• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

撮り納め? SSRA走行会@日光

さて、タイトルの通り、昨日は日光サーキットへ遊びに行ってきました。

もちろん参加者じゃないのですが、お友達のしるはちさん龍飛さん
参加と聞き、普段から良くツルんでる友人Kことキリン♪さん、
クレスタ乗りじゃない方の後輩Kことコジコジ♭4も参加していたので、
キリン♪さんに乗っけてってもらいました♪

現地では、エムサスさんと初めてお会いしたり、
キリン♪さんのスイフト仲間の方々ともお会いしたり。
現地に行ったら晴れ後ぶったさんもいらっしゃったり。


キリン♪さんつれてってくれてありがとうございましたm(_ _)m

というわけで、いろいろな方としゃべらせて頂きつつ、

ヘッポコカメラマン p[【◎】]ω・´)ノとして撮影を。

文字通りヘッポコですが、みんなの写真を載っけてみようと思います。
ちなみに画像をクリックすると拡大写真がでる様にしてみました。
あ、顔がはっきり映っている画像はちゃんとボカしてますんで(笑

龍飛さん♪


しるはちさん♪


エムサスさん♪


キリン♪さん♪


リョウ@ジムフトさん♪(キリン♪さんお友達)


unagi-dogさん♪(キリン♪さんお友達)


すみません、晴れ後ぶったさんの写真は撮れませんでした……m(_ _)m
後輩のコジコジ♭4はトラブルにより戦線離脱。写真なし……
ってか、黄色いスイフト、リップまで一緒だと見分けつきにくっ(笑

今回写真撮ってて思ったんですが、やぱデジイチ欲しいなぁ……と。
というか、今のデジカメも性能的には悪くないんですが、シャッター
スピードがいじれないのが何とも……日の傾きや明るさで、シャッター
速度が変わってしまうので、結構な枚数撮ったのに、カッコよく
撮れてる写真が少ないです。

そして、走行会の途中では、こんな方からメールも!?



どうやらムラムラされておったようです(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
86Jさん、来年こそはご一緒しましょうぞ! 楽しみにしております!

あと、計3週だけですが俺も少しだけ走りました♪

(写真は俺じゃないです。確かSP.太郎の母さん)

そう、AE111。元マイカーだったりします(笑
初めてFF車で攻めた走りをしてみたんですが。FR車と全く違って
おもしろかったです! この車を持っていたら持っていたで、
結構おもしろかったのかなぁ……などと思ってしまいました。

あとは、いろいろおしゃべりしつつ、しるはちさんのメーターパネルを
ストーキング(・∀・)ニヤニヤ。本人は謙遜されますけど、すごい綺麗な仕上がり
でしたよ! お話も聞けてすごく参考になりました!

と、こんなカンジで、充実した走行会ギャラリーとなりました!
参加の皆様、スピリッツスタッフの皆様、お疲れ様でした!
そしてありがとうございました!

んで、実は帰りに自分のハチロクのところによって、メーターパネル作成の
作成のためにメーターとクラスターパネルを回収。加工ベースの後期
アナログメーターも年明けには届くはずなので、来年はメーター作成を
まず第一に進めようと思います♪

が……その回収の際に……

ハゲが出来ました_爪○



ウワァァァン\(TДT)ノ

綺麗なダッシュボード募集中……
それてとムーンアイズのダッシュマット買おうかな……

とりあえず。

(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2008/12/30 22:23:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2008年12月28日 イイね!

妄想を現実に ~メーターパネルその2~

妄想を現実に ~メーターパネルその2~











大学時代の友人らとの忘年会で、ほとんど徹夜の睡眠ザコ寝3時間で
帰ってきたら、ブースト計が届いたので、メーターパネルのレイアウト
詳細を煮詰めてみました。

写真の通りあらかたレイアウトが決まりました(・∀・)ニヤニヤ

かなりカツカツのギリギリ設計ですが、なんとか治まりそうです。
ODO/TRIP含めて。一応かなりキッチリ書き込んだので、この型を
ベースにカーボン板を切り出すことが出来れば形になるはず?(笑

この型紙の大枠は一度車で合わせてみないとダメですけどね~。
とりあえず明日アテがあるので、ちょっと確かめさせてもらおうと
思います。他人の車で(笑

あ、ちなみに、やっぱりLEDはブーストより左側にレイアウトする
ことができなかったので配置を換えてます。ハイビームもとりあえず
LEDに。もしかしたら純正パネルのハイビーム窓移植もがんばって
見るかもしれません。

配線図のコピーをディーラーでもらいつつ、裏のプリント基板と
にらめっこしながら配線レイアウトを決めることにしますかね~
Posted at 2008/12/28 22:05:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | クルマ
2008年12月25日 イイね!

