さて、明けて日曜日。
今日も朝は薄曇りからのスタートです。
昨夜雨が降ったからか、昨日の朝よりは断然暖かでした。
徐々に雲も切れて来て、気温も上がり始めました。
開会式が終わり、競技が始まるころにはお日さまが。
日向が気持ちいいですね。
7時半過ぎで20度越え。
暖かく・・・というよりは暑くなってきましたよ。(^^;
今日は湊音さんはレディースクラスに
璃音くんは昨日と同じS2クラスに挑戦です。
競技は下のクラスから進んでいくので、今日は璃音くんの出番が先に来ました。
昨日同様、風は弱めでディスクが伸びて行くんですが
璃音くんはばっちりキャッチ、ポイントを稼いでいきます。
終わってみたらロングエリア7Pⅹ4本をパーフェクトキャッチ。
なかなか良い感じです。(^^
その分湊音さんの出番でスローが乱れる投げ手。(^^;
璃音くんの「ぶん投げ」と違い
そろそろシニアな湊音さんには丁寧なディスクが必要です。
乱れるディスクを湊音さんがナイスフォロー。
璃音くんと違って見ていても安心出来ます。(笑
徐々に上がっていく気温。
お昼過ぎには27度越え、暖かいというより暑いです。(^^;
2Rめが終わるころには28度とか。
あれ、まだ春ですよね・・・夏じゃないですよね?(笑
今日も仲良く決勝進出!
さあ、璃音くんは今日は表彰台に届くのか!?
結果は・・・
璃音くんは1R~決勝まで各ラウンド4投で勝負。
トータル12投中キャッチミスは1投だけで
2位表彰台を獲得することが出来ました。(^^
逆に湊音さんのラウンドではコートアウトなど投げ手のミスが出てしまい
2P届かず表彰台を逃して4位獲得となりました。
シニアな湊音さん向けのスローと若さバクハツな璃音くん向けのスロー。
どうも投げ手が「投げ分け」を上手く出来ません・・・
ポンコツスロワーの修行が足りてません!(笑
閉会式後は荷物を積み込んで帰路へ。
首都高は全くの渋滞無しで、2匹の晩ごはんは帰宅後でした。
しかし・・・
晩ごはんを食べ終わった器がなんでこんなに散らばってるんだ。(^^;
まだ帰り足がテケテケな璃音くん。
帰り足と受け渡しを改善して5投投げられるようになれば
もう少し「闘える漢」になれるんだけどなー。(笑
今年10歳を迎える湊音さんは
ケガ無く楽しく走ってくれれば、それで良いからね。(^_^)
ブログ一覧 |
遊び | 日記
Posted at
2024/04/11 01:40:28