうな
のか?
Posted at 2025/02/15 08:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年02月15日 イイね!

フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■【独自】
 フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が
 社内調査で判明・・・「性的関係迫る」16%
 公開日:2025/02/15


フジテレビ(C)日刊ゲンダイ

 元タレントの中居正広氏(52)と女性の
トラブルを巡って、人権意識の薄さや危機管理
の甘さを露呈し、企業風土の問題も指摘される
フジテレビ。
このほど、同局は各セクションごとに
社内アンケート調査が行い、その結果が社員に
示された。

 日刊ゲンダイが入手した資料によって改めて
はっきりしたのが、非常識とも言えるその社風
だ。

 例えば、報道局の
「セクハラ・パワハラ・モラハラ調査」で、
「身体的接触がある」と答えた社員は18%
(全社8%、以下同)。
「性的会話がある」は28%(19%)、
「不適切な連絡や食事の誘いがある」は
32%(12%)、
「優越的地位を利用して性的な関係や交際を
迫る」は16%(7%)、
「ため息や不機嫌な態度で不快にさせられる
ことがある」は51%(32%)だった。
約3割の報道局員が職場での卑猥な会話を経験
し、職権を振りかざした交際の強要やデート
の誘いを受けていることが分かる。

 一方、「めざましテレビ」などを制作する
情報制作局は、“セクハラにつながる言動”と
して、
「性的な事をにおわせる会話や冗談を交わす」
「性的な内容の電話をかけたり、手紙、メール、
LINEなどを送る」
「相手の同意を得ず、不必要に身体に接触する
(ハグ、身体・髪などに触るほか)」
「性的な関係を強要する」
「カラオケでデュエットを強要する」
といった具体的な事例を挙げて注意を呼び掛け
ている。

 「22年にカンテレ制作・フジテレビ系で
長澤まさみさん主演の連続ドラマ『エルピス』
を放送し、大きな話題を呼びました。エース
から転落した女子アナが、同僚や部下と冤罪
事件の真相解明に取り組む、というのがドラマ
の主軸でした。その一方でセクハラとパワハラ
の文言を浴びせまくるチーフプロデューサーが
登場したり、“元カレ”の同僚記者との濃厚ベッ
ドシーンが描かれるなど、やたら描写が生々し
かった。担当したのはTBSから関西テレビに
転職したプロデューサーですが、フジテレビの
“社風”がうまい具合に織り交ぜられていたな・・・
と今さらながらに思います」
(フジテレビ関係者)

 今後、さらに生々しい社員の証言が出てくる
かもしれない。

   ◇  ◇  ◇

 薄々と分かっていたが、改めて社員の生声で
判明したフジテレビの企業風土。

【転載終了】

**************************

 いよいよ、フジも瀬戸際ですね。
Posted at 2025/02/15 07:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年02月15日 イイね!

ゼレンスキー大統領「ウクライナ抜きの停戦協定は認めない」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ゼレンスキー大統領
 「ウクライナ抜きの停戦協定は認めない」
 米ロ首脳会談に懸念、現代版チェンバレンとも
 2025年2月14日


*BBC

 アメリカのドナルド・トランプ大統領が
ロシアのプーチン大統領と電話会談を行い、
半年以内にもウクライナ戦争を停戦させる
方向で一致したとの報道を受けて、
ウクライナのゼレンスキー大統領が懸念を
表明しました。

 ゼレンスキー大統領は2月13日の記者会見で、
「我々抜きで締結されたいかなる協定も受け入
れることはできない」と述べ、ウクライナ抜き
の停戦協定は受け入れることが出来ないと強調。
停戦協定の大前提としてウクライナとロシアの
双方で合意を得るべきだとして、アメリカと
ロシアだけで話し合いが進んでいることに強い
不満を示しました。

 トランプ大統領は日米など先進7カ国(G7)
の枠組みにロシアを復帰させ、「G8」に戻す
べきだとの考えを示し、ロシアに対してかなり
融和的な路線を提示しています。

 ネット上ではかつて宥和政策によって
ナチスドイツの拡大を誘発し、第二次世界大戦
の要因を作ったイギリスのチェンバレン元首相
と類似しているとの声も多く聞こえ、
トランプ=チェンバレンというような意見が
急増していました。
アメリカとロシアの首脳会談に期待を寄せて
いる声がある一方で、ウクライナが置いてけ
ぼり状態になることを懸念する声も多く、
有識者の間でも見解が割れているのが実情です。

★ロシアをGサミットから排除「間違いだった」
 ・・・トランプ氏が復帰主張、かつて「シンゾー
 も同意」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250214
-OYT1T50057/
【ワシントン=池田慶太】
米国のトランプ大統領は13日、ホワイトハウ
スで記者団に対し、日米など先進7か国(G7)
の枠組みにロシアを復帰させ、「G8」に戻す
べきだとの考えを示した。
「(ロシアを)排除したのは、間違いだった」
と語った。

【転載終了】

*************************

 こんなバカな政権は考えられないで
すね。

 米国防長官が停戦合意の条件として、
領土についてウクライナは譲歩すべき
と発言していますが、こんな停戦合意
すれば、ロシアの勝利となり、中国の
台湾侵攻にお墨付きを与えるようなもの
です。

 米国民は、よくこんな政権を選んだ
ものです。
米国が孤立するかもしれないですね。

 また、情報機関まで削減しようとして
いますが、米国の強みは世界の情報量の
多さであり、トランプかマスクの暗殺の
危険性も考えられますね。

 この中で米国すり寄りが特出するのは
日本です。
150兆円の米国投資は、世界の笑い
ものか・・・
Posted at 2025/02/15 07:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「なんか、参政党の支持者もやばいかも・・・」
何シテル?   07/22 08:17
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation