• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月04日

トゥデイについて考えr……もとい妄想する その1

さて。明日が納車日でございます!

というわけでカテゴリに「トゥデイ」関連を追加。

今後なんですが。多分ハチロクネタが減りそう……(;^_^A



ハチロク仲間の皆さんが「えぇ~」ってなるのは分かるんですが。

こういうワケです。

・弄りネタ→トゥデイとほんのちょびっとハチロク
・走りネタ→ハチロク&スピリッツ耐久部EP82と、(いずれは)時々トゥデイ

つまり比率の問題ですね~

まぁ今回、ハチロクは妄想ばかり先行して後のこと考えてなかったんですけど、
これだけお店にお願いし手を入れて、ガッツリやってしまっているとDIYで何か
やる部分っていうのがあんまりない状態になる気がするんですよ。

そして走りネタは……小細工DIYなんかと違って何たってお金がかかる。
出来ることならバンバン走って弄りネタ以上に走りネタでブログ書きたいですけどね~

まぁ可能な限り走りは「ガンガン行こうぜ」で行きたいと思ってますし、ハチロクから
離れるなんてつもりは全くないので是非ともよろしくお願いします。


で、トゥデイです。

結局妄想は尽きることなくwww
とりあえず来たらハチロク用に買ってあったアレ。そう……

70W HID

をぶち込んでやろうと脳内で(もしかしたら実際にも)(・∀・)ニヤニヤしてたんですが。
いろいろ調べてるウチにトゥデイのバルブがH4ではないことが判明して……

or2


ってなわけです。
ちなみにホンダ車やマツダ車が使っていた(る?)702Kというバルブらしいんですが、
これまた呼び名がH4HだのH4Zだのと紛らわしい!ヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!

なにやら台座が違うとか、台座からバルブまでの長さが違うとか厄介でして……

まだコンバージョンキットがあまりなかったり高かった時代、H4の台座部分だけを
切り取って持ってきて、メーカー純正HIDをつけたりしていたこともあったので、
とりあえずそんな方向性で……とか思ってたんですが……

ところが気になって調べてみると。

702Kって根本的にH4とハイローの切り替え方式が違うみたい……(A;´・ω・)アセアセ

まぁ、上の純正HID理論から行けば、車検の時は戻して、別にローさえ
ちゃんと点けばいいぢゃん♪ って考え方もあるんですけどねwww
実際にH4ベースで台座移植している人たちもいるわけですし。

で、今ではヤフオクでも702KのHIDも出てきてるわけですが、70Wはさすがにない……

んでふと思ったんですよ。

Xe「カプラー一緒だし……バーナーだけ買ってくれば……」

Xe「付くんじゃね!?( ゚Д゚)クワッ」

もともと疑問に思っていたのですよ。55Wが出たとき。

バーナーの形状って35Wのそれと変わってないよね~?
ナニガ違うのかね~? カプラー部分もAMPタイプで一緒だしね~?

などと。
中には35W/55W共用のモノもあったし。
で、今回手元に届いている70Wのバーナーも見た目は全く一緒。

ナニガ違うのさ?ヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!


それがわからない。なら……

試してみればいいじゃない!



と。


Xenonはそのとき思った。


が、



702Kの交換用バーナー単体ってあんまり売ってないんだよね~(´゚ω゚):;*.ブッ

そもそも70Wも(買ったときは)人柱的な意味で買ったって言うのもあったし、
70Wバラストに55Wバーナーってのも人柱的に実験してみるって言うのも
アリっちゃアリだったんですが……

交換用702Kバーナーで検索かけても仕入先に問い合わせてやるところ
くらいしか出てこないし、それだとめんどくさそうだし……

でもちょっとやってみたいんですよね……(´・ω・`)ショボーン

過電圧で爆発の危険があるとかって言うんだったらヤだけどさ……(A;´・ω・)アセアセ



まぁとりあえず。ハチロクがもうちょっとかかりそうなんで、せっかく
来てくれるトゥデイちゃんに実験帯になってもらって70Wの威力を試して
見たいなぁ……などと思っている次第であります。



回予告


4日という長い(?)苦悩の時間を経て、トゥデイを手に入れたXenon。
その姿はあまりにモアイらしくも愛らしく。生まれたままの姿でやってきた。
コレはコレでアリか?と思いつつ、内心物足りなさを感じ始める……

果たしてトゥデイの姿はどう変わっていくのか。

次回

第弐話
     知
     ら
     ぬ、構造


次回も、妄想妄想!






P.S. (パワーステアリング)

古いネタだけど今見ても出来良すぎwwww
ブログ一覧 | トゥデイ | クルマ
Posted at 2010/02/04 21:52:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

15号発生
マンシングペンギンさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

CHRがパンクして緊急に応援修理
Iichigoriki07さん

洗車しました
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年2月4日 23:46
ワタスは初めて見ましたが........笑えタ!!

しかし、コレそんなにネタとして古いんですか?(素)

オッサンにはエバは、よーわかりません(汗;;)
コメントへの返答
2010年2月5日 19:34
俺も一通り最新の以外は見たくらいで小穴ことは分かりませんが。

この動画は2008年頭くらいのネタだった気がしますよ~
2010年2月5日 12:36
ワロウタ・・・( ^∀^)ゲラゲラ!!

出来れば、歌詞の方も『ソフラン』ならもっと受けたかも~。

トゥデイちゃんネタも、楽しみですね~♪

そして、完成するハチロクも!
コメントへの返答
2010年2月5日 19:35
wwww

歌詞までソフランになってたら最強の出来ですね~。

トゥデイ無事納車しましたよ~。
これから焼肉食いに行ってくるので、納車レポはまた後ほどでwww
2010年2月5日 22:52
以前のトゥデイの日記拝見しましたが、あの動画見たら欲しくなりますねグッド(上向き矢印)ウッシッシ
日曜日よりの使者~~るんるん

今後どうなっていくのか楽しみですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年2月6日 0:29
あの動画にまんまとやられました。
とりあえずホンダオート岡山に仕様詳細を問い合わせてみようと思います!

……嘘ですwww

でも実際のところあの動画が掲載されてからスゴイ反響だったらしいですよ~

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation