• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月31日

Z車検終了とグラスターゾルオート

Z車検終了とグラスターゾルオート 今年はZの車検で12月頭にトンカチへ出してきました。いつもなら数ヶ月というところですが、スピード車検。年内に終わってしまいました。昨日仕事終わりに奈良まで取りに行ってきました。

今回も特に何も問題なし油脂類の交換程度で済みました。



今回新しくしたパーツはシフトノブです。剥げてきていたというわけでもないのですが、もう20年以上も使用してきてお疲れだったので。新しく来たのはややグレーに感じます。NSXで装着したMOMOステアリングもややグレーに感じましたが、新品ってグレーなものだったのか記憶の彼方で思い出せません。



こちらが古いシフトノブです。色合いがかなり違うように見えます。ちなみに型番は 32865-VP100 です。すべてバージョンR用の赤ステッチ仕様に統合されたとかそういう噂をネットで見た気がしますが、定かではありません。



さて、表題にもしましたグラスターゾルオート。すこぶるよいと噂を小耳に挟みました。なんとこの製品は昭和48年から存在しているそうです。近くのオートバックスで普通に販売していました。ネットだと500円位で買えます。



豪快に吹いていきます。なんか昔のガラスクリーナーを思い出します。ボディーはもともと綺麗だったので体感はありませんでした。深い汚れは専用のクリーナーでないと難しそうです。最近まで1プッシュでパネル1枚みたいなゼロなんとかとか色々使っていましたが色艶はまったく変わった気がしませんでしたが、こちらはそこそこ艶が出ます。この艶だったら最低でも2500円レベルの価値は十分にあるのではないでしょうか。





まあ、こんなものかな、と冗談半分でエンジンルームのパーツを拭いたら驚いた。さっと拭いたら汚れがすっきり。流石に根深い汚れは無理だけどピカピカ具合がハンパない。エンジンルーム内が汚れた古いクルマに乗っている人にはぜひ試してもらいたい。エンジンルーム内のパーツだけではなくボディー側もピカピカに。



写真では写りが悪いけどマフラーもさっと一吹きであらまあ。
さすが50年近くも売られるロングセラー製品。知らずに生きてきたことが残念なレベルです。これは私にとって今年の思わぬベストバイでした。

そんなわけでみなさま今年もよいお年をお迎えください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/31 13:50:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マニアックスさんで注文。
ベイサさん

7/15 コロナ陽性、薬が高額です ...
narukipapaさん

石垣島から帰ってます。
つよ太郎さん

今日のランチーーーー ...
RC-特攻さん

2025.4
ゆいたんさん

本日、紅ビートの走行距離が43万k ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2022年12月31日 20:34
こんばんは。

グラスターゾルオートは愛用しております。
車だけではなく、会社のガラスや備品等にも使ってます。
パッケージや匂い等を今風にするともっと売れると思うんですけどね。
でも値段は良心的でいい感じです。

来年もよろしくお願いいたします。

良いお年を
コメントへの返答
2023年1月1日 10:21
新年おめでとうございます。

グラスターゾルオートはプロモーションをうまくやれば売上倍増すると思うんですよね。
エンジンルーム内の汚れの取れ方が以前買った専用クリーナーと比較にならな位くらいよく取れて感動しています。

今からまたちょっと磨いてこようと思います。

今年もよろしくお願いします!
2025年1月6日 8:01
こんにちは。
お乗りになられてるZ32の以前の所有者です。
まだ乗ってらっしゃるとは驚きました。
私は今はムーヴキャンバスに乗っています。
Z32・・・・いいですねぇ。
コメントへの返答
2025年1月7日 10:00
たしか掲示板名はY田さんでしたでしょうか。おひさしぶりです!
最後にお話を伺った時は2008年くらいでビートル(オープン)の水色みたいなカラー…を手に入れた…という曖昧な記憶があります。

Zを買ったときはギリギリ20代でしたが今や50を超えてしまいました。
みんカラも過疎化してきているのと、ブログにまで仕上げるのが面倒になって最近はXでブツブツ独り言ばかりつぶやいています。
また覗いてやってください。
https://x.com/Gyusyabu2001
2025年1月8日 11:55
掲示板名はY田でした。
豪雪地帯の長野県の飯山市へ転勤のため、ビートルからムーヴキャンバス4WDに乗り換えました。

私も今年の7月で54才になります。
47才の時にステージ3の大腸癌が見つかり、人生初の手術となりまして、2年くらい前まで術後検査をしておりました。
その後は職場でひどいパワハラにあいまして、うつ病状態となり医師との相談により退職。現在は障害年金での生活を送っております。

私も色々車を乗り換えてまして、初めての車がA70スープラ→180SX→RX-7カブリオレ→トランザムGTA→Z32フェアレディーZ→S15シルビアヴァリエッタ(オープンモデル)→クラウンアスリート→ビートルカブリオレ→今のムーヴキャンバスに至ります。

私もキバタンというオウムを一羽飼っておりまして、50年近く生きるそうです。私より長生きするかもしれません。

Xは全く分からないので、こちらに書き込みさせていただきました。
コメントへの返答
2025年1月8日 22:03
割と記憶は残っているものですね(笑)

今日整備記録簿を見たら長野県でディーラー名まで記録されていました。
年齢的には私と世代的に同じくらいですね。病気や怪我はありませんでしたが、不和もあり20年以上勤めた会社を退職し現在は自営でほそぼそと、そしてのんびり過ごしています。

キバタンは結構大きい鳥ですね。飼育下だと50~70年生きるそうで飼い始めた時期によっては飼い主よりも長く生きそうですね。
私も鳥より少しでも長生きできるよう、生きるための指標としても鳥を可愛がっています。
いるといないとでは家の雰囲気もガラリと変わるので飼っていてよかったです(今からだと無理)
2025年1月10日 13:21
Xで整備記録簿の写真を見ました。
とてもなつかしいです。
当時、日産に知り合いが務めておりまして、Zの整備などはすべてまかせておりました。

昨日、久々にZ32最終型のカタログを見ましたが、やっぱりカッコイイ車ですね。私も購入後はNAなりのチューニングを考えておりましたが、ひざを痛めクラッチ車に長時間乗るのが困難となり、Z32とお別れした次第でございます。
Gyusyabu様、私の夢の仕様にしていただきありがとうございます。

実は、私は最終型を2台乗り継いでおりまして、1台目は新車なのに修復した痕跡が見つかり、ディーラーへクレームして3か月ほどで2台目に乗り換えました。もちろん新車です。
その2台目が今お乗りになられてるZ32なのです。
2台目は徹底的に新車検査して問題無しでしたのでご安心を。

キバタンは鳴き声がとても大きく、住宅街ではとても飼えそうにない鳥です。一軒家で良かった。何年生きるかなぁぁ。

そういえば、私の住所がわかってらっしゃるようで、グーグルマップで検索してみて下さい。我が家がわかりますから。
お手紙をお送り頂ければ、そちらのご住所もわかりますし、色々便利かと思うので、よろしければご検討下さいませ。
コメントへの返答
2025年1月10日 19:41
記録簿を見るだけで大切に乗られていたことがわかります。
私の周りでもスポーツカー好きでしたがかなり前に膝を痛めてマニュアルに乗れなくなった人がいます。老眼とか四十肩はよく聞く話ですが膝とかはあんまり聞く話ではなく盲点かもしれませんね。

最終型を2台も乗り換えるのはなかなかな事件ですね。同じ黄色なら見つけるのも割と容易いかもしれません。(見つけても先方にはあんまりいい話ではないかもしれませんが)

キバタンはネットで見てもかなり大きな鳴き声ですね。外から聞いたら鳴いてるのかわからないかもしれません。でかくて抱きがいがあってかわいいでしょうね。長生きしてほしいです。

ご自宅拝見しました。駐車場も広く新しい立派な家ですね。ウチはもう築40年になりボロボロです。
住所とかメールとかでなんとかできそうですね。

2025年1月10日 14:21
書くのを忘れてましたが、プラモデルメーカーのハセガワから1/24Z32最終型バージョンRイエローが発売されました。
私はうまく作れる自信がないので、保存用として購入しました。
コメントへの返答
2025年1月10日 19:44
プラモは取り寄せて購入する意欲はないのですが、売ってるのを見かけたら買ってしまうと思います。
私もプラモはまったく作ることができなくて衝動で買ったプラモは積まれています。
以前京商から1/18の最終型(イエロー、Ver.R)のモデルカーが出ましてこいつを買いました。
https://dc.kyosho.com/ja/ksr18028y.html?srsltid=AfmBOoqKNUJ9mz0wIr8_XNJHyugtBOmo08kLq4SeHjreQNLL1DGmAIRj
ドアやボンネットなど開かないのですが作りは割とよかったです。
2025年1月12日 10:28
京商の1/18の最終型Z32は中古で見かけましたが、プレミア価格で37,000円で売られてました。
高すぎですよね。
トミカリミテッドで発売されればなぁと思うこの頃。
コメントへの返答
2025年1月13日 11:25
予約の段階で2万円弱でも高いなあ、どうしようかなあ…と悩んでいましたが中古でそこまで高くなるとは。SAMURAIはドアもボンネットも開かないですしタイヤも回らないというちょっと微妙なモデルなんですが。
2025年1月18日 9:08
Xで、Z32の動画や写真を見ました。
今見ると、凄く派手な車に乗ってたもんだと思います。

長野県は国内で一番ガソリン代が高く、ハイオクは200円を超えました。
安い都道府県がうらやましいです。

ランエボは会社の仲間が乗ってまして、何度か運転させてもらいましたが、フル加速すると凄い加速を体験できました。
Z32のNAでは体験することができない感覚がありましたね。
コメントへの返答
2025年1月19日 18:12
あまり冷静に考えたことはないんですが黄色は確かに派手ですね。カタログでライトニングイエローを見たときにはビビビッと来たものです。
加えてオプションとしてドアサイドのステッカーやリアガラスのシェードなど外観のオプションに拘っているのにカーペットが無かったりリモコンドアロックが付いていなかったりと変わっているなあと思っていました。

こちらは190円くらいです。あんまりクルマに乗ることも無くなって冷静に考えればそこまで差は無いかなと考えないようにしています。

エボは乗ったこと無いのですが、ライバルのインプはお借りしたことがあります。軽いボディーに280馬力、下から出る大きなトルクでこれは勝てないなあと思いました。(カッコよさは負けないですすが)

プロフィール

立体駐車場を建ててZ32とNSXを保管しています。 出し入れが面倒なので数ヶ月おきに入れ替えています。 長距離のドライブを行うのが好きです。 高速を使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 21:08:59
【ハイドラ!】 チェックポイント「日本三景」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 00:46:56
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:10:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32が好きで乗り継いでます。 一般の人にはあまり知られていないZ32最終モデルです。 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
最近の若い人に言ってもバイクと間違われたり知らないと言われる車。スーパーオートバックスで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Zの次に選んだのがスープラ。Z32とは世界が何もかも違った。車内は静かだし、ボディ剛性と ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
社会人になって懸命に貯金して初のマイカーを新車で購入。 グレードはVersionR。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation