• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

男らしいパーツ♪

男らしいパーツ♪ さて、昨日は実家に泊まって二日連続でスピリッツへ(笑

今は写真のマイハチロク。後期ノーマルバンパーになってます。FRPバンパーじゃすぐに割ってしまいそうなので……全塗装するのだから、ドリフト用にこのバンパーも塗ってもらおうと思って持っていきました(笑
前期レビンリップもどうにかゲットしないとなぁ……?

それはそうと、昨日書いた素敵パーツが届いてました!


ななななんと……

鍛造ピストン!

ちょうど17BO-さんが使う予定がないモノを放出するということで、
譲って頂きました! このタイミングでターボ用鍛造ピストン。
これはもはや運命としか……(・∀・)ニヤニヤ
元々は4A-GZ純正セミ鍛造を使う予定だったので、これも嬉しい想定外のパーツです!

品名:「男らしいピストン」で届きました(´゚ω゚):;*.ブッ

17BO-さん、ありがとうございます!

こんなカンジで届きました♪


TODA!

……………ぢゃないッスよ~(・∀・)ニヤニヤ



ゼロヨン仕様などのハイパワーエンジン向けピストンを製造している
エスコートの鍛造ピストンです!!

ちなみにφ82なので、1mmオーバーサイズ。実質「ちょいボアアップ」ですね!

4AGにノーマルストロークでφ83ピストンを使って、「4.5AG」なので、
行ってみれば「4.25AG」ですかね?

普通はそうは言わないですけど(笑

余談ですが参考までに
・4AG  : 81x77 1587cc (ノーマル)
・4.5AG : 83x77 1666cc (CAピストンやBPピストン等 φ83ピストン使用)
・5AG : 81x83 1710cc (5AGキットクランク(HKS等)使用)
・5.5AG : 83x83 1796cc (5AGにφ83ピストン使用)
・7AG : 81x85.5 1762cc (7A-FE越下に4AGヘッドドッキング)
・7.5AG : 83x85.5 1850cc(8AG?) (7AGをボアアップ)

・4.25AG: 82x77 1626cc (φ82ピストン+ノーマルストローク)

頭文字は和さん仕様(笑)
・4.05AG: 81.5*77 1606cc (0.5mmオーバーサイズピストン使用)

とこんなカンジ……のはず?
(7.5AGと8AGの違いがよくわかりません。
 間違ってたら、知ってる人は是非教えてくださいm(_ _)m)


ちなみにWikipedia等には7AGが1810ccと書かれてて、それを真に受けている
ページも非常に多いみたいです。7A-FEは上記のボアxストロークなので、
1762ccのはずです。計算すればちゃんと出てきます。(笑

ちなみに1810ccにするにはφ82.1という何とも中途半端なピストン径になります(汗

余談が長くなりましたが。

ピストン上面はこんなカンジ。

それぞれで汚れ方は違いますが、棚の部分のヤケも全然下の方までは
焼けてなくて非常によい状態です♪


………………と、店長が言ってました(爆

と、いうわけで(ぇ)、少しずつエンジン仕様が固まってきましたよ!


そしてもう一つ。このパーツは前々から確保してもらってたんですが……
足回りのパーツでハチロクに乗り始めてから憧れだったこんなパーツも
装着予定です!


CUSCOフロントパイプロアアーム♪

パイプ式のロアアームと、テンションロッド、テンションロッドブラケットが
一式になった今はもう絶版になってしまったパーツです。
今はテンションロッドしかないんですよね~。

いかにもレーシーなカンジがステキです♪


さてさて、どんな車になるのか正直読めない……のでよけいに楽しみです♪



ああ、そうそう。今日車とは関係ないですが。

スピリッツのみんなで、閉店後……

コーラにメントス入れて遊んでました(爆

楽しいですよ~。是非やってみてください。
常温のコーラにたっぷりメントス入れるのがポイントですよ~(笑
ブログ一覧 | ハチロク ~パーツ~ | クルマ
Posted at 2009/07/20 00:03:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2009年7月20日 0:26
コーラのペットボトルのフタの裏に、糸とかを駆使してメントスセットして、
誰かに渡して空けた瞬間噴出すようにすると楽しいですよ\(^o^)/



インジェクターは何CC使うんですか?
コメントへの返答
2009年7月20日 0:29
YouTubeに動画がありましたね~。
実際にやられたら悲惨なことになりそうです(笑



インジェクターは何ccつかうんでしょう? 550ccとか……かな?
2009年7月20日 0:38
ピストンもカッコイイのを買ったみたいですねー。

で、上記補足に0.5mmオーバーサイズピストンの
4.05A-G(私が勝手に言っているダケ!ですけど)も追加してやって
クダサイ(爆笑)
コメントへの返答
2009年7月20日 0:53
本当に偶然出物がありました!
知り合いの方から譲ってもらいましたよ~

んで、あ、追加しておきました♪
4.05AG(笑
2009年7月20日 1:11
をををっ!
ロアアームもかえるんですかっ!?
ぴろっ!?車検はどうつるんでつか・・・?

ネ申車検へふか?

なんかオイラのまわりでは7Aは壊れるって聞きますが・・・
実際耐久性とかってどうなんでつか?
7A+ハチロクヘッドポン乗せで茂原最終3で立ち上がってターボみたいにケツを振ったまま1コーナーに入れるみたいですけど・・・

プロの意見をききたいでつヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
コメントへの返答
2009年7月20日 1:28
車検後に交換ですかね(笑

これから車検毎の戻し作業の項目が増えちゃいますね(笑) 自分で通しに行けば通っちゃったりしないかな?(爆

ちなみに黒く塗る予定です(笑

7Aはどうなんでしょうね~。
所詮腰下はファミリーカー用の7A-FEエンジンですからねぇ……パワーを上げていくとコンロッドとかクランクの強度が不安になりそうです(笑

さらにボアアップして1850ccの排気量で、ロングストロークのトルクフルなマシンになることは想像できますよね(笑
あんまり回らなさそうですけど……(;^_^A

ただ7AGにするくらいなら、5.5AGの方が排気量はでかくてショートストロークなのでそっちの方が面白そうじゃないですか?

今度行ったとき聞いてみましょうか(笑
2009年7月20日 6:37
コンロッドといいピストンといい素敵過ぎっス!

だんだん恐ろしいハチロクになっていってるような・・・。(汗)

それ以上に常温のコーラにたっぷりメントス入れるのはもっと怖いような・・・。

推測ですが泡吹きまくり!?(爆)
コメントへの返答
2009年7月20日 11:38
素敵ですよね~

なんか駆動系のこともあって、超ハイパワー狙いってワケじゃなかったはず……なんですが、十分にフルパワー対応になりつつありますね(A;´・ω・)アセアセ

メントスコーラ面白いですよ!
マジメな話3mくらいの高さまで噴き上がりましたよ!
2009年7月20日 7:56
どんどん過激な仕様になってきてますね!!
詳しくレポしてほしいです♪
コイツはお借りした時が楽しみだ(マテ

そして自分もテンションロッドだけピロが入っていますが
ロアアームもピロピロしちゃったらどんな風になるんでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月20日 11:41
自分でもびっくりです。
まぁ実際はハイパワー対応ですが、パワーを押さえつつ耐久性重視!ということにしておいてください(笑

完成してこなれたら試乗は歓迎ですが……怖いかもデスヨ?(笑

テンションロッドに加えて、ロアアームもピロ化したら……
超クイック&超シビア! になりそうです(笑
2009年7月20日 9:26
鍛造デタ━━━゚(∀)゚━━━!!!
なんか安心してガンガン踏めるマスィ~ンに仕上がりそぅですねぇ(・∀・)

○○AGの解り易い説明ありがとうございます♪
どっかにコピペして保存しとかなきゃwww

でももぅオイラは現状維持が精一杯_| ̄|○
万が一出来ても4.5AGくらいでしょうかねぇ^^;

キセノンさんがウマヤラスィ~です(*´д`*)
コメントへの返答
2009年7月20日 11:57
鍛造! ……になっちゃいました!
これで、あまり無茶してブースト欠けすぎずにつかえば、耐久性重視のエンジンに……なるかな?(A;´・ω・)アセアセ

4.5AGは注意が必要みたいですよ! まぁφ83ピストンを使うことは珍しいコトじゃないですが、ブロックのハズレを引くと、ボーリングの際に製造時の鋳造巣が出てきたり、ウォーターラインが曲がってるが故に穴があいちゃうものが希にあるみたいです(笑

シリンダーの内壁も薄くなっちゃいますし、5AGクランク+φ82ピストンの5.25AGくらいがなんかバランス良さそうです(笑
ちなみに1752ccです。
サーキット専用レーシングエンジンならφ83も面白そうですけど。

まぁ酷いモノになるとφ82ボーリングでも巣が出てくるのも、ごく希にあるらしいですが……(A;´・ω・)アセアセ
普通は大丈夫みたいですが(笑
2009年7月20日 20:54
おおっ!
素敵なパーツってコレの事だったんですねぇ♪(え?)

品名に『大人の…』って書こうとしたんですけど、受付のオネェチャンがめっちゃカワイかったんで、止めちゃいました(;^_^A
あと、箱にはYを追加しておこうか迷っちゃいました♪

テンションロッド、オイラのはCUSCOのブラケット交換タイプを使ってますけど、普通に車検通ってますよ♪
CUSUCO製だから、車検用の書類があるんじゃないかなぁ?
コメントへの返答
2009年7月20日 23:26
そうなんですよ~
17BO-さんという方から譲ってもらったんですよ~(ぉぃ

ちょwww むしろそのオネィチャンと仲良くなって紹介してください(笑
っていうかYw

このクスコのヤツですが、ロアアームとセットのヤツは確か競技用だったはずなんですよ。
確か部品名がARMのものは調整機構ダメだったような。テンションロッドはRODなのでOKだとか。
聞いただけで真偽は定かではないんですが(汗

構造変更で通るならしちゃいたいですけどね~
というか黒く塗ったらとおらないのかなと思ってます(笑
2009年7月20日 22:58
すげーっ!!かっこいいー!

これはいろいろ楽しみな車になりそうですね!

自分のではないですが、なんだかテンション上がりますね!!

早くできるといいですね☆彡
コメントへの返答
2009年7月20日 23:28
カッコイイですよね!!

社外で、鍛造で、純正より径がデカいってだけでワクワクしちゃいます(笑

最近テンション高めなカンジですよ~♪
完成が超楽しみです!

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation