• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

音量測定。

そういえば。

今年も実に盛り上がりそうな、ハチロクキング決定戦。
どこかで参戦したいなと思っているんですが、そういえば
スパ西浦って音量規制厳しいなと思ってたんですよね~

「ターボなら大丈夫じゃないか」という話は頂いてたんですが、
自分の車は妙に音量が大きいような気がしていて。
何かの折りに西浦で測って貰うか……と考えてはいたんです。

そしたら、今日。親切な人が音量を測ってくれたんですよ。

ん~と。
高級そう頑丈そうな青い服を着て白いバイクにまたがった王子様国家権力様


最近の白バイってカッケーな~

……………or2

まぁイイワケはしません。
インナーサイレンサーを「たまたま」入れてなかった俺が悪いんで。

まぁね。正直音量は超えてるだろうなと思ってはいたんです。
でも、ハチロクだと103db? ターボだからギリギリセーフだったりしないかな?

などと。


甘い考えもありました。


うん。

………………112db


………………
……インナーサイレンサー抜きで俺が通った地域の方々ゴメンなさいm(_ _)m

これから町中は必ずインナーサイレンサー入れて走るようにします……


皆様もお気を付けください。以外と警察は見て(聞いて)ますよ?
交通機動隊まで連れて行かれましたわ……

ちなみに結構ひっきりなしに車が音量測定受けに来てました。
どうやら音量測定サービスキャンペーン中だったらしいです。

……工賃は9000円で安くもないですが(爆



つーか、コレじゃ今のところスパ西浦走るの、夢のまた夢じゃない~(´・ω・`)
正直そっちが一番今引っかかってたりします。

えと……112db。スパ西浦のナンバー無しの音量超えてるジャン。
えとえと……ってか俺の車ナンバー付きなんですが。
えとえとえと……腹下マフラー作ってもらうか……お金ナイヨ……(´;ω;`)ブワッ


参戦が長期計画になりそうです……
Posted at 2012/03/25 22:11:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2012年03月18日 イイね!

エアフロ洗浄

エアフロ洗浄ウチのジャジャ馬娘がご機嫌斜めです。

かなり気分屋のようで。アイドリングしないことが時折。というか、大抵アイドリングも安定してるんですが、突然アイドリングがバラついたらと思ったらそのままストールとか。

なんで。エアフロを洗浄してみようと思ってCATV開通後、F1放送開始前にちょろっと作業してやりました。以前、CA18のS13に乗ってた頃にエアフロには痛い目に遭わされてるのもあってちょっと疑ってみたんですが。


ハチロクでエアフロ? って思う人もいるでしょうが、
俺のハチロクはターボ化にあたってLジェトロ化されてます。
仕様エアフロは定番のZ32エアフロですね~

まぁ外してみたら案の定。ずいぶんオイリーなカンジ。


昨日の夕方くらいかな? ちょっと出かけたついでに買ってきた
こいつを使って、綺麗にしてやります。呉工業のエアフロクリーナー。


まぁ外したエアフロをブシューッと。これ、綺麗になりますね~


スッキリー♪


まぁ、実際の所アクセルオフ時の吹き返しもあるでしょうし、
ブローバイ直戻しだから汚れてるんだろうなーとは思ってたけど。
インテークそのものがオイリーなカンジでした。

オイルキャッチタンク付けるようかな~。
セパレーターがあると尚いいんだろうけど。

ってか、戻すときにイヤな物に気付いちゃった……

割れてるガァ……




んで。結論。


エアフロじゃなかった。orz

ちなみに症状的にはこんなカンジ。
エアフロ洗浄後、マウスとキーボード買いに行ったYAMADAの駐車場で撮影。


何もしてない。最初はアイドリング安定、次第に波打ってそのままストール。
発生は次のようなときに起こるらしいことは分かったけれど……?

・冷間時はアイドルアップしてるし特問題なし。
・どうやら、暖まりきってエンジンストップ、しばらく買い物した後などに起こる?
・起こった後、しばらく走ってしまえば信号待ちなどでは発生しない。
・時折クランキングからかかった瞬間にそのままストールすることもある。

以前は信号待ちでクラッチを踏むたびにストールしてたことがあったけど、
最近それは発生しなくなった……

なんだコレ……この車、生き物?
特にセッティング弄ったわけでもないのに症状が変わるんだけどwww

とまぁ。日常走行には今のところ不便はあっても支障はないみたいだけど。


また店長に見てもらうようかな……店長すみません。


さて。まだ解決してない問題もう一個。

雨漏り。

TRDスポイラーって水たまりますよね~

こうなること自体が原因の一つなんでしょうけど。
とりあえず今度水抜き構造を作ってみることにしましょう。

とりあえず暫定対策でガムテ目張りを可能な限り目立たないように
したつもりだったんだが……

ガムテじゃ角の所みたいな曲面が浮いてしまって防水しきれてないみたい。

中はこんなカンジ……orz

結構雨量多かったしな……
とりあえずエアフロクリーナー買ったときにたまたま目に入った
トランクトレイが雨漏り時の受け皿になりそうと思ったけど、いきなり大活躍。

漫画に出てくる貧乏一家の木造長屋か俺の車は……

今度きっちり晴れるカッティングでトライしてみます。

そんな週末。

Posted at 2012/03/18 20:53:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク ~作業~ | クルマ
2012年03月18日 イイね!

祝! CATV開通~

祝! CATV開通~ケーブルテレビが開通したので、付けたら丁度NASCARやってた。

副音声に切り替えた。

アメリカンレースの英語放送テンション上がるわ~

なによりF1に開幕に間に合いました♪
Posted at 2012/03/18 14:00:43 | コメント(0) | トラックバック(1) | その他雑記 | クルマ
2012年03月18日 イイね!

大自然の恵み!

大自然の恵み!先日投入したバッテリー上がり対策のデカイソーラー充電器。

Sunforce SE-400S

うんうん。

結論から言いましょう。

これは、いいものだ……
(byマ・クベ)


以前、ちっこいソーラーで痛い目にあってたので不安でしたが。

余裕のイッパツスタート!

ディ・モールト! ディ・モールト素晴らしい!

設置は鰐口でバッテリーと繋いで上の写真のようにダッシュボードに乗せただけw

上向きの窓があるトランクの平置きの予定でしたが、俺のハチロクは
西向きに駐車してるので。あとトランクだと低すぎて時間帯によって
結構影になっちゃうんです。なので結局ダッシュボード上になりました。



今日は結構な雨でしたが、今週は全体的に天気良かったので
バッチリ充電してくれてたみたいですね~

ヤフオクで売ってるので、バッテリー上がりで困ってる方は試してみては?



人柱実験結果報告でした~

まぁ、もし漏電対策完了前に、またバッテリーが上がるようなことが
あれば報告しますw
Posted at 2012/03/18 02:48:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | クルマ
2012年03月14日 イイね!

やりすぎじゃねw

やりすぎじゃねwさて。ワテクシ、カップ焼きそばはペヤング派です。

今日コンビニにちょっと行ったら、こんなの見つけて買ってみた。


市販レベルとしてはヤリすぎじゃね?レベルwww


唇がずっとヒリヒリしてますわ(汗
Posted at 2012/03/14 23:41:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他雑記 | クルマ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45 678 910
1112 13 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
その他 その他 その他 その他
Bianchi Camaleonte Ⅴ 2010 運動不足の身体を動かすために買った ...
その他 その他 その他 その他
現在完全不動車の、KSR-I。 単車の免許は常々欲しいと思っていたモノのの、未だ取得な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation