• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

R32の思ひでの一部

R32の思ひでの一部もう、外してから丸3年が経つんだな……
見た目、かなり気に入って取っておいたけど……

祭費用を捻出するためにバイバイするだ……(´;ω;`)ブワッ



Let's go to ヤフオク!(爆
Posted at 2012/11/06 01:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | HCR32 ~パーツ~ | クルマ
2008年08月16日 イイね!

柿本デュアル~

柿本デュアル~んふっ♪
さて、先日『意地』のタイトルで書いたブログのブツが実は走行会の日、帰ってって来たら届いてました~。

そうデュアルマフラーです(・∀・)ニヤニヤ

今装着しているAPEXiのN1デュアルと同じ、触媒直後からのデュアル管ッスよ!

しかも今度はオールステン♪ しかも結構キレイ(・∀・)ニヤニヤ

モノはですね、前にも書いたように結構レアだと思います。

柿本 フルメガN1+DUALっす!

もう絶版になっていて、今はGT-R用のツインターボからそれぞれ完全に
独立したN1+Full Dualしかないんですが、コイツは以前何車種かに
設定されていた触媒後オールデュアルなんですよ~。
しかも、本当はフルデュアルでパイプ径を細めにとって最低地上高確保が
狙えるかなと個人的に考えていたんですが……
コイツ、GT-R用でφ70デュアル;`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォ

俺のブーストアップのみのRB20だと、片方完全にふさいでしまっても
十分なくらいです。(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
大丈夫なんでしょうか……? あと俺みたいな車高短だと?

しかもサブタイコにトルクバルジを採用していて音量も……(・∀・)ニヤニヤ
調べてみると、『爆音』説と『そうでもない』説があるんですが、
爆音かそうでないかはヒトによって判断レベルに差があるのでわかりませんが、
かなりの音量アップは間違いなさそうです(・∀・)ニヤニヤ

ただコイツがですね……
「状態に関しては、マフラー本体を振っても中から音はしませんので、
グラスウールの剥れなどは無く、問題なく使用できるレベルだと思います。」


とヤフオクの説明に合ったのですが、到着してみると……

ガサガサ……ボロッボロッΣ(゚Д゚;)

サイレンサーの中身が思いっきり錆びておるです……(´・ω・`)ショボーン


出品者に、一応丁寧に(゜Д゜)ゴルァしてみると、とりあえずちゃんと話しは
出来たモノの、中古品故輸送中に崩れた可能性があるということで特に対応はナシ。
まぁ実際に北海道から神奈川までの陸送だし、否定も出来ないので……
佐川だし(汗
逆ギレとかじゃなくて丁寧に返答してくれたのでまだいいのですが。

ちょっと値段上がったので、結構悲しいです。中古品の落とし穴……
でしょうか。まぁ使って調子がいいようであれば、いずれ柿本に
サイレンサー交換に出しますかね……ワンオフ対応とかもしてくれるみたいだし。

こゆのって、運送会社へのクレームになるんでしょうか?
今回はもう時間経っちゃってるのでアレなんですけど。

そんなこともあり……

かなり爆音の予感;`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォ

明日装着するかどうか迷ってます。明日つけるとしたら、少なくとも
デュアル部分のガスケットがないので、マフラーパテでくっつけちゃうか……

ちょっと考えてみます。
Posted at 2008/08/17 02:25:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | HCR32 ~パーツ~ | クルマ
2008年08月07日 イイね!

意地

コレはもう二度と出ないかも。

そう思って。

意地になって。

ポチッ(゚∀゚)⊃


ついついアツくなってしまった。

イイ値段になってしまった。

完全に予算にない衝動買い。

それもこれも。

デュアルマニアの意地(爆

無いお金をどうにかヒリ出します。

早ければ明日に届くかも?(・∀・)ニヤニヤ

……俺みたいなのが政治家になると無駄遣いするんだろうな……(^_^;A
Posted at 2008/08/08 00:22:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | HCR32 ~パーツ~ | クルマ
2008年08月06日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

ザリガニ取りでブレーキパッドの重要性を知ってから……
イイブレーキパッドが欲しい!! 貧乏なのでここは是非応募!

ということで

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)

日産スカイライン 平成4年式 HCR32 136000km! ボロ!

■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)


買ったときから付いていたパッド。
おそらく……プロジェクトμ HC Titan-kai

■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)


フロントがメーカー不明スリットローター! もうそろそろ交換時期……?
リアは純正!

■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)


4 15000~20000km

週末と連休だけのハズ……なのにねぇ?

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?

今のところはない!? でも今以上を見つけたい!

■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)

フロント、リアともにZタイプ!
スカイラインはドリフトメインだから……R01はちょっと。
ハチロクの修理が間に合うならハチロク用のR01が前後欲しかったなぁ……
間に合わないけど。

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

自分でやります! 当然整備手帳にもUP……するかな……?

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?

サーキットを走る以上当然♪

■ディクセルは知っていましたか?

もちコース!

■ディクセルのイメージを教えてください。

堅実な商品。ブレーキ商品のスタンダード。
その代わり日本内ではエンドレスやプロμに比べてハードイメージが薄い。
ヤフーオークションに良く出品されている。使ったことがないのでタメしてみたい!


ほ、欲しい……あ、当たったらローターも一新しなきゃ?

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2008/08/06 01:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32 ~パーツ~ | タイアップ企画用
2008年08月03日 イイね!

タイロッドエンド交換♪

タイロッドエンド交換♪さて、本日はタイロッドエンド交換をしてもらってきました!

うーん、パープルアルマイトなカンジがちょっとステキ♪
バンザイしていたタイロッドが少し下がったせいかハンドルレスポンスが上がった気がします。元々タイロッドエンドはボールエンドなのでブッシュのピロ化とかと違って遊びがなくなってとかはないでしょうし。


でも、おかげで左側に出てたわずかなガタもなくなりましたよ!
やっぱり左ロッドエンドはガタが出てたみたいです。
ブーツも完全に破れてましたしね!


でも。ちょっとは良くなったモノの、ハンドル切ったときのゴリッ!
って音はまだしてます。なんかラック周りじゃないなぁ……
作業時にアッパーアームの締め付けは確認したんで……ん~、
ロアアームのブッシュかなぁ? アッパーアームもブッシュがダメ
という可能性も……今度バラして締結部の滑り跡やゴムの亀裂が
ないか確かめてみることにします。

ちなみに角度的にはこんなカンジ。

俺の車高だとそれでも若干上向き;`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォ
っていうかリフトアップされてフリー状態でコレですから。
元々はドンだけバンザイしてたんだって話……(^_^;A

あ、そうそう。切れ角アップの干渉確認もしてきましたよ~(遅

フロント側~

テンションロッドのクリアランスも十分。フレームまでも十分
距離がありますね~。これならナックルストッパー少しを削っても
いけそうなカンジです♪

リア側~

ナックルストッパーかっきりっす!
今日見たカンジではナックルストッパー削っても、まだ逆間接には
ならなさそうなんでもうちょっと切れ角アップできるかも……

で、フロント側のような写真は帰ってから取り忘れてることに
気づいたんですが、全く問題なかったッスよ~。まぁ、俺の車は
BNR32サードリンク付いてたり、そのせいでかなりキャンバーが
付いてたりするんであくまで参考でお願いしますわ。

そうそう。
帰りに湾岸線使って帰ってきたんですが。初めてちょっと絡まれて
みたり。走行車線でちょっと詰まったんで、速い車を一台やり過ごして
その車の後ろに入ったんですよ~。そしたら、すぐにその車がすぐに
どくじゃないですか。ちょっとそんな気はしたんですが……

前に出たらぴったり後ろにつられて……

あっさり譲りました!
(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \


競争したかったのか、ただあおり倒してからかいたかったのか。
譲ったらしばらく横にぴたりとつけてたんですが、すぐに米粒に
なりました。

つか、ね? ノーマルのRB20が高速で……

ベンツのSクラスには勝てませんから!
;`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォ

勝てないステージで勝てない相手にアツくなるほど若くないし……
ってか枯れてるなぁ俺(笑 それ以前にSクラスに絡まれたら普通に
怖いです。ヘタレですから。
来週走行会もあって、ガソリン高いのに貧乏だから無駄に使いたく
ないし。そもそも点数ナイので高速ではそんなには飛ばしません(´゚ω゚):;*.ブッ

高速は燃費走行のタメの道路です!(ぇ

別に幅寄せとかじゃないんで腹が立ったりは全然ないんですが
そゆのん気にせずに飛ばせる人羨ましいなぁとか漠然と思ったり。
ってかSクラスとかイイナァ……(´・ω・`)

なので、見た目は車高低くて飛ばしてそうなイメージですけど、
上記の理由で高速ランデブーしたりはしないので、見かけても
煽らないでくださいね(ぉ
Posted at 2008/08/03 02:29:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | HCR32 ~パーツ~ | クルマ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
その他 その他 その他 その他
Bianchi Camaleonte Ⅴ 2010 運動不足の身体を動かすために買った ...
その他 その他 その他 その他
現在完全不動車の、KSR-I。 単車の免許は常々欲しいと思っていたモノのの、未だ取得な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation