• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2008年11月27日 イイね!

ご報告

さて、先日免許センターに行って、最終的な処分を受けてまいりました。

最終的な決定は。

『取り消し』

です。

意見の聴取会場での嘆願もかなわず、このようなこととなってしまいました。
「なんて不運」、「何で俺が」と思った時期もありましたが、結局は身から出た錆び、
自分の行い故に行き着いた結果なのでしょう。

「みんカラ」ことみんなのカーライフに登録した自分のカーライフはひとまず
幕を閉じます。

しかし、
自分のような悪い見本を参考に、同じようなことにならない様お気をつけください。
俺もこの空白の期間を使って自分を見つめ直してみたいと思います。

それでは手短ですが、ご報告までに。


『一年後、初心者マークを付けた姿でお会いしましょう。』


_爪○
Posted at 2008/11/27 22:43:41 | コメント(28) | トラックバック(0) | 緊急報告 | クルマ
2008年11月09日 イイね!

生存報告 ~2ヶ月間ネタまとめ~

皆様お久しぶりです。
いかがお過ごしでしょうか?

休止してから早2ヶ月。車がない生活で精神的にもやられつつあります。
とりあえず復帰、というわけではなくて、ちょっとネタも出来たので
ちょっと近況報告などをしてみます。コレ書いたらまたしばらく潜ります。

さて、休止し始めて、スカイラインをいわし君に譲った後、ふと久々に
ヤフオクを眺めていたら、とあるモノを見つけて、ポチッと落札しまったのです。

というのもコレ!


デュアルマニアの意地です。(´゚ω゚):;*.ブッ
実はコレはR32スカイライン用。スカイラインを手放した直後に
何やってるんだと思うかもしれませんが、コレを見つけたときは
入手しておかなんと!! と思ってしまったんですよ。

フルデュアルでもないし、特別珍しいモノでもないように見えますよね?
ところがどっこい、コイツ多分なかなか出てこない代物なんですよ。
写真ではわからないかもしれませんが、テールが……

φ80デュアル

なんです!!

そう、以前柿本デュアルを取り付けたときのブログのコメントで、
『デュアルマニアの同志』たかし君がオススメしていた

GPスポーツ スペックR

なんですよ~。たかし君の話を聞いて欲しいなぁと思ってたんで
思わず買っちゃいました。またいずれR32を手に入れたいという
気持ちもあったし、その時につければいいかなぁと。

でも、今あること妄想してます。
・ハチロクを復活させる際に、太いマフラーが必要……
・全長こそだいぶ違うけどレイアウトは似てる……

⇒加工してハチロクにつけちゃう?!

多分長さ詰めたり、フランジの角度換えたりとか必要になりそうなんですが。
でもワンオフで作るよりは安く上げられるんじゃないかなと……
しかもテールがデュアルながらφ80なんで、ハチロクでも似合いそう。

どうでしょう? てんちょう~さん!?

そして、さらにしばらくしてまたヤフオクを見てたら、ふとあるものが
目に留まったんですよ。

それがコレ!(写真左側)


ワークエクセル3P 14インチ 8J Aタイプ!

以前8.5Jを手に入れてから、ずっと欲しかったんですよね~。
同じ8J Aタイプの スピリット-44を手に入れてはいたんですけど、
同じデザインのを4本そろえたかったんですよ♪

実はこのエクセル3P、同時に2件8J Aタイプが出てて、今回落札した
のとは別の、もう一見の方がキレイそうだったんですが、値段が
高い……現に未だに入札なしで残ってますから。

なのでとりあえず一部打ち傷なんかもありますが、コイツをゲットした
わけです。ハチロク復活時にはフロント8J、リア8.5Jのエクセル3Pで
バリッと決められそうです。それまでに4本ともリムを磨いて、ディスクを
金に塗り直さなきゃ!

そして最後にもうヒトネタ。
というかこのネタが書きたくてコレ書いてる様なモンです(笑

なんと。

危険物が届きました!;`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォ

それは……コレ……(A;´・ω・)アセアセ



86Jさん手ずから育てた……

『暴君』ハバネロ
      &鷹の爪


(・∀・)ニヤニヤ
このハバネロ、『レッドサビナ』というハバネロの中で
一番辛い品種らしいです。

見てください、この美しい艶。というか家庭菜園で、ここまでしっかりした
モノが作れるなんて……マジ尊敬します!
しかも袋に入ってるのを見てもらえばわかる様に、かなり大量に
収穫して送ってもらっちゃいました!!

というわけで、早速トライしてみようと思ったわけです。

で、本当は生のまま丸ごとかぶりつきネタ……


でもやろうと思ったんですが……

怖くて出来ませんでした!!
(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

いや、でもですね。これこの後素でヤらなくて良かったと思いましたよ……

なんでとりあえず切ってみました。


こう見るとぱっと見ちっちゃな赤ピーマンにしか見えないですよね。
中の種の付き方とかも一緒です。まぁ同じような植物なんで、当然
なんですけど。でもね……

切ったはさみについた赤い汁(A;´・ω・)アセアセ


コレを見て思わず(・∀・)ニヤニヤ

で、ハバネロの切り口の匂いをかいでみると、ツーンとした辛そうな
匂いが……

そこで。

ペロリ







!!








かっ、辛ぇぇぇ!!!

っていうより


痛ェェェェェッ!!


コレはヤバイ。生をこのままかぶりついたら……(((( ;゚Д゚))))ガクブル

本当にかぶりつきネタをやっていたら多分、今夜一睡もできなかった
と思います。(A;´・ω・)アセアセ

というわけで、コイツをどう活用すればいいのだろうか。

試しにこんな風にしてみました。


ちなみにコレで一つの実の1/8くらい。
コレを食ってみると……おぉぉぉ……辛み成分がスープにしみ出して
なかなかイイ感じ!! ただ問題なのは、生でハバネロを入れたので、
ハバネロ自体の味がちょっと特徴あるというか正直おいしくない。
ハバネロの実そのものを食べたときにちょっと変な味がします。

うーん、このハバネロ、どうやって調理に生かせばいいのか……
なんか炒め物にちょっと混ぜ込むのが良さそうだなぁとか思ってみたり?

で……
改めてこの辛さの成分の恐ろしさを体験してしまったのです。

なんかカップラーメンを食いながら首がぴりぴりする。
っていうか、はっきり言って首が痛い、熱い!!

そんなこんなで鏡を見てみると……


首真っ赤!!

どうやらハバネロ汁のついた手で首に触れてしまったのが原因らしい!?
コレはヤバイとあわてて洗面所で手をザバザバ洗い流す。
ってか、なんか一時間弱ヒリヒリしっ放しでした(激汗

こいつ、マジ危険です?!

そんなこんなでブログを書きながらついさっきも……
目を擦ったら……

ヤバイ!!!

あわてて洗面所で目の周りを流しに行きました。
首はともかく目はマジ焦りましたねぇ(汗(A;´・ω・)アセアセ
未だに若干ヒリヒリします。

っていうか、コレ、どうしたらいいんですかね(汗

迂闊にオトコの大事なところに触れようモンなら……

(((( ;゚Д゚))))ガクブル

想像するだけで恐ろしいです。
プロの方、このハバネロの正しい扱い方とおいしい食べ方教えてください。
お願いしますm(_ _)m

何より。

こんな楽しいものを送っていただき、
86Jさん、
本当にありがとうございます!!

今後なんか激辛料理に挑戦してみようと思います♪


と、長々と書いてしまいましたが、一切車を運転しない2ヶ月も
そこそこのネタがありました(笑

ま、次は3ヶ月後か半年後か。
ネタがある程度たまったらまた書くかもしれません?

とりあえず、早く復帰できる様にしたいですねぇ……

最後までお付き合い頂きありがとうございました!
Posted at 2008/11/09 02:08:46 | コメント(28) | トラックバック(0) | 親愛なる仲間達(笑) | クルマ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
30      

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
その他 その他 その他 その他
Bianchi Camaleonte Ⅴ 2010 運動不足の身体を動かすために買った ...
その他 その他 その他 その他
現在完全不動車の、KSR-I。 単車の免許は常々欲しいと思っていたモノのの、未だ取得な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation