• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

光軸調整



8代目流星号にはオプションでLEDヘッドライトを選択しています。
納車から半年以上そのままで乗っていましたが
どう見ても「あさっての方向」を照らしてると思う事がしばしばあり
上り坂などでは前車のルームミラーを直撃状態で
対向車からパッシングを受けることも多々ありました。

何度かディーラーさんに調整してもらいましたが
それでも時折パッシングをもらうコトがありました。
最近では「ライトが眩しい」と因縁を付けられたり
「煽ってる」と思われてもイヤだなーと思っていました。

そこで調整方法を調べて
自分でちょこっと調整してみました。
調整はX軸(左右方向)Y軸(上下方向)それぞれを
ネジを回て調整することは昔のクルマから変わりは無いようですが
オートレベライザが付いたりLEDになったりで
なにか特別なことがあるのか?と思って調べてみましたが
まあ、あまり難しいことは無く
取り敢えずY軸(上下)だけいじってみることに。
壁にライトを照射し、対向車が眩しくない程度に下げました。



今までは標識などをかなり照らしてましたが
調整後はなかなか良い感じ!
しばらくコレで様子を見ようと思います。(^_^)
Posted at 2018/11/21 18:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年10月28日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZCup Game11 HalloweenCup ~

今週末は外遊びが日曜日だけということで
土曜日はちょっとのんびり過ごしました。(^_^)



お隣の庭木の剪定を手伝って、お腹が空いたのでカップ焼きそばなど。
カップ焼きそばと言えば昔はぺヤングが好きだったけど
ここ10年以上、UFOを愛食しております。(^^
で、パッケージを破ってみると・・・「キャベバンバン」とな。



どうやら寒い時期に暖を求めてニャンコがエンジンルームに入ってしまい
気付かずにエンジンを始動して不幸な事故にならないようにと
ボンネットやボディを軽く叩いてニャンコに知らせる
「猫バンバン」に掛けている様子。(^_^;)
っていうか、ワタシはもう何年も前から
この「キャベバンバン」はやってるんですけど。(笑)



さてさて。
明るいウチにのんびり荷物を積み込んでおいたので
そろそろ出発しましょうか。
今回は割と近い会場なんですが、前乗りしますよ。(^_^)



1時間少々走って、今夜の泊地に到着。
下道だけで来れるこの会場は近くてありがたいです。



早速ベッドを展開して寝る準備。
カノンさんはケージから出して貰った途端、奥さんを襲撃しております。(笑)
時間は0時ちょっと過ぎ、ゆっくりタップリ寝られそうです。







今年52泊目の車中泊が明けて、日曜日。
今回は先週に引き続き、寒川でディスクの大会です。

 

先週よりももう1段、気温が下がった感じですが
2匹は朝からヤル気満々です。(^^



そろそろ朝は暖かい飲み物が嬉しい気候になりましたね。
お湯を沸かしてコーヒーでも淹れますか。



今回はPlyZという団体のHalloweenCupという特別大会。
こちらの団体では競技で獲得したポイントではなく
順位によって割り当てられたポイントの積算で年間ランキングが決まります。
特別大会ではその割り当てポイントが割り増しになり
ランキングの逆転のチャンスということになります。
今日のHalloweenCupでは割り当てポイントが1.5倍になるため
大きく順位を上げるチャンスです。(^_^)



ということで、今日の我が家ー!
今回は先週に引き続き、紛れもない神奈川県民です。(笑)

 

開会式が終わり、競技が始まったころに
お友達から嬉しいプレゼントが!
お花畑の真ん中でコーギーがヘソ天で寝ているハーバリウム!(^^
雑貨屋さんでこのコーギーのミニチュアを見た瞬間
これはsimauma家にピッタリだ!という事で作ってくださいました。
まるでなゆさまがお花畑でヘソ天で寝ているよう。(^_^)
オイルで満たしても良いとの事でしたが
我が家ではこのまま飾らせてもらおうと思います。(^^

 

さてさて、早速2匹はオヤツタイム。
ハヤテくん、今回も顔にヨーグルトを付けまくり・・・



でも最後に鼻の頭だけはキレイにしていました。(笑)

 

続いてカノンさんも。
さて、カノンさんはキレイに舐められるか?



結果は鼻の頭にヨーグルトが付いたまま。(^^;
最後に奥さんに拭かれてました。(笑)



そしてニンゲンはと言いますと。
このPlyZという団体では参加者に無料でオヤツを振舞ってくれます。
我が家が参加した大会では
フランクフルト、おでん、ポップコーン、今川焼などが振舞われましたが
今回はアツアツのたい焼きを頂きました。
名物の「PlyZのモグモグタイム」なんだそうです。(^_^)



モグモグばかりしてちゃダメですね。(笑)
そろそろカノンさんの出番です。
この団体ではディスタンス競技のみなので
投げ手が女性限定の「レディースクラス」と
年齢性別無差別の「オープンクラス」に挑戦です。

 

 

女性プレイヤーが思いのほか多く、今日はレディースデーとなり
通常決勝はオープンクラスが最後なんですが
今回はレディースクラスが最後の決勝になりました。
カノンさんは両クラスで元気いっぱい走り
レディースクラスは予選枠7のところを6位で
オープンクラスは予選枠7のところを2位で
それぞれ予選を通過出来ました。



オープンクラスの決勝では時折吹く風で強豪たちが崩れたお蔭で
なんと1等賞をいただいてしまいました!
みなさん軽く10ポイントエリアに届く猛者たちの中で
がんばって8ポイントエリアまで届くか?という我がチーム・・・
風が味方をしてくれた形になりました。(^_^;)



レディースデーと銘打たれたレディースクラスは大波乱な展開。
カノンさんは決勝でポイントを積み上げ、同率の暫定3位に。
1位と2位でも同率となり
1位~4位までが順位決定戦になるという大混戦となりました。
カノンさんは風が強くなる中で通算7Rめも頑張って走り
なんとか3位をいただくことが出来ました。(^_^)



いやはや、波乱のレディースクラス。
2017-2018レディースクラスチャンピオンの面目を
なんとか保った形になりました。(^_^;)

 

表彰式、閉会式も終わり、おやぢは帰り支度。
その間、本部裏に用意されたPhotoスポットで
奥さんがハヤテくんの記念写真を撮っていたみたいなんですが・・・
ハヤテくん、ジッとしていません。(^_^;)



ぜんぜんダメーーー!(笑)



2クラスをがんばったカノンさんは流星号で休憩。
荷物を運んでいるおやぢが記念写真を撮っておきました。
順位入りの記念ディスク、カノンさんの功績です。(^_^)



荷物の積み込みも終わり、辺りも暗くなって来ました・・・
暗くなる時間が早くなって来ましたね、いよいよ冬の到来でしょうか。



さて、帰りますか。
カノンさんは暖かい車内でもう爆睡中です。(^^



2匹の晩ごはんにはまだ少し早かったので
市内まで走って、ニンゲンの晩ごはんに合わせ
先に2匹に食べさせてから、ニンゲンが晩ごはん。(^_^)
そろそろラーメンも美味しい季節になってきましたね。
今回は味噌ラーメン&ギョーザ&半ライスです。(^^



ごはんを済ませ、ウチに着いたのは20時半。
近いってスバラシイ!(笑)
あとは荷物を降ろして、ゆっくり家のお風呂に入りますよ。(^^



そうそう、帰り道でちょっと怖い現場に出くわしました。
市内に入って、ウチまであと10分という陸橋の上。
片道2車線の道路なんですが・・・
なんとタクシーが逆走状態で、右側車線に停まってました。(^_^;)

時間も早いし、なんとなく左車線をのんびり走っていたら
センター側の車線にヘッドライトが見え、ハザードを焚いているクルマを発見。
一瞬事故ったのか?と思ったんですが、近付いていくと逆走でした。



陸橋の付け根は変則的な4差路になっているんですが
まあそれでも、地元のタクシー会社のタクシーが逆走とは驚きです。
交差点で赤信号で停まった流星号の前を、バックで戻って行くタクシー。
なんと後ろにはお客さんが乗っているようです。( ̄▽ ̄;)



ジャマにならないように、と下がって行った先は
交差点を左折していくクルマが走る車線・・・
そう、ここでも逆走状態です。(^_^;)
運転手になり立ての方が乗務しているんでしょうか・・・
市内在住の人なら、この交差点の構造は判っていると思うんですが。
流星号のヘッドライトに照らされて見えた運転手さんは
ワタシよりは若そうな、まだ40代と思われる感じの人でした。
いや~、怖い時代になりましたね。(^^;



まさかのオープンクラス1等賞と、帰り道の逆走車。
今日はビックリが2つもありました。(笑)
Posted at 2018/11/21 17:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2018年10月21日 イイね!

ディスク大会 ~ K9 Freestyle Premiere Game SAMUKAWA ~



今年51泊目の車中泊が明けて日曜日、朝から良いお天気です。(^_^)
今日はフリースタイルのプレミアゲーム。
風があまり強くないと良いんですが。



朝からコーヒーを飲みながら、ロールケーキ。
血糖値アゲ気味でいきますよ。(笑)

 

2匹のオヤツは奥さんが食べ終わったヨーグルトの容器をペロペロ。
ハヤテくん、必死です!( ̄▽ ̄;)



必死過ぎてスゴい顔になってます。(笑)



朝から雲一つない青空が続く、寒川。
ビミョーに風が出てきましたが・・・
そろそろカノンさんの出番ですよ。(^^;







なんとか無事に1Rめのフリーをこなしましたが・・・
2Rめのディスタンスで2本の失投・・・
いつもなら30ポイントくらい取って
その半分の15ポイントくらいを加算するところ
7-6-0-7-0の20ポイント、半分の10ポイント加算に留まりました。
この5ポイントはちょっと痛いなー。(^_^;)

 

決勝Rのフリーでもまずまずのポイントを獲得したカノンさんでしたが
やはり2Rめの失投が響き、決勝は4位で終了。
それでも猛者が集まるDDマスターズで4位は上出来です。
年間ランキングポイントは積み増せました。(^_^)



閉会式も終わり、荷物を積み込んで。
ハヤテくんは日が暮れて来たのを察知して
「そろそろ晩ごはんですよね!」と車内をウロウロ・・・
キミの腹時計の正確さには驚かされますな。(笑)



荷物の積み込みは終わりましたが
まだちょっと明るいので奥さんは投げ練へ。
おやぢは2匹と流星号でゴロゴロしながらのんびり待ちますか。
暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い季節ですね。(^_^)



夕方まで雲一つない空。
こんなに綺麗な空が1日中続くのは珍しいですね。
気圧も安定していて、過ごしやすい週末でした。



お日さまも富士山の向こうに落ちたことだし
そろそろ帰るとしましょうか。
帰りもずっと下道。
流星号とのドライブを楽しみながら、のんびり帰ります。



途中のカツ屋さんで晩ごはん。
2匹に先に晩ごはんを食べさせて
食休み中にニンゲンも晩ごはんです。
今回はこの「普通盛り」のごはんを2杯食べました。(笑)



のんびり帰って荷物を降ろして。
まだ22時前なんて、素晴らしい。(笑)
やっぱり会場が近いって良いですねー。(^_^)



お風呂に入って、今日はコレをいっちゃいますか。
久しぶりのビール、美味しゅうございました。

 

お風呂で体を綺麗にしてもらって、もう抜け殻になっている2匹。(笑)
それじゃあ、こっそり寝しなのオヤツを・・・



シュパっと起きてテーブルの下から顔を出すヤツ。(^^;
「アタイ、寝てなんかいませんでしたよ!」って顔をしても
寝しなのオヤツは分けてあげないから!(笑)



DDマスターズの年間ランキングでも
なんとか良い位置に付けている奥さん&カノンさんチーム。
そろそろシーズンも中盤に差し掛かり
気が抜けない時期になって来ました。(^_^;)
Posted at 2018/11/14 18:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2018年10月20日 イイね!

ディスク大会 ~K9 17th SAMUKAWA~



昨夜はカイシャを少し早く引け、帰って軽く荷物を積み足して
時間を見ると23時ちょっと過ぎ。
しばし「この時間に出発して車中泊をしたとしたら」と考える。

目的地までは約1時間半。
このまま出発したら2時には寝床に就けるかな?
朝は6時に起きるとして、睡眠時間は約4時間。
もしこのまま家で寝たとしたら?
4時半ごろウチを出れば6時には着くか?睡眠時間は約5時間。
奥さんとの協議の結果・・・家の布団で寝ることに決定。(笑)

で、4時チョイ過ぎに起きて支度をして
予定より15分押しで出発です。



目的地は相模川の河川敷。
ウチからだとずっと下道、R134で1時間半くらいの道程です。
深夜~早朝は江の島周辺の渋滞もなく
クルマの流れが良いので1時間少々で行けることもあります。(^^



途中でコンビニに寄って来ましたが
案の定、1時間半をちょっと切るくらいで無事到着です。(^_^)
さーて、タープの設営をしましょうか。



到着後、2匹は朝ごはん。
外はちょっと寒いので、エンジンを掛けたまま6時半ごろまでクルマで待機させて
その間におやぢはタープを張りますよ。(^^
7時半には荷物の運び込みも終わり、2匹もタープに移動です。



ハヤさま、今日も元気にわんわん係です。(^_^)



今週末の我が家ー!
今回は紛れもなく、神奈川県民です。(笑)



今回は今日、土曜日はディスタンスの通常競技で
明日、日曜日はフリースタイルのプレミアゲームというスケジュール。
ディスタンス競技だけの今日は無差別級のアドバンストクラスと
女性限定のウーマンクラスに挑戦です。(^^

 

今回もお友達が入れ代わり立ち代わりで
おやぢに肥れと、オヤツをたくさんくださいました!
写真を撮りつつ、もしゃもしゃと戴きます。(^_^)





アドバンストクラスは1R、2Rともに各1投ずつ失投があり
1Rで28ポイント、2Rで21ポイントの合計49ポイントで終了。
予選枠5のところ、なんとか5位で予選を通過となりました。
4位とは3ポイント、3位とは6ポイント差という接戦で
ゼロポイントだった失投2つが無ければ・・・と悔やまれます。(^^;

ウーマンクラスは1Rは全投キャッチで39ポイントを挙げたものの
2Rは1本投げミスがあり26ポイントで終了、合計65ポイントを獲得。
予選を同率の1位で通過となりました。



アドバンストクラスの決勝Rは投げ手のチキンが炸裂し
ゼロポイントの失投が2本、エリアアウト1ポイントの失投が2本。(^_^;)
ロングエリアの8ポイントが1本入ったものの
トータル59ポイントで5位のまま終了となりました。

ウーマンクラスはなかなか手に汗握る接戦で
同率1位の選手は7ポイントを5本決めて35ポイントを獲得。
同率なので、コレを越えないとイケマセン。
気合を入れて臨んだ決勝Rは・・・
1投目6ポイント、4投目7ポイントのほかは
ロングエリアの8ポイント3本を決めて37ポイントを獲得。
トータル102ポイント、なんと2ポイント差で1等賞を頂けました!(^_^)

 

午後からちょっと風が強くなりましたが
柔らかな日差しでお昼寝日和な2匹、わんわん係もお疲れのようです。



気付けばすっかり日が短くなりましたね・・・
表彰式のころには、辺りはもう薄暗くなり始めています。



今回もランキングポイントを積み増せたカノンさん&奥さんチーム。
明日は本命のフリースタイル、しかもポイント増量のプレミアゲーム。
今夜はシッカリ寝て、明日に備えて欲しいと思います。(^_^)



閉会式も終わり、近くのお風呂に行って
今夜の晩ごはんはコンビニ調達の天丼を喫茶・流星号で。(^^
天丼に唐揚げ、サラダと言うチョイスの奥さんのセンス・・・
世間的にダイジョブでしょうか。(^_^;)



合計6ラウンドを走ったカノンさんは爆睡中。
おやぢも寝しなのオヤツを食べて、早めに寝ますかな。



寝しなのオヤツは昼間いただいた「ぴーなつ最中」を。
千葉の方の名物らしいんですが・・・
とっても美味しゅうございました!(^_^)



さて寝るか、と2段ベッドに上がったところでフリーにされたカノンさん。
「こんなトコにおやぢが居た!」と寝入りばなを襲われました・・・(^^;
短足チームのなゆさまやハヤさまは
どんなにがんばっても前足が届くかどうかの高さの自作2段ベッドですが
こやつは軽々と届くことに気付いてしまったようです。(笑)



明日はフリースタイルのプレミアゲーム。
少しでも風が弱くなっていると良いんですが。(^_^;)
Posted at 2018/11/02 18:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2018年10月14日 イイね!

ディスク大会 ~PlyZ Game10 AKIGASE~



今年50泊目の車中泊が明けて、日曜日。
時間は6時、そろそろ開門の時間ですね。
タバコを一服して、大会会場に向かいますか。(^_^)

 

外はまだ小雨模様・・・
ナビさまにインストールしたWeathernewsのアプリでお天気チェック。
どうやらお天気は回復傾向のようです。
コンビニに寄って食料を調達して、秋ヶ瀬公園へ向け出発です。



今週末の我が家ー!(^_^)
1日開催、雨予報ということで、今回はレクタでお茶を濁します。(笑)
風が出てきたらもう少しビニールシートで囲うことにします。



回復傾向、という予報ですが・・・
どうもペースは遅いようです。
どんよりとした雲が次から次へとやってきて
時折、ざーっと雨を落として行きます。(^_^;)
幸い風が無いので、吹き込んでくることはありません。



10時半過ぎで気温は24度。
あまり寒くならなくて良かったです。
雨が落ちてくる時間が、徐々に短くなってきました。



PlyZはフリースタイルがないので
今回は男女関係なく猛者が集まるオープンクラスと
女性限定のレディースクラスの2種目にチャレンジです。

 

出番の合間を見て、2匹はおやつタイム。
ハヤさま、鼻先を突っ込み過ぎてヨーグルトが変な所に付いてます。(^^;



ニンゲンは・・・
昨日足柄SAで買った巻き寿司でお昼ごはん。
時之栖が運営するお食事処で売っていたヤツで
なかなか豪華な感じでした。(^_^)

 

1Rめの時間帯はまだ小雨模様でしたが
カノンさんはがんばって走りました。
オープンクラスは予選を同率5位で通過!
決勝でもポイントを重ね、そのままの順位を守りました。



レディースクラスは2位とは5ポイント差、3位とは9ポイント差で
なんとか予選をトップで通過。
どちらも1投のミスで逆転されてしまうポイント差なので
決勝も気が抜けない展開になっています。(^_^;)



1、2Rが終わってお昼寝タイム。
気温もそこそこあって、お昼寝日和になりました。(^_^)



そして目が覚めると・・・
「オヤツ受け付け窓口」から鼻先をだしてアピール。(笑)
決勝が終わったら、サツマイモを貰おうね~。(^^

 

さて、緊迫の決勝R。
カノンさんはがんばって走ったんですが・・・
なんとチキンな投げ手は2本のミススロー。(^_^;)
2位、3位は気合のスローを見せ、順位に変動があったようです。



結果は・・・なんとか2位をいただけました!(^_^)
可畔はそれほど吹いていませんでしたが
予選通過1位と2位、3位と4位が
決勝で入れ替わるという波乱の展開となりました。



1位との差は3ポイント・・・2本の失投が悔やまれますが
ケガなく終われたのが何よりでした。
そしてこのPlyZでは1~3位に副賞があるんですが
今回の2位の副賞は「ALL-FRR 6缶パック」でした。
運転手兼荷物係兼写真係のおやぢのために
カノンさんからのプレゼントとなりました。(^^



閉会式も終わり、荷物を積み込んで晩ごはんへ。
昨日足柄SAで懐かし味のナポリタンを食べてクセになり
今日はペコちゃんのお店でまたナポリタンです。(笑)

 

ウチ~裾野~秋ヶ瀬と走ったので、帰りがけに給油。
確か先週までは119円/Lだったと思うんですが・・・
一気に7円も値上がりしてました。
これでも市内で一番安いお店なんですが・・・
年末に向け、先が思いやられます。(^_^;)



ウチに着いて、お風呂場で体を拭かれて抜け殻になったカノンんさん。
ハヤさまはイビキをかきながら、爆睡しています。(笑)



スマホで管理している流星号の燃費。
今回は高速道路での移動が多かったこともあり、結構伸びましたが
惜しくも14km/Lの大台まであと1歩足りませんでした。(笑)



さーて、今日の寝しなのオヤツは・・・
昼間食べようと思って買い、食べずに持ち帰ったコレ。
明日はシゴトなのでそろそろ寝るとするかー、布団で。(笑)



ワイドでミドルな8代目流星号。
7代目に積んでいたリアスペースの工作物をそっくりそのまま載せていますが
思いのほか燃費が伸びてびっくりしました。(^_^)
Posted at 2018/10/26 19:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 2 34 5 6
7 89101112 13
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation