• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2007年06月17日 イイね!

初めての相手とムフフ

初めての相手とムフフ初めてのお相手とはコイツです(笑)
コレはまだお店で売られているときの姿。この埼玉のお店、非常に雰囲気良くいいお店でした。対応も素晴らしく速く、車も良い車を置いてましたよ。コイツは走行はそこそこイってるんですが、平成9年の後期でかなりお値段も親切でした。
俺、今まで、180SXって乗ったことなかったんですよね。とはいえCA18DE搭載のS13なら乗ってたんですが。SR20ターボは正真正銘初めて。

んで本日は昼前に実家を出発しほぼ正午ジャストに帰宅。
筑波サーキットのレポでちらっと書いた友人Fがクラッシュしてしまった
R33を引取先に渡すと言うことで最低限の部品をはぎ取り、運送に
付き添いました。そこから帰宅したところで納車されたての180SXに
試乗させて貰ったわけです。

ちなみに剥ぎ取りではは、HIDとBLITZブローオフ、トラストエアクリを
譲って貰いました。少なくともHIDとエアクリはHCR32に装着します。
ブローオフはリサーキュレーション殺しだけでバックタービンにする
可能性が高いので……とにかくベリーサンクス!

いやぁ、180SXかっちょえー。スタイルは非常にイイ感じです。
軽く……というか結構乗り回させて貰ったんですが、
状態の良い車だということもあって、乗りやすく一般道を
普通に移動しただけでも結構楽しかった。
アシはかなり硬いですが(笑)

乗って実感したことは、同じ街乗りでもつい最近乗った
HCR32のRB20と比べて低回転でのトルク感が全然違いますね。
RB20の、「下がない」と言われるのが何となくわかりました。
他車種にSR20を乗っける人が多いのもなんかうっすらとですが
わかる気がしました。

友人Fもドリフトを始めたいとのことなので、これからが楽しみです!
Posted at 2007/06/17 22:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年05月05日 イイね!

長野紀行終了~無事帰宅

長野紀行終了~無事帰宅長野紀行とはいいつつも実際には親父の実家への帰省なだけだったり。5日のエントリだけど、実際帰り着いたのは6日午前1時半くらい。

幸い天気も良く、ウチのハチロクも快調に走行をこなしてくれて一安心。燃費も上々で50Lタンクで燃料計1/4のこりで426km走破。最高記録達成。多分。(帰ってきてから未給油)
なにせ、ウチのハチロクは燃料警告灯ついてから170km走るから…(笑
帰りにもはや定番といえる小仏トンネル渋滞にはまったので、
それがなければもうちょっと伸びたかも。あの区間は結構な下り勾配だし。

総走行距離:約426km 
ルート:
 行き・東京都大田区→国道1号→環八→国道20号→中央道調布IC
    →中央道諏訪南IC→国道20号→長野県茅野市
 帰り・長野県茅野市→国道20号→中央道諏訪南IC→中央道八王子IC
    →国道16号→保土ヶ谷バイパス→横浜新道→神奈川県横浜市
   *スタート地点が違うのは友人宅からのスタートのため

写真は親父の実家のすぐ近く……というよりすぐ裏手の杖突峠にて。
逆行なのとガスがでていて白~くなってしまっているけど、
後には山間の街の景色が広がっている。夕方だったらもっと良かったのかも。
他の写真(といっても特別な写真は無し)はフォトギャラリーにUP予定。
(07/05/06 早速UPしました)

しかし、4スロ組んで貰った当初はバキュームタンクレスで
冷間500rpm、温間900rpmで頼りないながらもちゃんとアイドルしてたのに
最近は温間550rpm、冷感はアイドルしなくなってしまった。
暖気がめんどくさいし、燃調取り直さなきゃ駄目かな……
どうせ燃調取り直さなきゃいけないなら、バキュームタンクつけて
アイドルアップを復活させたい……
Posted at 2007/05/06 14:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年04月14日 イイね!

宮ヶ瀬探訪…?

実はドア交換の後に手伝ってくれた友人Fを送り、
眠いと思いながらも軽くドライブに。
今の勤務先と大学が近いのでぶらりと大学へ行ってみる。
すると、柄の悪い(笑)白のFCが止まっていることに気付く。
学校の敷地内にはいると駐車場で
ボンネット・ドア・ハッチ全開のハチロク
が。

まぁ近寄ると見知った顔3つ。サークルの後輩である。
もう暗くなった中でハチロクのリアシートを外していた。
そんなたくましく成長しつつある(?)後輩たちと
そのご食事へ。その場で久しぶりに顔出したんで
ドライブにでもという話に。

後輩の一人が明日就職活動の面接と言うこともあり
手近な宮ヶ瀬へ。
全く初めての道なのであんまりペースは上げられなかったけど。
いや~、久しぶりにワインディングロードを走ると楽しいぃ~
同時に公道のリスクは感じるけど、たまには行きたいなぁ。
Posted at 2007/04/16 00:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
その他 その他 その他 その他
Bianchi Camaleonte Ⅴ 2010 運動不足の身体を動かすために買った ...
その他 その他 その他 その他
現在完全不動車の、KSR-I。 単車の免許は常々欲しいと思っていたモノのの、未だ取得な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation