• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月07日

ディスク大会 ~ NDA Game25 G1Classic 浜名湖 NweYearCUP Day1 ~



お正月休みが明け、2日間在宅勤務。
何年か前に1月の第一月曜が成人の日の祝日になったので
今週末は2023年最初の3連休です。

というコトで、今回は西を目指しますよ。
毎年この金曜日はシゴトに出ている奥さんが
今年はなんとか休みを取ったので、ちょっと早めに出発です。



R134を進み、まずは流星号に給油。
某SNSで「1年前の想い出」で出て来た写真によると昨年は軽油127円。
今年は129円で2円値上がってはいるものの
ここ数年の燃料価格高騰を考えると
高止まりではあるものの、まあまあな感じかな?



給油後は秦野中井ICまで下道で走って東名高速へ。
中井PAに寄って人間の晩ごはんです。

ここ何回か「メンコロ定食」を食べたいと思っているんですが
メンチかコロッケのどちらかが売り切れのようで食べられず・・・
今回コロッケカレーはあったのでメンチが売り切れだったのか?(^^;



食後は東名~新東名を走って今夜の泊地へ。
今回はなにか設定が悪かったようで
ナゼかナビさまが遠回りを指示して余分に走ってしまいました・・・

寝床に入ってから写真を撮ってみましたが
真っ暗で良く判らない写真になりました。(笑
明日は6時開門なのでさっさと寝ますよ。
今夜は新年1泊目の車中泊です。







明けて土曜日。
起きた時の外気温は4度、車内は17度。
関東でも雪がちらつくかも?なんていう予報で覚悟してましたが
思ったほど冷え込まなかったみたいですね。



会場に移動して、タープの設営。
まだ暗いウチに会場に着いてタープを張り
荷物を運び終えたくらいで朝日が昇って来ました。



 

というワケで、今週末の我が家ー!
今回は静岡県浜松市民です。



NewYearCUPと銘打たれたG1Classicという大きな大会。
3日間開催のうち土日は満員御礼で
今年も当日エントリーの募集は無し、激戦な新年スタートです。

 



競技開始前には新年のご挨拶回りでみなさんのタープへ。
今年もいろいろ頂いてしまいました。(^^;

額装されたステキなお写真は
昨年6月に行われた日本一決定戦、「JAPAN CUP」の時のもので
カノンさんのフリースタイル、バックボルトの瞬間。
撮ってもらえて、さらに額装までして頂けるなんて大感激です!



さて、いよいよゲーム開始です。
今日はG1Classicなので付与されるランキングポイントは1.8倍。
もうがんばるしかありません!

今回は「ディスタンス・サバイバル」というコトで
4人で1ブロックに分けられ、上位2人が次のラウンドに進めます。
逆に上位2人に入れないと1Rで終了・・・
ポイントはラウンドごとにリセットされるので
各ラウンドが一発勝負の生き残りゲームです。



気合を入れて投げたポンコツスロワーの1投め。
ディスクは左方向に流れて行きますが・・・







カノンさんはキャッチしたものの、左エッジアウト。
嫌な予感がします・・・(^^;







何とかポイントを重ねて、27Pでラウンドを終了・・・
通常ゲームなら2R目のポイントを合算して決勝進出者が決まりますが
今回は各ラウンドごとのポイントで決まるサバイバルゲーム。
単ラウンドのポイントとしては悪くはないんですが・・・



残念ながら「嫌な予感」は的中し、1P足りず1回戦敗退・・・orz

抽選で決まったブロックは強豪揃いで大接戦となり
トップ29P、2位28Pが勝ち抜けとなりました。
5Pエリアまで飛んでいたポンコツスロワーの1投目が
インフィールドだったら1回戦を勝ち抜け出来たんじゃないか?(^^;

アタイは全投キャッチしたのにねー!



時間はまだ10時を過ぎたくらいですが
もう夕方までやることが無くなりました・・・

仕方ないので最近効きが悪くなってきた
スマートエントリーキーの電池交換でもしましょうか。(笑



愛読書・BE-PALのオマケだったマルチツールでキーレスを開け
オレンジ色のパッキンを取り外して電池を交換。
電池はウチの近所で買っておいたCR2032です。

寒さの影響もあってか
最近メーター内に電池残量警告が表示されるようになり
電池を買ってカバンに入れておいたのでした。
交換後は10mくらいからでもロック/アンロック出来るようになりました。



後は何をしましょうか・・・
リオンくんの社会勉強のためにフィールド周辺をお散歩かな?(笑



リオンくんをお迎えに行った時にお会いしたご家族も参加されていて
妹犬、エレンちゃんと再会することが出来ました。
せっかくの再会なのにオイラはカメラ目線ですけど。(笑

今回の大会は西は佐賀から、東は埼玉からの遠征組もいて
広島に旅立ったエレンちゃんともこうして再開することが出来ました。
写真には居ませんが静岡に旅立った兄犬とも会えたんですよ。(^^



閉会式が終わって、今日は終了!
軽く荷物を積み込んで、晩ごはんに行きましょうか。



今回も愛知出身のお友達に金魚のフンのように付いて行き
晩ごはんは「餃子の大福」で名物のげんこつ餃子とラーメンの定食を。
大ぶりな四角い餃子、ボリューム満点で美味しゅうございました。(^_^)



晩ごはんのあとは近くの温泉へ。
風呂上がりの1本は久々の、安定の三ツ矢サイダーです。



お風呂の後は泊地に移動して寝る支度。
最初に行った場所は連休というコトもあってか
複数グループがクルマのオフ会をやってたりして少々騒がしく
再び少し移動しての車中泊です。



今回は上着を掛けられるよう、上の仕切り棒を付けて来ました。
上の仕切り棒はクッション材が巻かれててちょっと太めなんですよね。
上着をハンガー掛けすることで
フロントガラスが冷やされ、前席空間から入って来る冷気に対しての
断熱効果もちょっとだけ期待しています。(^^

さて、寝るとしますか。
今夜は今年2日目の車中泊です。
ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2023/01/11 00:52:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

雨色の残像
きリぎリすさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2023年1月11日 11:35
いよいよ今年も
車中泊生活がスタートしましたね
(^^♪
1.8倍、ほぼ2試合分のポイントで
決勝に進めなかったのは
ちょっと残念・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2023年1月11日 16:47
V-テッ君♂さん、いらっしゃい。(^_^)

おやぢ的にはまだ大会のない3連休が良かったんですが、車中泊生活がスタートしてしまいました。(笑

浜名湖まで行ったのに1回戦敗でおやぢ的にはガックシでしたがカノンさんがケガ無く走れたのと、リオンくんの社会勉強になったのでヨシとします!

カノンさんは不完全燃焼でしたけど。(^^;

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation