• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

ヒマです。

ヒマです。なので

←コンナモノ

に手を出してみてます。
会社の先輩に誘われて、Mシャーシデビューッス。前々はラジコンやってたんですが、なかなか手を付けるヒマが無くて。(ツーリングより)お金がかからなくて、ちんこいので保管場所に困らなくて、なにより

「ちっこくてホイールベースの短い後輪駆動車」

そんなM04-Mのシャーシが実に魅力的です。
タミヤがさらにホイールベースの短い仕様(M02同等)だったら、

「Fiat ABARTH 1000TCR ベルリーナコルサ」

をナントしても手に入れるのだけど……

軽く組み始めてみます♪
Posted at 2008/05/30 22:48:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他雑記 | クルマ
2008年05月29日 イイね!

今の車高

今の車高燃ポン交換した日、何となく今の車高を写真に撮っておこうと撮ってみました。こう見るとまだ若干リア上がりッスねぇ……リアをもうちょっと下げるかな……?

それはそうと、
以前Hideaki R&Iさんから頂いた AUTO PARK RENステッカー・URLステッカー、この前の日光でなぁさんから頂いたSPIRANTステッカー、写真には写って無いんですが、zima☆さんから頂いたをZMステッカーを貼ってみました。

R32の方はスッキリ仕上げるつもりなんで、さりげなく貼らせて頂きました!

他にも頂いているステッカーがまだあるんですけど、そっちはハチロク関係なんで、
ハチロク復活の際に貼らせて頂きます!
Posted at 2008/05/29 23:10:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ
2008年05月29日 イイね!

復帰 ~ついでにブーコン取り付けについてとか~

復帰 ~ついでにブーコン取り付けについてとか~すみません。コメントやら滞っているんですが。昨日一昨日と、よくワカラン(ぇ)理由でネットに接続出来なかったので……

実は一昨日、ブーコン取り付けをサクッとやってみました!! 待ちきれなくて……(笑) などといいつつ。実はサクッとは行かずに、ごくごく単純なところでかなり時間食ってしまったんですが。

詳細は整備手帳にでも後ほどアップします。

で、結論としては。

以前、ブーストが0.5しかかからないとかブチ上げ出たんですが……
ブーコンOFF状態でブーコンの液晶表示で0.68かかってました。
(´゚ω゚):;*.ブッ

純正ブーストメーター見ると針の位置は変わらず。純正メーターが
どうやらその程度までしか上がらないらしいです。(笑
ちなみにブーコンでブースト上げても変わりませんでした。
さすが純正。(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

ノーマル状態では気にしないところなんで、気付いてなかっただけみたい。
というか、見てはいたけど……上がってた気がするんだけどなぁ?(笑

で、とりあえずGT-R燃ポンも入ってるし、後期タービンと言うことで
早速ブーストセットアップ。ブリッツのデュアルSBCは4セットまで
設定出来るんで、何パターンかセットで様子を見ます。

んで。最終的に。0.86の最大ブーストにセットしました!

全開で踏むと。ブーストがかかり始めるまでのカンジは変わらないので、
ドッカンな印象が強くなりましたが、ノーマルよりは確実に速くなりましたよ!
といっても、以前ブースト1.4のRB20に乗ってたんで、それと比べてしまうと
劇的な変化ではないんですが。ただ、しっかり回転を維持すれば、かなり
パワー感はあります。ライトチューンとしてですけどね~(・∀・)ニヤニヤ

うーん、前期タービンだったら1.0くらいかけてみるのに(笑

というわけで、速く走りに行きたいッス!!(`・ω・´)シャキーン

以下、ブリッツのブーコン使ってる人にしか分からなさそうですが、
自分の覚え書きと言うことで。

●セットアップメモ_〆(。。)メモメモ…
 ・仕様
  HCR32 平成4年式 RB20DET
   -R33後期タービン
   -トラスト エアインクス
   -アペックス N1デュアル
   -トラスト V-SPLインタークーラー
   -BCNR33 GT-R燃ポン
   -フロントパイプ・触媒ノーマル

 ・セット確認結果
   GAIN値20
   セット:20……実ブースト0.71(再確認要)
   セット:25……実ブースト0.75(再確認要)
   セット:30……実ブースト0.78(再確認要)
   セット:35……実ブースト0.81
   セット:38……実ブースト0.84
   セット:39……実ブースト0.86

     (注:実ブースト値はコントロールユニット表示)

  ・最終セット
   セット1:25
   セット2:30
   セット3:35
   セット4:39
   ワーニング:0.9 ブーストダウン量10ポイント
   スクランブル:未設定(ブローするわい)

追記:
整備手帳にアップしました。

こちら
Posted at 2008/05/29 20:37:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | HCR32~作業~ | クルマ
2008年05月26日 イイね!

電撃製・二対式筒型電磁弁内蔵過給圧制御装置 R仕様

電撃製・二対式筒型電磁弁内蔵過給圧制御装置 R仕様がんばって難しく書いてみました♪ (゚∇^*)ゞテヘッ

というわけで、ブーコン手に入れましたよ~。モノは、BLITZのDUAL-SBC specRです♪ 一応現行型っすよ~(・∀・)ニヤニヤ

前にもちょろっと書いたんですが、実はブーコンは前々からヤフオクでチェックしてました。なんか知り合いでもブリッツ製を使ってる人が多いのと、ツインソレノイドっていう、安定製が高そうな点に惹かれてて、ブリッツに的を絞ってたんですよ。

相場はどうにも旧型のDUAL-SBCで16000~19000円。現行のspecRで
22000~25000円。specSも安めであるんですがシングルソレノイドなので
気分的にのぞいてました。で、ソレノイドの様子やユニットから見ても、
旧DUAL-SBCと現specRとの差はなさそうな気がするので……
値段から言っても旧DUAL-SBCに的を絞ってました。直前に落札されたのを
みてたら、15000弱で落札されてたし。

しかし……俺が入札するのはだいたい18000~19000円くらいまで値が上がる……
そんなこんなで3回敗戦。そんなときに目についたspecRがスタートが
安かったんですよね~。そこでポンッっと入札だけして放置プレイしてました。

そしたら……

落ちてる!?Σ(゚Д゚;)

ヤター(・∀・)ニヤニヤ

というわけで、当然中古ですが、新品定価52290円を16500円でゲットです。
コレで低ブースト症を発祥してる状態から立ち直れるかなぁ?(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2008/05/26 22:55:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | HCR32 ~パーツ~ | クルマ
2008年05月25日 イイね!

GT-R燃ポン、着装ッッ!

GT-R燃ポン、着装ッッ!さて、事前購入してたGT-Rの燃ポンを取り付けましたよ~♪

当然性能的な変化は感じられないッスけど、あのサウンドがナンかイカしてます(死語?) まぁ結局、『ニィィィィィィィィィッィィィィィィィイ』って鳴いてるだけですけどね(笑
以前は余計な音だなぁなどと思ってましたけど、その音がいざしてみると、憧れてたモノを手に入れたかのような嬉しさが……

俺ってツンデレ?ハブシ∵(´ε(○=(・∀・*)


さて、冗談はさておき取り付けは今回は整備手帳をようやく(笑)利用
するつもりなんで、アップしたらこのエントリに追記します~
なんかブログで詳細書くようなネタもないので。

ネタ有りはブログ。ネタナシ(タネナシじゃないヨッ♪(ぉぃ)は整備手帳。
そんな分け方にしてみようかな……それとも長いブログ、ウザイッスかね?(^_^;A

追伸
燃ポン交換の整備手帳うpしました!(`・ω・´)シャキーン

こちら

文章が無駄に長い気がしますが、出来るだけわかりやすく書いたので……
といっても、俺はほんとステーごとポンと入れ替えですけどね(笑
ステーをそのまま使ってポンプ本体を入れ替える人は偉大なる
先人達のホームページをググってください(笑

で、整備手帳に書いた、HCR32純正燃ポンとBCNR33純正燃ポンの
比較動画です。エンジンをかけずにキーをONにしたときの、
初期作動音の比較です。明らかに違いますよ~

では
HCR32燃ポン
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=uUxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoss7NOmVUY4gkCpjbPTI.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

こっちが
BCNR33燃ポン
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=wWxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOmVUY4gkdmeWS4nalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

あからさまに勇ましいサウンドを奏でますね~(笑
なんか吸い上げてる~~~~ッッ」ってカンジです。

あ、もしハチロクをターボかした場合って、燃ポンどうするんだろ……?(笑
Posted at 2008/05/25 20:50:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | HCR32~作業~ | クルマ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 1920 21 22 23 24
25 262728 29 3031

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
その他 その他 その他 その他
Bianchi Camaleonte Ⅴ 2010 運動不足の身体を動かすために買った ...
その他 その他 その他 その他
現在完全不動車の、KSR-I。 単車の免許は常々欲しいと思っていたモノのの、未だ取得な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation