• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこでもカントクのブログ一覧

2021年02月05日 イイね!

“X-ICE SNOW”生産国で差があるのか?

“X-ICE SNOW”生産国で差があるのか?











シーズンインでは「厳冬」の予報もあった我が南信州ですが、雪も少なく冷え込みもさほど厳しくはありません。

今シーズン新調したスタッドレスタイヤもひと皮剝け、いよいよこれから本領発揮してくれそうにな表情になってきましたが、本格的な雪の予報はしばらく無いようです。





路面凍結も有り、この季節はセニックRX4の出番が多くなります。

もうタイヤ表面の縞々もすっかり取れただろうと思いタイヤを見ると・・・


〈セニックRX4 Rear〉





駆動方向にエッジは立ちはじめているものの、まだ縞々がしっかりと残っています。

フロントタイヤは?


〈セニックRX4 Front〉





エッジは丸くなりつつ有るものの、まだ薄らと縞々が見えるところがあります。

「まだ縞々が残っているんだ」と思い距離を確認すると、既に4,500kmを走行していることがわかりました。





「えっ! こんなに減らないの?」と思い、他の2台を確認すると・・・

ちょっと面白いことがわかってきました。

車重、駆動輪、タイヤサイズはそれぞれ違うものの、明らかにセニックRX4の摩耗が少ないのがわかります。

ちょっと解りにくいかもしれませんが、3台のタイヤを一同に並べてみます。







タイヤの縞々の残り具合を観察すると、どの車もリヤタイヤは半分くらい残っている感じです。

フロントタイヤでは、約4,500km走行のセニックRX4と、たった1,400km位しか走っていないムルティプラとの差をあまり感じられませんね。





どれも今期製造の“MICHELIN X-ICE SNOW”ですが、ムルティプラとカングー4×4のものは同サイズの“Made in Germany”

セニックRX4のものは“Made in China”

装着前は、「アウトバーンを高速走行する前提のドイツものは、それべしのコンパウンドで固くて合わないかな?」などと勝手に懸念をしていましたが・・・





過去に、日本ミシュランの説明では、「生産国によってコンパウンド等の違いは無い」と言う事でしたが、なんだかそれを鵜呑みにして良いのかどうか疑問も湧いてきますね。

皆さんはどのように思われます?



Posted at 2021/02/06 11:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「「安心してください〇〇です」 http://cvw.jp/b/674478/48607140/
何シテル?   08/18 00:25
どこでもカントクです。 どれもまっとうな実用車だと思って乗っていますが、 なぜか変な車ばっかりと思われています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

第5回関西舞子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:30:34
冷食の日清ごくり 濃厚鶏白湯ラーメン はかなり好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:32:15
カングー プチミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:04:21

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
セニックRX4の2台目です。 色も仕様も同じ、車体番号も数台しか違わない車両です。 登 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ムルティプラのディーゼルターボ車です。 大人3名乗車と、チャイルドシート3脚が不自由なく ...
ルノー エスパス “隠し球1号” (ルノー エスパス)
エスパスⅠのフェイズⅡのクワドラです。 黒ホイールでは長大な車に見えますが、これでも全長 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CVには28万キロほど乗りました。 背景に2年ほど前まで所有していた車が・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation