• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月28日

ハチロク復活計画 ~初期妄想編~

さて、お亡くなりになったエンジンの復活案DEATHが。
今の段階では当然支払いのめどが全く立っていないので、いかようにも
なります。例えばハイチューンでも結局ノーマル載せ替えでも。

というわけで、自分を奮起させるためにも妄想してみようと思いマス。

①4AGターボ+NOS
これ、結構有力案です。店長がやりたがってるみたい(笑
俺もちょっと惹かれるモノがあります。お友達のもちゃ様を見ていると
なおさら。実際には4A-GZEエンジンをベースにタービンとワンオフパイプ、
ボルトオンキットにはないインタークーラーでブースト0.7くらいとか……?

ただ、俺の心の中にどこかで、ヤッパリ4AGはNAでぶんぶん回るメカチューン
でないと!という気持ちも若干あるようで踏ん切りが付きません。
あと、絶対いろんなところが壊れるんだろうなぁとか……
店長もグリップで走ったらあちこちが壊れるだろうねと(笑

泥沼な予感。

②4AG 92後期ベース ハイカムハイコンプチューン
コレはある意味憧れ。304/288とかでもいいし、走るコースを考えれば
288/272くらいがいいのかな。回るだけじゃなくて実用的な高回転エンジンに
してみたいという欲望はかなりあります。9000レブで8500シフトくらいの
エンジンがイイかなぁ……そりゃ10000オーバーには憧れますが(笑

でもこうするとワイトレ化して、クロスミッションが欲しくなって。
結局コレも泥沼な予感

③4AG 111ベース ハイカムハイコンプチューン
ある意味、コレもアリとは思うけど……あくまで個人的にですが、
16バルブの方が見た目が好きだったりします。ノーマルエンジンで、
エアコン活かして乗るなら5バルブにしてみたいかも(笑
一応5バルブエンジンはアテはあるんですがねぇ……

結局水回りキットの分とか、少しお金がかさむ部分も多いんで、
どうしたモノでしょうか……と考えてしまいます。
でも某店長様のマジョーラカムカバーはかなりステキ……

アトは上に同じでしょうか。結局泥沼。

④他のエンジン流用
SR20や3S、F20C、ロータリーといった多謝種の違うエンジンを
乗せるつもりは全くありません。ハチロクならやっぱり4AGっしょ!
って思っちゃうんですよね~。
でも上に書いたのはすでに実施例があるケース。2JZなどの6気筒も。

などと、友人と話していたら、友人がボソッと。

「だったら、スバルのEJ20積んじゃえば?」

アホかい!!Σ(゚Д゚)

……でも「水平対向ハチロク」
そんな響きにソワソワしちゃったXenonでした。(ぉ
ブログ一覧 | ハチロク | クルマ
Posted at 2008/01/29 00:08:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2008年1月29日 0:11
やっぱりメーカーが出す前に
スバルとトヨタのコラボレーション
元祖コンパクトFRですかね。(笑
コメントへの返答
2008年1月29日 0:13
そっか、スバルはトヨタとですもんんね~。それなら載るかぁ……

って載りませんよ!!(笑
2008年1月29日 0:16
GZノーマルエンジンでブースト1キロ、ナイトロ吹きまくりでもいまだにブロー歴0回もちゃぴんですww
駆動系以外特に変なトラブルもなく全然余裕ですよ♪

大パワーを安く狙うならターボはありですが、NAで乗っててパワー欲しい時にナイトロ吹くのがオシャレな気がします!
コメントへの返答
2008年1月29日 0:31
おぉ、ターボ師匠(ぇ
ブースト1キロでブロー歴0っすか! やっぱり4Aエンジンって頑丈なんですね~。
駆動系はヤッパリイッちゃいますか?(笑

ハイチューンNA+NOSもかなりアリかなぁとも思ってます。妄想むんむんです(笑
2008年1月29日 0:19
やっぱハチロク乗りはNAにこだわりのある人多いんですね!4AGってボアアップキットとかないんですかー?
コメントへの返答
2008年1月29日 0:33
多いですね~。
もともと高回転型のエンジンで、回ったときの音が貯まらないですからね~

5AGといって、1750cc(イナゴーマル)化するキットは過去にありましたよ。
キットでなくても日産CAエンジンのパーツ使って出来たりもします~
2008年1月29日 0:31
個人的に111が一番トラブルなさそーでいいですね♪

速いけど壊れないように気使うエンジンなら。遅くてもノーマルで耐久性抜群で、常に床まで踏めるエンジンのほうが飽きなそうだし♪

コメントへの返答
2008年1月29日 0:34
最終的にいじっていったらどうなんでしょうかね~。N2クラスになるとやっぱり4バルブが多い気がします。
パーツが豊富だからと言うのもあると思いますけど。

最低限のメンテナンスで長持ちする速いエンジンが欲しいッス(ぉぃ
2008年1月29日 0:34
こんばんは~。

なんか楽しそうなブログ…(笑)。

いいですねぇ~。読んでいて、スバルのエンジンはどなのかな…と思っていたら、後ろの方に出てきました~(笑)。
個人的には、NAでブンブン回せるエンジンがいいなぁ…。
コメントへの返答
2008年1月29日 0:36
悩ましいですよね~。それがたのしいんですが(笑

実際出来るかどうかは別として……(ぇ

そもそもの搭載方法がかなり独特な水平対向なので、乗せるとなったらそれこそ大がかりな作業ですよね~。
そもそも幅的に載るのかしら(笑

でもやってくれる「良い意味で」オバカな人が現れないかと期待してるんですが(笑
2008年1月29日 0:36

僕的には②番がいいと思います(・_・)(._.)
ハチロクのEGルームにはあの四角い
4AGが一番カッコいいと思うんですが…

NAでめいっぱいアクセル踏んで
ド~リドリ…大好きです!!
コメントへの返答
2008年1月29日 0:37
俺も4バルブのあのヘッドが大好きなんですよ~。かなりお気に入りの黒結晶塗装カバーがそのまま使いたいというのもありますが。

NAの甲高い踏みっぱサウンドでドリフトしてるのを見ると血が騒ぎますよね!!
2008年1月29日 0:40
僕はキャブに憧れますね(*^_^*)
92後期べーすの304/288にソレックスの44なんてやってみたいです(≧▽≦)ゞ…扱いきれないよ_| ̄|○orz

水平対向86は僕も考えたことありますよwww
コメントへの返答
2008年1月29日 0:43
キャブもイイですよね~
ただどちらかというと俺はキャブは、元来キャブのクルマをさらにチューンして載ってみたいっす♪
TE27とか(笑

S20、C10とか、ダルマ何かに載ってみたいですねぇ……

水平対向ハチロク……プラグコード一本抜けば音だけは実現できるんですが(笑
2008年1月29日 0:44
僕は②ですよ~!でもローコストに行くならスーチャー乗せ変えが一番じゃないです?僕はそう思いますが・・・
RB20積んじゃいます?(笑)
コメントへの返答
2008年1月29日 0:46
ローコストならそうですかね~。でも何かスーチャって個人的にあまり魅力を感じないんですよ……
何でか自分でもわかりませんが(笑

RB20積んじゃうって……実は友人にもそれ言われました(笑
2008年1月29日 0:49
妄想が進んでますな。
色々話してたもんね(;^_^ A


いっその事、某漫画を真似してドライサン
プ仕様に。。。コーナリングの鬼!(笑)
コメントへの返答
2008年1月29日 23:34
妄想だけですけどね(笑
まぁ正直どれもやってみたい感はあるんですが、本命はぶんぶん回る4バルブNAですかね。

ドラサンはとんでもなくお金がかかるのでパスッスwww
2008年1月29日 0:50
うちの先輩は、かれこれ10年以上前ですが、1000馬力ある32Zで86に大差で負けて、悔しくて見に行ったらRB26が載ってたって言ってました(笑)

まぁ、長く乗る事と維持費を考えて、その他モロモロ考えるとバクチをするのは如何なモンかと思いますよね(^^; 僕も石橋を叩いて渡る人なんで、自分なら極力新しい型式のE/gで無理のない、出来るだけE/gを自然な状態で使ってあげられる仕様を選択しちゃいますね(/ε\) 

86って選択枝多いから、悩みますよね~(´Д`;)
奇抜な『おぉ!!』ってのも夢見ますが、長く壊れずに走れる仕様での復活をお待ちしております♪
コメントへの返答
2008年1月29日 23:37
26搭載のハチロクッスか!
恐ろしいマシンですね……世の中にはいろいろなことをやる人がいるみたいで……EJ20ハチロクだれかやりませんか?(笑

まぁ4AGは色々やりつくされていて、どれをとっても腕のある職人がくみ上げれば、安定したモノは出来ると思うんですが。
普段のオイル管理とかが多少お金かかるのはイイですけど、すぐぶっ壊れるのはちょっとですよね~。

なにより、壊れずにキッチリ走れるエンジンであることを優先して組んでもらいます♪
2008年1月29日 0:51
やっぱり②ですね~(^^)
街乗りなしなら304/288逝ってみたいですけど、272/264でも十分っすよ♪
馬160頭くらい逝けるんじゃないっすかね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年1月29日 23:38
272/264でもいいですよね~。ちょっとリフト量多めのを入れてもらって……
(・∀・)ニヤニヤ

馬160……俺ぐらいのレベルだと十分かも(笑
いわはち君ならたぶん使い切れるレベルになるのもあっという間ですよ!
2008年1月29日 0:53
(・∀・)ニヤニヤ

(´∀`*)ウフフ
妄想大好きな86Jでつよ?

オイラ4AG NAハイコンプハイカムがいいっす♪

強化メタルだけお金かけて・・・(・∀・)ニヤニヤ
普段は8500シフトで・・・ここ一発の超高回転も・・・(・∀・)ニヤニヤ
カムは288二本・・・(・∀・)ニヤニヤ
龍飛さんと同じっすね。

ベースE/Gは4AGなら何でもいいっす。
これなら金かからんっすね。
メタルとハイカムぐらいっすかね。

(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年1月29日 23:42
妄想アニキキターーーー(゚∀゚)ーーーーッ!!

ヤッパリ4AGはNAハイコンプですかね~(・∀・)ニヤニヤ

ビンビンに回って甲高い音で走り去るマシンに仕立ててみたいっす。
86Jさんのいう仕様……俺的にもかなり(・∀・)ニヤニヤな仕様ッスよ~。
少なくとも9000以上回す仕様は、すぐに壊す自信あります(笑

ベースエンジンは、確かにこだわらなければ、比較的安価に手に入りますよね~。
願わくばの92後期ですか(・∀・)ニヤニヤ
2008年1月29日 6:56
私も見た目は4バルブが好きです。(笑)
トダの304、288って以外と下のトルクありますよ・・・・たぶん!?
コメントへの返答
2008年1月29日 23:45
4バルブの見た目いいっすよね~。

戸田なら304/288でもトルクフルと……
_〆(。。)メモメモ…

参考になります! いっそヤッパリイナゴーマル化とかも視野に?
2008年1月29日 8:22
①④はオケネが・・・(´・ω・`)
③④は持ってるパーツ使えないですよね^^;

って事で結局オイラも②ですかねぇ♪
一番オーソドックスで耐久力あると思います。オイラのも②でレブ9000です!100ps(笑)
4.5AGとかにすればトルクも出るでしょうから♪
コメントへの返答
2008年1月30日 0:00
②でもそのまま使えるって俺基本的にほとんどないかも……(´・ω・`)ショボーン

カムカバーくらい?(笑

あ、フリーダムがある(ぉ

え~、龍飛さんのマシンで100psってあり得ないッスよ~。あれだけ煙モクモクハチロクなのに(笑
俺も個人的にはやっぱり4バルブNAが一番素キッス♪
2008年1月29日 12:44
ウチのハチロク君、86エンジンに288×2のソレックス44Φだけですけど乗りやすいっすよ(・∀・)ノ
ファイナルを4.7にしたら下の無さも気にならないんで、街乗りも普通にいけそうです。
いつもタコメーターの黒いトコまで回してるけど、結構壊れないっす(;^_^A

まぁ、車検の問題が有るから現実味は無いだろうけど…(´・ω・`)
コメントへの返答
2008年1月30日 0:00
おおぉ、きょうまさんのも288/288なんですね!! ソレックスはシブいっす~。でももう作ってないですよね……(´・ω・`)ショボーン

ヤッパリ車検を撮る前提だとキャブは厳しいッスよね。お店の人もいってましたわ……

実際に取れなくはないんでしょうけどね~
2008年1月29日 18:42
妄想するのはプライスレスですネ!

ワタシも勝手に妄想してみたんですが
さすがにノーマルじゃ物足りんな~って感じでしたら
前と同じ仕様からってのはどでうしょうか?

同じならコンピータの大幅なリセッティングもいらないから(?)
少しは安くなるんじゃないかなーと

もし自分だったら速攻ノーマル乗せて走りたいですかね(笑)
コメントへの返答
2008年1月30日 0:03
妄想マンセー(笑

この際だから、勢いで今より確実に上のモノっていう風にもくろんでるんですよ~

ナントカやりくりして、とりあえずある程度はお金がかかってもイイかなとちょっと思ってます。
いくらまでかけられるかは皆目未定ですけど。

まぁ一応R32があるんで(笑
2008年1月29日 20:33
オイラの・・・あくまでも個人的に好きなのは16Vで特に92後期Egですね~。5バルブ・・・特に黒ヘッドはノーマル+アルファーで乗る分には良いでしょうが、メカチューンとなると吸気3バルブの為スキッシュが無く(高回転型)燃焼室は弄れないし・・・16バルブの方がスキッシュの取り方で高回転型、トルク型など加工が出来るし、仕様、部品のバリエーションが豊富で弄る楽しみがあるし、チューンするなら86、92の16Vの方が未知数の可能性を秘めていると思います。見た目も旧車の86?にお似合いだし・・・4スロ付けると見た目更に最高!


コメントへの返答
2008年1月30日 0:08
やっぱり4バルブッスよね~。俺もそう思います♪

5バルブって、そんな盲点があったんですね!! 勉強になりますm(_ _)m
やっぱりN2とかに出てるスーパーハチロクな方々に4バルブが多い気がするのはそういった展もあるんですかね?
部品も圧倒的に豊富ですもんね~

あと同じくヤッパリあの見た目は重要だと思います♪
2008年1月29日 20:56
マニアックにハチロク4A-GにHKSの四スロ使ったハイカムハイコンプ!

SKやOERと決定的に違うのがT-VIS機能が残っているんですよね~。

ある意味ハチロクのエンジンのいいところはそのままに高回転を狙ったパーツだと思います。

一号機を購入するとき絶対に四スロにする!って心に誓わせたパーツです。

実は自分が欲しかったりするんですよね~。

オクでも一度しか見たことないし(しかも欠品有り)
コメントへの返答
2008年1月30日 0:04
HKSの4スロッスか!! それまたレアですね!!!

あれって、TVIS活かしてるんですか~。知りませんでした! それであればハチロクヘッドでもかなりトルクが稼げそうですね~

HKSの倉庫とかに売れ残り在庫とか眠ってないんでしょうか……(笑
2008年1月29日 21:47
どうなるのか、仕上がりが楽しみです。
コメントへの返答
2008年1月30日 0:05
まだ完全に妄想段階でどうなるかわかりませんが……
気長に応援しててくださいね♪
2008年1月29日 22:31
んん膨らみますね♪
前にチョロっとお話したハチロク乗りの
友人のスーチャー仕様はインプ以上のパンチ
ありましたよ♪今はツインチャージですが...

EJ20は店長さん泣かせなので...^^
コメントへの返答
2008年1月30日 0:09
妄想はふくらむばかりでどうにもなりません(笑

ツインチャージャーですか! それもスゴイ……いったいどんな加速するんですかね!!

EJ20大変そうでスモンね……復活をお祈りしてます!
2008年1月29日 23:24
すごい夢のある妄想ですね、僕もターボよりもシビックに負けない高回転なエンジンが良いです。5バルブは回してなんぼらしいですね。でも4バルブのカバーの方がハチロクに合っている?ような感じです。N2の影響かスパルタンな感じもありますので。
コメントへの返答
2008年1月30日 0:10
夢だらけで本人の中でも現実感がないんですが(笑

4AG自体回して楽しみたいんですよね~。俺もヤッパリカムカバーは4バルブが好きッス(笑
2008年1月29日 23:56
妄想は尽きませんね・・・(^^;

オイラ的にはやっぱNAッスね♪

7A腰下手に入れてあるんで、コツコツ部品集めて行こうと思ってるんですが、なかなか資金が回りません・・・
┐(´ー`)┌
コメントへの返答
2008年1月30日 0:12
とどまるところ知らず……(笑

やっぱNAですよね~。ターボも惹かれるんですがR32もありますしね(笑

7A腰下……Σ(;゚Д゚)
しるはちさんのはちろくがさらに進化の予感……o(^-^)o ワクワク 是非がんばってください! 見てみたいっす♪
2008年2月1日 11:22
||つ ロケットエソジソ
コメントへの返答
2008年2月2日 0:01
あれ……もしや貴公は……D……
間違ってたらすみませんm(_ _)m
2008年2月2日 9:07
今の私は田耕だ。それ以上でもそれ以下でもない(・ω・)
コメントへの返答
2008年2月2日 13:30
理解ッス!

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation