• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

アバンテ(2011) シェイクダウン!

さて、先日アバンテがひとまず完成したと言うことで、シェイクダウンしてきました。
天気予報は午後から雨。当日午前中はカートの予定があったんで午後からしか
時間が取れなかったモノの何とか雨が降り出す前に走らせることが出来ました。

場所……スピリッツ裏手の広場w

スペースが十分あって、フラットでかなり好都合な条件ということで、元から
シェイクダウンはココを考えていたわけで……w

とりあえず現地について社長と少りおしゃべりしてから走行準備



シェイクダウンで新品タイヤは勿体ない……ということで、中古に履き替えます。
実はこの中古……昔持ってたオリジナルアバンテのもの!

ラジコン関係のガラクタ入れてた箱の中に入ってたのを見つけましたw
本体は夢の島に行ってしまっていても、コイツは残ってたわけです。
それでもまさか実家を出るときにもってきていたとは思いもよりませんでしたが。

オリジナルアバンテも走らせてたのでスパイクの山が丸くなってますが、最初の
試験走行には十分すぎるほどです。まぁ内部のインナースポンジは酷くヘタってますがw

最初はプロポの設定でスロットル開度を30%になるように設定して走行。
少しずつ開度を上げて、やがて全開に。

おぉ!? 以外とよく走る!
ってかアバンテってこんなによく走ったっけ?


と言うのが最初の感想。左右にひらりひらりと舞い、しかもすごくクイック!

しかし……


画像では正直分かりませんが、サーボセイバーのネジがゆるんでステアが
切れないトラブル発生www 一回バッテリーとか降ろして締め直しました。

しかしその後は快調そのもの。

ちょっと調整してきっちりまっすぐは知るようになったし、かなり安定感が
あるカンジなのでうまく組み上がったと思ってイイでしょう。

とりあえずカメラおいただけであまり大したものではないけれど、動画も撮って
見たので載っけておきます。



この撮影のおかげでデジカメが砂埃まみれになったのは言うまでもありませんw

なお、このあとポツリポツリと雨が来て、もうちょっと行けるかと思ったものの撤収。
そしたらその後、夕立がごとき激しい雨が……(A;´・ω・)アセアセ

撤収してて良かったです。やがて雨が上がると、この場所も砂地のせいか
水はけが良く、見た目的にはまぁ走らせても問題なさそうなカンジに。
バッテリーも余ってたので少しウェッティながらもその状態で、マボまる。さんが
見ている中再度走行。地面が固められて更によく走りました。

泥だらけになったけど(´゚ω゚):;*.ブッ

幸いスピリッツで水道とエアーをお借りさせて頂いたので、軽く掃除してから再度撤収。
無事シェイクダウンを終えることが出来ました。

この様子なら一度メンテナンスしてコースで走らせることも出来そうかな?(・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2011/06/26 18:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2011年06月19日 イイね!

アバンテ シェイクダウン準備完了~

アバンテ シェイクダウン準備完了~うーん……?

ブログ格のサボってました。そんな水面下ではちまちまとラジコンの必要なモノ調達やったりちょろっと雨の降ってないタイミングを狙って自転車乗ったり。

そんなこんなでこんな状態にまでなりました。

オリジナルカラーに挑戦してみたモノの、果たして結果は……?
悪くないけどイマイチぴんと来ないカンジにwww
個人的には悪くないんだけど、悪くないんだけど……ホイールとのマッチングが若干気になりますね。


カラーリングはガンメタの部分だけ塗装でオリジナルのロゴを再現。
……ということで試みましたw なにげに大変だったッス。

とりあえずオリジナルステッカーのコピーを取ってきて。


ポリカボディの塗装は裏からなのでひっくり返してアウトラインをなぞって。
(コンビニのコピー機に反転機能がないのが誤算だった……)
マスキングテープをデザインナイフでカットします。


手カットしたマスキングテープをボディに貼り込んで。


もちろん窓というか……キャノピー部分も忘れずにマスキングする。
んで乾いたところでマスキングを剥がせば……


こんなカンジに。ロゴ部分はガンメタに。
本当は白で裏打ちすればよかったんだけど……億劫がってしまい
ロゴのガンメタで全体を裏打ちも兼ねて塗ってしまいました。
そのせいか、ちょっと濃いカンジになりましたかね……

密かに走らせるのに必要な送受信機やサーボ、スピードコントロールアンプ
(ESC)なんかもついついゲットしてしまい……

送信機(プロポ)はサンワのM11X。


受信機はRX-451R、サーボはSRG-BLXとサンワで一揃え。
ESCはキーエンスのEXSTRAIGHT。バック無しのブレーキ付を搭載済みですw


まぁ実際……ハイエンドプロポとミドルクラスの機材を安くゲットしてしまったわけです。
しかし、最近の結構イイモノってのはちっちゃくて軽いんですね~。配線の
取り回しのセンスは疑問が残りますが搭載に当たっては一度理楽チン♪

ってかプロポがすごいッス。デカイ液晶が付いてて、いろんな調整が利きます。


クルマのハイエンドフルコンみたいなそんなカンジ。motecとか。
今までタミヤのプロポ以外手にしたことがない自分にとっては何というか。
目から鱗です。

電動RCの燃料とも言えるバッテリーはORIONのニッケル水素バッテリーを
ゲット。充電器はマッチモアのミドルクラスで。


昔手持ちのショボイ一式で会社の人とサーキットに走らせに行ったとき、
ハマっている人たちは機材をいろいろ持ち込んでてすごいなと思ってたんですが。
いざ使ってみると面白いモンですわ。

充電・放電機能が付いてて、かけてる電圧・流した電流までモニターで確認できます。
取り扱いを間違えるとすぐにダメになってしまうバッテリーの管理という意味で
しっかりやってる人たちがこういった機材を使う理由がなんとなくわかったような?

モーターも、ネットで調べながら自分の出来る範囲で慣らしもして、ハンダで
ショットキーコンデンサーをくっつけたり、今まで何台かラジコンを手に
してきましたけど……こんなコトするの初めてですわw

というわけで、気が付けばシェイクダウンさせる準備が整いました。


来週あたり、どこかで走らせ……られるかな?
梅雨が明けるのが待ち遠しいですw

ドライバー人形の塗装は……まぁいずれということでwww
Posted at 2011/06/19 23:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2011年06月10日 イイね!

アバンテ組み立て その4

アバンテ組み立て その4だいぶクルマらしい形になってきました~。

案の定一日遅れの組み立て日記ですがwww

ココまで来るとなんかだいぶ進んだカンジがします♪ ……と思っても、ボディの製作含めると、まだ説明書の半分行ってないんですけどね……(A;´・ω・)アセアセ

古いとはいえ、当時のハイエンドモデル。しかも画期的な構造のマシンでもあるんで、かなり細かいところでやることがたくさんあります。




というわけで、ショック以外のリア周りの組み立て。

完成すると……やっぱりアバンテの足回りカッコイイ……


そしてフロント周りの組み立て。
これもオリジナルから引き継いでるアバンテの特徴でしょう。
ジャンプやクラッシュ時のサスへの入力を緩和する衝撃吸収機構


サスアームがリンクに繋がり、リンクがこのウレタンに刺さります。

サスに大入力が入ると、先端のウレタンが変形して衝撃を吸収します。

ただ実態は……あんまり効果がなかったらしいですwww

あとバンパーが付くとその気になってきますね~
正直足回り保護には何の役にも立たないバンパーだけど……
このちっちゃいバンパー好きなんですよ(・∀・)ニヤニヤ

実際のところは。困ったことにテンションロッドに当たるアームを
組み付ける際、どんなにシムを使っても締め付けると規定の角度が
出なくてかなり焦りました。最終的には角度が微妙にずれてるけど、
ピロの稼働行きを考えて妥協……たぶん……大丈夫(´゚ω゚):;*.ブッ

いよいよアバンテがらしくなってきました。
Posted at 2011/06/10 21:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2011年06月09日 イイね!

アバンテ組み立て その3

アバンテ組み立て その3今こんなカンジ。

ってかブログ書いてると組み立てる時間がだいぶ削られることに気付いたwww

まぁココまで組み上げたのは実質昨日の話ですが。

実際に届くまで処理が出来なかった部分を手を付けることにしました。
ひとまずは俺も過去、オリジナルを作ったとき知らなかったんですが、このラジコンに使われてるカーボンデッキ。切りっぱなしの端部に瞬着を塗って剥がれや割れを抑えられるのだとか。

実際には古来からやられていた方法らしいんですが。

とうとうタミヤの説明書にも載るようになったらしいw

と言うわけでもともとはこんなカンジ。





問題はうまくやらないとハミ出た部分が白んでしまうことですかね。
案の定は所々に……しろっぽーくなってます(´・ω・`)ショボーン


まぁしゃーないでしょう。

そのあとは見ての通りのところまで。
ネジロックを使わなければならないところは一度外して塗って再装着。
そのあとはセンターデフをくみ上げ、駆動系はドライブシャフトを除いて完了。

昨日書いたように、センターデフはボールデフ。


こんなカンジの皿ワッシャーがプレッシャープレートの役割をするワケですね。


完全ロックというわけにはいかないですが、締め付け具合で調整が
聞くところがボールデフの良いところですかね~。やっぱりリアデフも
ボールデフが欲しいくなります……

ラジコンぐらいのモノになるとメカニズムがなかなかおもしろいです。

そしてリアの足回りへ。
多分何よりのこのアバンテの特徴である金属製ピロ脚。

出来上がったあとの見た目が素敵すぎます。

まぁ実際のところはボールデフの前にリアのトーコントロールアームだけは
組んでしまうのが説明書通り。まぁ写真見れば分かりますねw

このピロを使ってリアの足回りをくみ上げていきます。そのなかで、再販に
当たってのバージョンアップの一つがこのカーボン製ダンパーステー。


もともとFRPだったモノですが、材質の変更と強度アップのための板厚UP.
めちゃくちゃ分厚いですw 他にも細かいところではドッグボーン型だった
ドライブシャフトがユニバーサルジョイントになってたりとかもします。

んで最終的に組み上がったのがトップの写真なわけです。

さ~て。今日もちょっと進めるかな?
時間がかかるからここから先は、ブログはすっ飛ばし気味になるかも。
Posted at 2011/06/09 21:36:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2011年06月08日 イイね!

アバンテ組み立て2

アバンテ組み立て2昨日は仕事が遅くなって出来なかったので……

今日はここまで。

まぁ前回のブログで書いた書いたり無かったネジロックと瞬着明日届くはず何で、もうちょい進められそうだと思います。この写真に写ってるシャシーの完成は、そもそもその二つのケミカルが結構キモなのでw

今日は駆動系の組み立て。全部じゃないですけど。

まぁ……

「デフ」です。


アバンテは4駆なので前後にデフを搭載。さらにはセンターデフまで備える
という本格的な4WD構造なんですが、前後デフはプラネタリーギアタイプの
デフです。グリスを塗り塗りしながらギアをどこかにすっ飛ばさないようにwww
組み上げます。


昔はこんなAGデフギアグリスなんて無かったよなぁ?
などと思いつつ組み上げたんですが。実車で走る身としては、ロック率の低い
デフってなんか抵抗があるんですけど……w

恐らく昔にはなかった技術(?)で作られたグリスなんでしょう。
そこそこ抵抗はありますがLSDとしての効果はほとんどなさそう。
ロック率? というより抵抗をシムと締め付けで調整できるボールデフが
欲しい……

実はオリジナルのアバンテが売られていた当時はオプションで前後駆動差を吸収して
トルクを配分するボールデフ・トルクスプリッターセットが売られていたんですが。
残念ながら製廃……当時3800円だったものがオークションなどでは高値だし。

仕方ないのでひとまず純正プラネタリーデフを組みます。

出来上がったデフや他のギアにベアリングなどの必要部品を組み、
ギアボックスへセット。

リア側


フロント側


現在はまだグリス塗ってません。
試しにこの状態で回してみると……リア側のギアに引っかかりがあるなぁ……
ちょっと気になったのでよく見てみるモノの黙視できるバリや引っかかりは
見あたらず。ココは慣らし走行で当たりを付けるしかないかな……と妥協しました。

まぁこう見ると……正直白くて薄いこの樹脂製ギアもちょっと心許ないですね。

出来ればアルミとか金属ギアであれば、いずれするかもしれないw高パワー化でも
心配が減るのかなぁ……と思ったり。ハチロクでも駆動系に不安を抱えそうなので
敏感になってるのかな?(A;´・ω・)アセアセ

明日アタリには足回りに入れるかなぁ?
Posted at 2011/06/08 01:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
その他 その他 その他 その他
Bianchi Camaleonte Ⅴ 2010 運動不足の身体を動かすために買った ...
その他 その他 その他 その他
現在完全不動車の、KSR-I。 単車の免許は常々欲しいと思っていたモノのの、未だ取得な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation