• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月11日

1時間半

1時間半
意外とキレイになるものだね。

ほどよく絞った濡れ雑巾で磨くこと1時間半。
何となく意地です。始めたら納得いくまでってなもんで。

仕上げに、なんかのジャンケン大会で貰って未開封のまま部屋に転がってたWAKO'sのバリアスコートかけてこんなカンジ。はたしてギターの塗膜にバリアスコートっていいのか知らないけど……

古い中古なりの打痕やこすり傷は消えないけどかなりイイカンジに。


手元に来たときはこんなカンジ。


ペグとトレモロ、ボリュームノブどうするかなー。
元値も素性もあまりお金かけるのもと思いつつキレイ組み上げたいなー。

動いてしまえば、時間のかかる話じゃないけどじっくり考えよう。
その間にSGには練習に付き合って貰って……


ん? 隣の黒いの? 何のことですかね?
ブログ一覧 | ギター | クルマ
Posted at 2013/04/11 00:16:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2013年4月11日 6:09
弾けませんが…磨くのは好きだったりします。ギターは木ですけど、上に塗装してあるから、ワックスで良いと思ってます。
コメントへの返答
2013年4月11日 12:04
俺も弾けませんが磨くのは大好きです(笑)
古いものを綺麗にするのって楽しいっす。
とりあえず複数本手元にあるので、弾き比べられるようになるため練習がんばりますわー

ワックス使用はまさにその発想です。なんで、ニトロセルロース処理のSGには間違っても使えないです(笑)
2013年4月11日 7:27
お疲れ様でつ!
やっぱり反ってまつか。。

この時代のフェルナンデスのギターはトラスロッドが悪いのか木が悪いのか。。
絶対猛烈に反るんですよねえー。。
多分調整しても反る→戻る→反るの繰り返しで、最後は調整幅一杯になって(ry

オイラもむかーし使ってました、FRシリーズ。
コメントへの返答
2013年4月11日 12:23
フェルナンデスって反りやすいんですか〜
まぁ、初心者が届いてアレって感じただけなので、スゴイ反ってるのか、逆に勘違いで全く沿ってないかのどっちかだと思うんですが(笑)

トラスロッドが終わってないことを祈ります・・・

ってかFR、使ってたんですねー。
どうでした?
2013年4月11日 9:47
すごい、キレイになってるwww
フェルナンデスってなんであんなに反るんですかね~?
友人のを借りて「ナニコレ!」ってなったことがありますw


隣のは…あいばちゃん?
コメントへの返答
2013年4月11日 12:27
自分でも磨いてみて思った以上にキレイになってビックリです(笑)

ここにもフェルナンデスは反るという話が・・・そういうもんなんですね。黒いのは外面の割に中がカビが出てたりと、保管状況もあまり良くなかったっぽいですが。

黒いのもフェルちゃんです。
2013年4月11日 10:10

家の水廻りの掃除で、車の水垢落とし使ってましたwww
トイレにもw

自動車ケミカル良いと思いますよw
コメントへの返答
2013年4月11日 12:29
自動車ケミカルイイですよねー
実はかなり汎用性高いとおもいますw

でもコストパフォーマンスが・・・洗剤なんかは家庭用の方が安いっすよねwww
2013年4月11日 15:27
オイラが使ってたのはほぼ同じ時代の新品購入額8~9万くらいのでしたねえ.
SSHにフロイドだったので。。値段的にもしかして同じモデルかも。。

いとこが買って、オイラが中1でギター教室通うって言ったらの時に気前よくくれたんですw
オイラにとっては初のエレキギターでしたねえ。

今でも実は家にありますが。。
若気の至りで自作加工のスキャロップ指板にしたり、インプレッサのブルーに全塗装などで当時の面影ゼロw

決して弾きやすいギターではなかったですが。。割りと鳴ってたかなあ。。
思えば反りで弦高下げられなかったり、オクターブチューニングもとれなかったので。。
完調なものの感想ではないです。
懐かしいので仕上がったら弾かせてくださひw
コメントへの返答
2013年4月11日 20:32
ふむふむ・・・
FRシリーズって、結構価格帯に幅があって自分のは調べる限りどう考えても92年か93年のFR-95S(金のFRT-4とフルサスティナー搭載でシースルーカラーの組み合わせ)なんですが、FR-85やらFR-75やら1万円刻みで何種類もあったり。

しかし中一でギター始める際にその価格帯のギターってすごいっすね~ 運がいいというか。

とりあえず、ネックを除けば素性はそんなに悪くなさそうな気がするので、一度しっかり調整してコンディションをいい状態にしてみたいですね。

試し弾きは大歓迎なので出来上がったらスタジオのでも行きましょー。スタジオ行ったところで一曲とかは俺は到底無理なので、フレーズなりなんなり練習しながら教えてもらう方向で+雑談の方向で(笑

しかし、初めてのギターがSGでそれに慣れてきてた自分にとってはFR-95S、かなりズッシリ来ますな・・・SSH-40はバスウッドなせいか全然感じなかったのに。

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation