• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月08日

セニックから降りられないよ〜

セニックから降りられないよ〜











加古にはカングーに乗車拒否された私ですが、今日はなんとセニックに意地悪されてしまいました。







近くのリサイクルセンターで、小降りのステンレスシンクの出物を物色しようと向かった所、ドアを開けようとインナーハンドルを引いた瞬間に“バキッ”・・・

一瞬何が起こったか掌握しかねましたが、ハンドルがホルダーごともげてしまったのです。









なんとかドアを開けようともがいては見たのですが上手く行かず、運動不足のため動きの悪くなった身体をひねって助手席からなんとか下りる事が出来ました。






改めてインナーハンドル部分を観察すると、ホルダーのネジ周辺から割れてしまった様子がわかります。








このインナーハンドルは、イタフラ車にありがちなプロティン塗装のベタベタを取るのにマジックリンで洗った物で、「樹脂の劣化を防ぐために塗装をしておかないと・・・」なんて思いながらもそのまま放置していました。







とりあえず元の場所に押し込み、ホルダーの部分を左手で押さえながら右手でインナーハンドルを引っ張る事で、なんとかドアを開ける事が出来るようになりました。









明日の空模様を見ながら、1号機から提供を受け移植する事にしましょう。

先ずはベタベタ剥がしからかな? (;。;)



ブログ一覧 | セニックRX4二号機のページ | 日記
Posted at 2018/06/08 18:20:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

首都高ドライブ
R_35さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年6月8日 21:50
私は、カングーのリアハッチを閉める順番を間違えて、バコンといわせた事があります。(ーー;)
コメントへの返答
2018年6月8日 22:03
今のところ、カングーのリヤハッチは無事ですが・・・
セニックRX4のリヤゲートは、閉め方を間違えるとバリンと崩壊します。(^Д^)

カングーの外装には樹脂パーツを使っていませんが、セニックRX4はリヤゲートをはじめとしてフェンダーなどが樹脂製のため、凹まずに崩壊に繋がるので経年劣化と共に注意が必要です。(;。;)
2018年6月9日 8:00
おはようございます。

パーツが丸ごと保管されているところが
すごいですよね!
自分の身は自分で守る!
そんな意気込みを感じました…(*^o^*)
コメントへの返答
2018年6月9日 8:25
おはようございます。

自分の使用状況にピッタリ合った車って言うのはなかなかありませんから、自ずと守りに入ってしまうわけでして・・・

日常の使い勝手や積載能力などを、トータルで考えると4WDのセニックRX4以外に思い当たる車が無いんですよ。

「勝る部分は無く手も良いから、せめて同等の使い勝手の車紹介して」と、セールスマンを困らせています。(^Д^)

プロフィール

「「安心してください〇〇です」 http://cvw.jp/b/674478/48607140/
何シテル?   08/18 00:25
どこでもカントクです。 どれもまっとうな実用車だと思って乗っていますが、 なぜか変な車ばっかりと思われています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第5回関西舞子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:30:34
冷食の日清ごくり 濃厚鶏白湯ラーメン はかなり好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:32:15
カングー プチミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:04:21

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
セニックRX4の2台目です。 色も仕様も同じ、車体番号も数台しか違わない車両です。 登 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ムルティプラのディーゼルターボ車です。 大人3名乗車と、チャイルドシート3脚が不自由なく ...
ルノー エスパス “隠し球1号” (ルノー エスパス)
エスパスⅠのフェイズⅡのクワドラです。 黒ホイールでは長大な車に見えますが、これでも全長 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CVには28万キロほど乗りました。 背景に2年ほど前まで所有していた車が・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation