• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

迷ってる...

迷ってる...





などと言ってる場合では無かったようです。f(^_^;







今日、よくよくタイヤを見てみたら、4本のうち3本が内減りが著しい事が判明!
特に左前が酷くて、あともう少し履き続けたら中のベルトが露出して仕舞いそうな状態でした。
外側が割りと山が有った様に見えたので、見逃してしまったようです。(滝汗






って事で、急遽タイヤを履き替えました。当然の事ながら、D型純正アルミ+GⅢの投入です!
判って居たけど、超内股なのが悲し過ぎます。ネガ・キャンを-2°強もフロントは付けちゃってるで、フロントの内股っぷりには涙が出そうな程。更にフェンダーを少し膨らませてるから…(*´Д`)=з






ホイールのデザインや、車両とのバランスとかは、悪くないのになぁ~。ε-(ーдー)ハァァァ




好きじゃないけど、本気マジでスペーサー噛まそうかな!?(ーー;)
ブログ一覧 | 車:弄る・維持る編 | クルマ
Posted at 2011/10/02 21:25:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 21:30
これは・・・^^;

スペーサー入れないとですな(汗

しかも5cmくらい(爆
コメントへの返答
2011年10月3日 23:10
アハハ…f(^_^;

かなり残念な感じですよネ。(涙

冗談抜きで“㎝”クラス欲しいかも!?
2011年10月2日 21:31
D型純正ホイール、やはりデザインはイイですね。

スペーサーはTruthさんの熱い走りだと
ちょっと怖い感じがしますね。
コメントへの返答
2011年10月3日 23:11
改めてマジマジ見ましたが、なかなかの造形ですネ、D型純正ホイール♪

僕の走り方はさて置き、スペーサーはホイールセンターが出し辛いので、やっぱり芯ブレが気になりますよねぇ。(-_-)
2011年10月2日 21:44
う~ん、D型ホイールカチョええ~♪

安全第一で、行きましょう!

でも、正直スペーサー入れたいですね(^v^)
コメントへの返答
2011年10月4日 11:21
A~C型純正も嫌いじゃないですが、D型純正はもっとモダンな感じですネ♪

ホントshibaharuさんから、D型純正+GⅢを頂いといて良かったです、助かりました。改めて有難う御座いました。m(_ _)m
2011年10月2日 22:35
それだけ内減りしていたら、「ゴー」というロードノイズが かなり出ていたのでは?

安全重視ならスペーサーは3mm以内にするのが無難かと・・・
コメントへの返答
2011年10月3日 23:14
仰るとおりで、路面によってはかなりのロードノイズを発してました。まぁハイグリップ系の性(サガ)だと思ってましたが、それだけでは無かったようで…(^ ^ゞ

スペーサーは…、要検討使用と思います。
2011年10月2日 22:38
早く気が付いて良かったですね!
ところで、肝心?のGⅢの乗り味はいかがでした~??
コメントへの返答
2011年10月3日 23:16
最近の要懸案事項だったので、気になって再確認して良かったと自分でも思ってます。
GⅢの按配は、後日パーツレビューにアップする予定ですが、「腐っても鯛」やっぱりネオバはネオバとだけ報告しておきましょう。(´ー`)┌フッ
2011年10月2日 22:49
危なかったね!GⅢを組替えたらどうでしょうか(笑
コメントへの返答
2011年10月3日 23:16
結構きてました。(^ ^ゞ
GⅢを組みたくとも、周知の通りホイール・サイズがCP-035とGⅢとで違いますから~。(T_T)
2011年10月2日 23:12
あらら…私と同じになりましたね(^_^;)といっても私のほうが重症だったような気がしますが…。早めに気付いてよかったですね。

フロントはやっぱりスペーサーしかないでしょうか…(^_^;)無難に3㎜くらいで…。
コメントへの返答
2011年10月3日 23:17
いやいや、僕もMyB4も似たような物かと。僕の場合は、自らネガ・キャンの方向に振って内減り覚悟で、こまめなローテーションを心掛けて居ましたが、流石に引っ張り過ぎたようです。(^ ^ゞ

スペーサーは、やっぱり一考の余地があるかと!?
2011年10月3日 7:06
迷ったら「YES」を選べ
「心のブレーキ」の外し方

↑電車内広告にありました。


5mmスペーサー期待してますよ(・ω・)b
コメントへの返答
2011年10月3日 23:19
中吊広告のお話を聞いて思い出しました!

その昔、仲間内で「迷ったらGO!」って、合言葉のように言ってたモノでした!

いい結果が出るのか、ダメなのか、やってみなくちゃ判らないじゃないかと話してたのに…

先入観は時として邪魔者ですナ!f(^_^;
2011年10月3日 12:20
アツい走りを前提だと、確かにスぺーサーは・・

でも、見た目は、ヤッパシ大事でしょうから・・
私なら入れちゃうかも♪
コメントへの返答
2011年10月4日 11:23
社外ホイールなら、ハブリング付のスペーサーって手も有るんですけどねぇ…(ーー;)

基本的に性能が良いのなら、見栄えは二の次主義なんですけど、今回のは流石にねぇwww
2011年10月3日 16:22
純正はオフセットだけが残念ですよね
完全に車検用です(笑)

もっと出れば塗装でもして使うのになぁ…
コメントへの返答
2011年10月4日 11:24
ホントそうです!せめてオフセット50ぐらいだったら、7.5Jだったらなどと思うばかりです。

僕も車検用セットでしたが、背に腹は変えられないので、暫く最前線で活躍して貰う事にしました。(^ ^ゞ
2011年10月3日 21:21
5mmのスペーサ 2枚未使用がありますが

無論無料ですが 運賃がね~^^^(涙

コメントへの返答
2011年10月3日 23:28
お気遣い、有難う御座います。(^ ^ゞ

スペーサーは基本的には、あまり使いたくない性質(タチ)なので、今一度検討したいと思ってます。
2011年10月4日 0:50
内ベリしますね。レガシィは。僕もやらかしました(≧∇≦)


えぇ。それはそれは(>_<)出費だった♪
コメントへの返答
2011年10月4日 4:55
まぁこの内減りは、自分の好み(舵の優先)の代償と割り切ってますヨ!(汗

いやホント、車の維持費は掛かりますネ。(^ ^ゞ
2011年10月5日 16:45
やっぱじーさんになりましたか(笑
コメントへの返答
2011年10月5日 19:02
只今、「爺サン」活躍中です♪
2011年10月17日 20:30
 凹みましたね~。
車好きには耐えがたいですね。(笑)
3ミリくらいでいきますか!
コメントへの返答
2011年10月17日 20:54
コチラ→( http://minkara.carview.co.jp/userid/110470/car/20442/1651666/note.aspx )にて検証してますが、ご指南のサイズの5~6倍ぐらい欲しいかも?です...orz

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation