※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^^;
先日の長野遠征が不安だったので先延ばししていた夏タイヤへの交換。
さすがに3月も終わるというコトで、有休を取って交換に行ってきました。
交換はバイクに乗っていた高校時代からお世話になってるタイヤショップ。
昨年末に買ったホイルにタイヤは組んでもらってあるので
スタッドレス+ノーマルホイルとの付け替えです。
夏タイヤ用ホイルは7代目で気に入り、8代目用に買い直したKEELER FORCE。
今回は16インチ化も考えましたが、純正サイズの15インチにしました。
まだまだ使える純正装着タイヤがモッタイナイので
ノーマルホイルにスタッドレスを組み付けてもらった際に
外した標準装着タイヤを組んでもらい、保管していましたが
3月下旬になってやっと出番が来ましたよ。(^^
やっと見た目が7代目に近付いてきました!
あとはノーマルタイヤを使い倒して
ホワイトレターのGEOLANDAR H/T G056を入れれば
やっとこさ、7代目と見た目同じになる感じかなー。
センターキャップは廃盤になった旧タイプ、7代目からの引継ぎ品です。
電話でアルミホイル用のナットをお願いした時に
一緒にロックナットもお願いしたんですが
「フツーので良いの?」と聞かれてついつい
「McGardでお願いします!」って言っちゃいました。(^^;
市場価格が1本7500円くらいの15インチKEELER FORCEなんか
窃盗団に狙われる、なんてコトは無いとは判っているんですが
7代目で付けたかったアイテムだったので、つい。(笑)
ナンバープレート、ナビ取り付けビスに続き
ココも「見た目重視」のMcGardになりました。(^_^)
外したスタッドレス+ノーマルホイルは
次のシーズンに向けてキレイに洗って屋内保管。
ハイエースはリアがドラムブレーキなので
ホイル裏側のブレーキダストも少なめでした。
各タイヤにはこんなシールが。(^_^)
約4000km走ったタイヤはまだまだイボイボも健在ですね。
3~4シーズンが寿命と言われていますが・・・
何シーズン使えるかも、ちょっと楽しみです。
我が流星号の場合・・・
乗り心地は圧倒的にスタッドレスのほうが良く感じます。
腰砕け感も少なく、とっても静かなんです。
年中このスタッドレスでも良いんじゃないか?
なんて思ったりします。(笑)
Posted at 2019/05/14 12:48:51 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記