妄想を現実に ~メーターパネルその1~

妄想を現実に ~メーターパネルその1~












ニヒッ(=∀・)ノ゚

うーん、レイアウトはなんとかかなーりギリギリいけそう?

かなりカツカツに詰めなければなりませんけど。
ODO/TRIP入らないかもと凹んでいたけど、ホントにギリで入るかも。
LEDがさらにカツカツに……っていうか、確認用とはいえあまりに
適当に作った段ボールが合ってなさすぎてショボイ(´゚ω゚):;*.ブッ

あ、ちなみに上の画像でタコと、ペンで書いた隣のメーターが
かさなってる様に見えるのは遠近法です(笑

というか、激しく悩んでおります。
というのも配線……

①裏のプリント回路を生かす
②全部配線を作り直す

①の問題点
ここでも出てくるODO/TRIP。コイツを生かそうとすると、
裏からスピードメーターケーブルが刺さるわけで……場所を
移動する以上メーターの裏側に穴あけて……それを覆うプリント
基盤にも穴をあけないといけなくなる……ハイ断線(´・ω・`)ショボーン

②の問題点
メーターまで来ている純正の配線に傷を付けることに……
それは妥協するとして、配線がどう繋がっているかは読めるし
配線図を見ればいい。でも……

プリント基板に、なぜか整流装置が2カ所、コンデンサが1カ所。

コレがナンの役割をしているのかワカラン!(?A?)>

電気回路素人の自分がここら辺をいじくるのは酷く不安。

と、なんかすごく不安になってきた……

あ、デジパネのODO/TRIPを使おうかという話も浮上中。
俺の中で(爆
Posted at 2008/12/25 22:49:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | 日記
2008年12月22日 イイね!

喪中・年賀欠礼状

いつもお世話になってる皆様

ちょっと遅くなってしまいましたが、
当方、亡き祖父の喪中のにつき、年頭のご挨拶はご遠慮させて頂きます。

というわけで会社から午後休みを頂いて祖父の四十九日で長野に行って来ます。

m(_ _)m

(注:コメント不要です)
Posted at 2008/12/22 13:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他雑記 | クルマ
2008年12月22日 イイね!

妄想が暴走する そのいちRevo.

妄想が暴走する そのいちRevo.









昨日追記とコメントで書いたのですが、一部の方から指摘があった様に……

レイアウト的に無理があることが判明……_爪○

ODO/TRIPは一体型なんですが、本体が以外とでかくて、前回の写真の
ようには入らないことが判明しました。なんで、昨晩は遅くまで(笑)
修正レイアウト作ってました。

本当は前回の縦一文字警告LEDで、LEDの横に文字を入れるのが
ちょっとしたこだわりだったのですが……レイアウト的になくなりました。
(´・ω・`)ショボーン

ODO/TRIPが入った関係で、ブーストが右にオフセットしてます。
一応警告灯は、右端縦に並べるも、文字はLEDの下に。FAN1 FAN2は
ブースト計の下に。そしてブーストとタコの間に隙間が出来たので……

お遊び的な意味で、BOOSTランプと……
SCRAMBLEランプ(爆)

なんて付けてみたり(・∀・)ニヤニヤ

AWのS/C付きみたいなイメージで正圧になったらつくランプを
イメージしたんですが、それならSCRAMBLE時についてもアリかなぁと。
っていうかスクランブル設定するのか?;`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォ

あ、ちなみに燃料警告灯も、裏側の燃料メーターの形状的な問題で
メーターの上に持っていきました。

というわけで、ODOだけで、TRIPを殺してしまえば前のデザインでも
いけるとは思うんですけど、どっちがイイですかね……?
個人的にTRIPを残したい、でもバランスは前の方がいい気も……
迷ってます。

ところでブーストランプ付けるとしたら、AW11とか、EP82のセンサー
使えばいけるのかな……? 実際どうするかはよくわかりません。

とりあえず妄想です(´3`)

あ、あとこのくらい小さな白文字のカッティングかデカール作成
出来るヒト募集します;`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォ
Posted at 2008/12/22 12:45:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21 222324 252627
2829 3031   

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
その他 その他 その他 その他
Bianchi Camaleonte Ⅴ 2010 運動不足の身体を動かすために買った ...
その他 その他 その他 その他
現在完全不動車の、KSR-I。 単車の免許は常々欲しいと思っていたモノのの、未だ取得な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation